2021年03月09日 大阪府堺市南区 M様からのご紹介

昨日は……
先週から調子の悪かった……
給湯器を交換しました

数年前に一度調子が悪くなり……
何とか修理で乗り切りましたが……

さすがに今回は交換しないといけないと思い……
給湯器の動作がかなり不安定でシャワーの途中でも切れて水になってしまいます

どこにお願いしようかなー
どうも職場などで情報収集すると……

最近よく耳にする……
ダチョウ倶楽部がCMしている……
『キンライサー』が安いらしい……

っていうか職場のキンライサー率高し!!

そういえば……
数年前に実家の給湯器もキンライサーにお願いしたような気がする……

とにかくお湯がでなくなれば困るので早速電話しました。
給湯器の写真をメールで送り……

ちょっと大きめの給湯器なので……
どうも1週間はかかるとの返事

しかし……
お湯がでなければ困るだろうと……
もっと早く納品できる他社があるかもしれないので聞いてみて下さいとのこと

えー!他社に聞いていいんやー!?

結局!?もちろん!?
キンライサーさんにお願いしました。

“安くてごめんね” の宣伝通り
何よりも他社よりかなり!!
安かったと思いますよ
(うん十万円レベル)

しかも10年保障つき

ホームページからお借りしました~
給湯器も何とか不安定ながらも週末までもちました。

給湯器のご相談はキンライサー

なんとキンライサーガス
キンライサー電気まで・・・

何はともあれ
これで安心してお湯が使えます。

2021年02月27日 滋賀県大津市 H様からのご紹介

現在のマンションに住み始めて、まもなく18年。その間、小さな故障1回だけで、休まずに働き続けてきたガス給湯器でしたが、ここ数年、お湯を沸かしたり、床暖をつけていると、少し苦しそうな運転音がしていて、「そろそろ交換だな」と考えていました。

そして、今月に入って、風呂の追い焚きに時間がかかる、床暖房をつけても、しっかり温まらないという症状が急に出始め、ようやく交換を決断しました。

10年を超えたら交換を検討するものらしいので、よく働いてくれたと思います。

そこで交換を依頼する業者の検討を始めたのですが、やはり、お得に済ませたいとのことで、ネットで見積を依頼する業者を検討し、先に給湯器の交換をされたご近所さんのお勧めもあり、キンライサー(ダチョウ倶楽部のCM、関西では見覚えがないのですが、関東ではやっているのかな?)という業者に見積もりを依頼することにしました。

火曜日の夜に入力フォームに従って、現在の給湯器のこと、新しい給湯器の希望を入力。現在の給湯器の写真を添えて送信したところ、水曜日の午前中には、早速、電話で見積結果の連絡がありました。

実は、もう一社、ネットで見積を依頼していて、さらに安い見積をもらっていたのですが、キンライサーが商品も工事も、追加費用なしで10年保証していること、電話で丁寧に見積の説明があったことから、ほぼ迷うことなく、施工日の決定に至りました。

昨年、安さを追求しすぎたトイレのリフォームで、少し痛い目にあったことも、今回の業者の選択につながりました。

土曜日のお昼ころに工事を開始。2時間程度の作業で交換が完了しました。

丁寧な作業・動作確認・説明があって、なかなか好印象でした。

新しい給湯器は、以前の給湯器と同じリンナイ製。今回も、壊れずに長く働いてくれることを期待しての選択です。

新しい給湯器は、以前の給湯器と、ほぼ同じ機能。PS(パイプスペース)内ということで、新しくなった感じはしないのですが、浴室と台所のリモコンが新しいリモコンになったことと、床暖がすぐに温かくなることで、交換したことを実感できています。

ガス給湯器の交換は、かなりの大きな出費でしたが、ガス会社の指定業者に依頼することを考えれば、かなりお得(おそらく10万円以上)に交換することができました。

2021年02月25日 大阪府堺市中区 S様からのご紹介

わが家の給湯器がとうとう壊れました
20年以上前の給湯器なのでご苦労さまって感じですが笑笑

さて給湯器の交換なんですが大阪ガスのリースにするかCMでよく見る業者にするかいろいろ見積もりしてもらった結果!!!

