「神奈川エリア」の
評判・口コミ一覧

キンライサーの給湯器交換工事をご利用いただいたお客さまが、
ご自身のブログで体験談を綴ってくださいました。
施工の流れや仕上がり、スタッフの対応など、実際の声をそのままご紹介しています。

エコキュートって人生の中で頻繁に購入するものではないと思います。
しかも高額です。

今回、我が家のエコキュートを交換しましたので、これから購入される方の参考になればと思いブログに書きました。

2010年に新築する際にエコキュートを設置して、15年使用していました。
特に問題はなく使っていましたが、ある日草むしりをしているときに、エコキュートから水が染み出ているのを発見しました。

壊れて使えなくなる前に交換しようと思い立ち、いくつか見積をとりました。


楽天市場で安いところを見つけましたが、我が家のエコキュートはスリムタイプで設置できるタイプの機種を紹介してくれましたが、
通常タイプに比べて高いものでした。

なので、設置可能なタイプをネットで検索して見積をとりました。

まずは、近所のコジマ、そして楽天の中でいくつか、最後にエコキュートと検索して出てきたキンライサー
全部で5つ見積をとりました。

コジマは、工事の取次のようなので、高くて却下。

ネットでの見積はどこも写真を送って出してくれますが、
楽天のジュプロは実際に来て見積を取るということだったので今回は外しました。
実際に来てもらっても、契約しなかったら申し訳ないですから。

結局、ネットで見積したところでは、そんなに大差なかったのです。

キンライサーさんが、一番実績のある大手で、10年間工事保証、製品の保証もあるということが決め手で決めました。

ちなみに夏場は、比較的価格相談に乗りやすい時期だと営業の方は仰っていました。

当日工事に来られた方も、きちんとした方でよかったです。
家の中に何度か入ってこられるので、あまり変な人だと気になります。

なにかあったら、遠慮なくすぐに電話してくださいとおっしゃっていたので、キンライサーにしてよかったなと思います。
契約して、工事したらはいおしまい!だと不安ですよね。

エコキュートを交換してみて感じたことは、同じ温度設定でもお湯が熱く感じることです。
これは、私だけではなく家族の者も同様に感じており、やはり新しいものはいいなぁと実感しています。
とても快適に利用できています。

私は、ネットからの申し込みだったので3000円引きでしたが、
キンライサーで交換工事をされた方からの紹介ですと10000円引きになります。
できたら、紹介してもらった方がお得です。

これから、エコキュートを交換される方の参考になれば幸いです。

相模大野に住んで16年が過ぎ、ついに給湯器が壊れました((* ̄▽ ̄*))oヒクヒク・・

突然、お湯はりができなくなって、リモコンにエラー番号が表示され、給湯器の交換です。

最近は、ネットや家電量販店、ガスメーカーなどいろいろお値段や機種など、選択できますが、私の場合、スケジュールがびっしりなので、都合の良い日時に、工事が可能か?否か?が重要だったりする訳で・・。

結局、最短で、私のOFFに工事してくださるところにオーダー。

〔キンライサー、対応がスピーディーで、工事の方も感じ良かったです。満足!〕

遂に給湯器を新しくしました⭐️

14年と7ヶ月…
給湯器って10年保証とかなのでそれ以上もてば良い方なのかな?

友人で18年使ったって人がいて何か早く壊れたイメージですが笑

最初に追い焚きできなくなって、エラーメッセージが出ていました。

ネットで調べると、業者さんを呼ばなきゃ行けないレベル(T . T)

まずは購入したところに電話をしてエラー30と伝えると購入の履歴見たんでしょうね

「部品はもちろん10年経つと無くなってしまいます。」

確かにね…
3年前にもそう言われて
でもオール電化にする時にガス代が要らなくなるからそれくらいで支払いすれば良いと言われ15年