安くてごめんねキンライサーにしましたー(*^^*)

よその工事の事や保証の事はここでは書きませんが口コミなどよく検討しくださいね笑笑

キンライサーは安心の本体も工事も安心の10年保証♡

他社より少し金額は高かったけど分かりやすい見積もりに丁寧な応対が決めてになりました(*^^*)

工事に来てくれた人も愛想もよく丁寧でしたよ。

キンライサーさん、どうもありがとうございました♪.•*¨*•.•*¨*•.¸¸♪

2021年02月21日 大阪府大阪市住吉区 I様からのご紹介

ずっと調子が悪かった給湯器、ついに完全に壊れてしまった。

エラーコードが最初に出てから2年くらいもったんだけど(笑)ずっと使えてたし。

去年の夏あたりから追い焚きができなくなって、さすがに変えないとダメかと安いのでいいからコーナンへ相談しにいった。

我が家はカワックをつけていたので安い給湯器はないと言われてしまい、カワックは使ってないからカワックなしの給湯器にしてほしいことも伝えたけど、できないと言われてしまい、30万くらいみないといけない感じでとても手がでなかった。

まだお風呂入れるし、いけるとこまで行こうとしたのが間違いだった。

このけっこう寒い日が続いた夜、息子がシャンプーだらけの頭でいるときについに見たことないエラーコードの表示とともに、お湯が全くでなくなった。。。

とりあえず寒いのでガスコンロでお湯を何度も沸かし、なんとかその場はいけた?けど大阪ガスのCMの宇治原さんみたいになっていた息子(笑)しかも給湯器変えるまでネットで調べたら一週間くらいかかるのが普通らしい。その間、お風呂どうしたら良いのか、、、しかも洗い物もキツイ。

翌朝修理受付のコールセンターに電話して、昼過ぎ修理に来てくれたけれどさすがに17年ほど使っていた給湯器の部品はなく、蓋を開けて締めただけ、、、お金はとられなかったのがせめてもの救い。

修理に来てくれたけど、なんだかモヤモヤする対応。

一番早くてどれくらいで取り替えてくれるか聞いてるのに、「うーん、注文してもらわないとわからないんです。」とか言って答えてくれない。

「うちで見積もりだしますか?」と聞かれてお願いしたものの、普通もっと営業してくるものだと思ってたのになんだか変。

うちは給湯器の場所が狭いから嫌だったのか?わからない。

でもそんなこと思ってても、早くなんとかしないと。と思い、ネットで「給湯器 即日取替」で検索。

キンライサー、という会社がヒットした。

でもネットで調べただけのとこ、大丈夫だろうか???

なんとなくCMは見たことがある。

歌が耳に残ってる。

「やすくてごめんね、キンライサー♪」ってやつ。

CMやってるとこは大きいとこかな?大丈夫かも。と、とりあえず見積もり依頼してみた。写真とって送れば正確な見積もりができると書いていたけど、よく知らない業者に情報を送るのが不安だった私。でもはっきりとした金額は知りたいのでドキドキしながら送信。

数時間後、連絡はきた。

印象もよかった。

カワックにつながなければいいだけなので、カワックでない給湯器をつけることも可能だと教えてくれた。

なので、もう全く使用していないカワックは切り捨てて再度すぐに見積ってくれたし。

あと、写真とか添付したから見積もり金額以上に金額があがることもないと言ってくれた。

何より翌日に取替にきてくれるのが一番ありがたい。

主人に相談しようかと迷ったけど、一刻も早くお湯が恋しかったので、その場でお願いしてしまった。ちょっとドキドキしたけれど。。。

主人も「まぁいいと思うよ」と言ってくれたので、とりあえず仕事を休む手配をして、今朝無事取替工事終えました。

予定通り金額も跳ね上がらず、時間も正確、二人のうち一人は少し愛想はなかったけど手際よく作業してくれていたので、信頼できそう。

2時間と少しで終了!

昨日は実家でお風呂を入らせてもらったけど、我が家で追い焚きもできる風呂にゆっくり入れた! 

最初にきた感じの悪い人から見積もりがきたけれど、金額だけ伝えられ、どんな給湯器かも教えてくれず、キンライサーでお願いして良かった!!

まぁまだこれからすぐ壊れたりしたらまた印象変わるだろうけど、今のところ大満足です!

2021年02月01日 東京都江東区 H様からのご紹介

正月明け早々に、給湯器が使用不能となった。
温水暖房機能のついたタイプで、使い始めて23年。耐用年数はとうに過ぎ、修理歴2回。いつオダブツになっても不思議なかった。

壊れるのは負荷が大きい真冬の可能性が高いことは判っていて、壊れる前に交換する方がいいかなあと考えながらぐずぐずしていたら、いわんこっちゃない。あーあ。

・業者の選択

さてどこに頼むか。東京ガスの関連会社がマンションの集会室を借りてリフォーム工事の説明会を定期的にやっている。今まで修理はそこに頼んでいて、信用はある。が、案内のチラシをみると毎度価格が高い。キャンペーン価格でも30万を超える。

ご近所さんから、「ネットで探した会社で安く工事できますよ。何も問題ないですよ」という話を聞いていたので、ネットで探す。

3社みつくろい、見積依頼をする。返信を並べてみると、価格は実質的に大差がない。
工事可能日を記載していた点が決め手になり、一社を選び電話した。

ところが、電話してみると、スムーズに話が進まない。確定に必要といわれて追加の写真を送った後、返事がなかなかこない。こちらから電話すると、「施工担当に確認中だが、OKの返事をもらえていなくて」としどろもどろ。

見積では在庫があると書いてきたのに。問い質しても、工事日を決められない事情の説明が不審で、いつ決まるかの見通しが立たないので、見切りをつけ、2社目に電話。

すると、こちらはサクサク進む。
提案してきた機種が他社と違ったので質問すると、「そちら(他社提案の機種)は、”3H”がついていませんか?」
「はい、そうです。(おや、名称を伝えていないのに、すぐ通じた)」
「当社の提案した機種との違いはこれこれの点です」と、こちらが納得する回答が速攻で返ってきた。前の会社の人と違って商品知識がちゃんとある。

受付及び営業の担当さん複数人と電話のやり取りをしたが、全員の対応が丁寧で感じがよい。不審や不安を感じる点が何もなく、ここならよさそう、と決めた。

工事に来た二人は、予想外にとても若く、礼儀正しく真面目で、好印象を与える青年たちだった。

「二人とも神戸から来たんです。神戸生まれ神戸育ちです」
依頼した会社は「キンライサー」といって、関西が発祥で、全国展開をしている会社であった。
普段はずっと神戸で仕事していて、今、東京エリアの仕事量が多いため、一時的に来ているという。

「12月から来て、1月末で帰ることになっています」 「大変ね。休み貰ってる?」
「1日か2日ですか。でも、こちらには知っている人もいないし行く所ないですし、仕事をしたいんです」と爽やかにキッパリ。

・教訓

1.次回は、オダブツになる前に交換しよう
完全に壊れるまで使うとこうなることは今回は納得済。しかし、この先、年をとると、給湯できない日数が長くなるのはきついだろう。

2.業者のよしあしは、メールの文章だけでは判らない
1社目はメールの返信の出来が一番よくて選んだのだが、電話すると違った。話してみないと判らないものである。

2021年01月18日 神奈川県座間市 I様からのご紹介

お久しぶりです!最近は寒すぎて何もできない私です…

寒すぎて毎日毎日あつあつのお風呂にのんびりつかって…

!!

給湯器壊れてるじゃん!みたいな出来事があって、すぐにお湯は冷めちゃうし、 音はなんかうるさいしでここ最近ずっと悩まされていたのですが、今日ついにその悩みから解放されました!

“株式会社キンライサー”さんに工事をお願いして今日無事に直してもらいました!

朝早くから来て頂いたのですが、もう本当あっとゆうま!

1時間ほどでパパパパっと直していただきました!

最近はやはり色々な面でも不安な世の中ですが、そういったところもしっかりしていて、マスクはもちろん、消毒、スリッパ等、しっかりと対策をしていて、最初にその手順なども詳しく話してくださいました!

そのため私たちも安心して工事をお願いすることができました。

スタッフさんたちもとても詳しく話してくださり信頼感と安心感でいっぱいでした。

今日から無事にのんびりあたたかいお風呂に入れそうです。

私も友人からの紹介で頼んだのですが、実際にこのようなお悩みのある方には私も進んで紹介したいなっと思って今回はブログで紹介しました!

気になった方は覗いてみて下さいね。ではまた今度。

2021年01月15日 兵庫県神戸市須磨区 T様からのご紹介

神戸から2人の業者さん。

13万で、工事と本体。
10年使ったRinnaiを新品のRinnaiへ。
16Lから20Lへ。

夏場は4L、冬場は2Lお湯が作れる、一分あたり。ビミョーにお湯が作れる量が多くなるみたい。
洗面所やキッチンで湯洗いしててもシャワーは冷たくなりにくい、少しは、みたいなかんじと説明受ける(Rinnaiから)。

そして、なかなか壊れないと買い換える人はいないそう(Rinnai技術部より)。

母は例外なんでしょうかね。たしかに母はマイノリティなことをします。
中古マンションのトイレや風呂をわざわざ使用済みが気持ち悪いからと買い換えたり。
お金持ちじゃないので、びっくり。止めても文句いうしキレるし。

周りは引く。(^^;)))

今回買い換えたのは、「湯が多く作れて他所が冷たい水に少しなりにくくなる(他所でお湯使っても)」「10-15年で壊れてくるから壊れる前に」とのこと。

私なら壊れるまで使ってガスもれとか感じたりしたらヤバイなと思い買い換えるかな。
風呂屋(高めのとこなら感染症とかもない)で工事中は凌ぐ(^^ゞ

圧倒的にそっちのパターン(壊れたら買い換え)が多いみたい。
でも、本当のところどうなんだろね。

キンライサーのあんちゃん、質問にも答えてくれるいい人柄。
邪魔してごめんちょ(。・´д`・。)

あっという間に確認して(お湯が出るか)帰っていきましたよ。
寒いからか暖かい機能の付いた作業着で、きちんとシートひいて。

とにかく、悪いところが、ない!悪いところを書こうとしたけど!

母はじっと見る私に邪魔するなとどやし、私を怯えさせ、逆に動揺して手が作業中のコーキングに当たる!!
勘弁してくれ。

作業員さんは優しく「大丈夫?」と言ってくださいました。母が私をディスる中。

お金と職と実績があればね~、母と縁切れるんやけど( *´・ω)/(;д; )
また仕事応募した。

工具が面白いと思った、最近の工具。 あとは~思い出せない(゚∈゚ )

スイッチがキレイ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!カスタマーがきめ細かい(⌒‐⌒)

いいと思うよ!!キンライサーさん。今給湯器つけるなら、キンライサーかも。

2021年01月14日 大阪府守口市 K様からのご紹介

こんにちは。ヒッポファミリークラブ守口です。

この冬一番の寒波が来ていますね。

そんな寒い季節なのに我が家事ですが。。。

なんと給湯器が故障!!!がびーん。

あわてて業者を探し交換手はずを依頼して工事までの間一人風呂に入っては途中でお湯が出なくなったり。
仕方なく銭湯に出かけたり。。。
と冬なのに。。。の数日。

昨日、無事交換終了。
暖かいお湯のでるありがたみ。

安心して風呂に入れるありがたみを感じました。

因みに交換してくれた業者さんはTVのCMでもおなじみのキンライサーさん。

お正月あけ早々にもかかわらずすぐに見積もり手配工事とやってくれました。

一番寒波の来ている日に寒いベランダで工事して頂き感謝感謝。

見積もり依頼もLINEでできたりして超便利!
いまどきってすごいですね(笑)

ネットでみつけた業者はちょっと心配って方の参考になれば幸いです♪

2020年12月28日 兵庫県姫路市 N様からのご紹介

こんにちは。 年末です。
大掃除をする気が起きなーい。

大掃除はアメリカなどではSpring Cleaningと言われます。
春を迎えるために大掃除!

日本は新年を迎えるための大掃除!
神様を信じる日本ならではのしきたり。
改めて文化の違いを感じます。

掃除がする気が起きない中、ガス給湯器を変えました。

もうすぐ11年。
正直、まだ壊れてないから迷った。
高いし!!

でもね、突然壊れるとも聞きます。
(特に冬壊れやすいって)

迷ったときに、主人は最悪の事態を想定して考えろ!と言います。

私はどちらかと言うと、大丈夫な気がする…というタイプ。

突然壊れたことを想定して…
こどもが3人いる中、寒さ&コロナ禍で毎日銭湯は辛い。
床暖房がつかえないのもきつい。

はい、変えることに決めました。

突然ですが、ここでクイズです。
ガス給湯器は英語で?

正解は…gas water heater

意外に簡単ー。
給湯器を変えるは、Replace gas water heater。

話をもどして…
給湯器交換の業者さんもいろいろ。

値段もいろいろ。
迷う中でキンライサーさんに決めました。

理由は 電話対応がとてもいいし、良心的!

そして工事をしてくれた方も気持ちのいい対応でした。

最近、やっぱり人がすべてだなぁと感じます。
高いものでも安いものでも、対応する人で印象が変わる。

人は大事。
あとね、変えて感じたこと。

普段聞いてる音が違うのも新鮮♪
あの「お風呂が沸きました」というピロピロローンという音が違う!
ちょっとしたことだけど、変化は楽しい。

給湯器からいろいろ学んじゃった。
学べるって幸せなこと。

2020年12月26日 京都府京都市西京区 I様からのご紹介

16型大阪ガスの2002年製造の給湯器を使ってましたが(屋外壁掛け)

2017年くらいから着火の時にカンカンと異音しだすが使えてました。

2018年異音が大きくなってきたので大阪ガスに点検と見積もり、古いので修理部品無し、交換なら24万-26万の見積もり。
あまりに高いのでコマーシャルで見たキンライサーで見積もり、電話と今の給湯器の取り付け場所や機種や配管を写真で撮ってメールで送付で本見積が出ました。

7万弱、全て定価の大阪ガスとえらい差、給湯器自体は作ってるメーカー決まってて、大阪ガスのは大阪ガスマーク入ってるだけなんだけどね。^^;

交換しようか悩んでるうちに異音がかなりマシに、キンライサーさんにはしばらく様子見ると伝えました。

2019年、台風で給湯器びしょ濡れ、点火プラグがしばらく機能しませんでしたが、乾いたら使えるようになりました。

2020年12月、給湯器リモコンにエラー71表示で使えず、何度かONOFFすると使える、なので様子見。

しかし、またエラー71で使えず、ONOFFするも時々使えるのみで異音も再発、交換を決意してネットで色々調べる。

最近コマーシャルしてる正直屋さんも良さげだったが、給湯器本体の10年保証が有料オプション。
評価サイト色々見るも評価は1か5の極端が多い^^;

とりあえず、過去に見積もって貰ったキンライサーに電話、過去の見積もりや写真データ保存してくれてたのであっさり本見積までいきました。

7万ちょい、ほとんどが増税分くらいで過去と値段変わらず、保証も最近充実リニューアルみたいで、担当者の対応がいいので、キンライサーに決めました。

工事担当者さんも電話でいい感じでした、当たりの担当者さんかなと思いました。

翌日でも工事可能でしたが、自分が歯医者なので翌々日に工事。
作業は二時間くらいで、取り付け後、温度やガス漏れ、長時間運転、念入りにチェックしてくれました。
結果、満足です

しかし、初期設定のリモコンの喋りや、音量は不満でしたので、そこは自分で設定し直し。
あと、旧機種は32,35,36と低温設定あったのが、最低37度は見落としでした、値段ばかり聞いて基本性能聞いてなかった。
最高温度は同じ60度。
低温設定ある機種はメーカー次第だけど高級機のみみたい?

ま、夏場は32度でも32度超えてたと思うし、混合栓あれば問題はないかなと思いました。
混合栓利用せず低温にこだわる方は注意です、低温機種もありますが高くなるみたいです。

とりあえず、口コミサイトでは色々書いてあるけど、当たりの担当者、施工担当さんにあたったみたいです。
あと、2018年で交換しときゃ良かったと思った(笑)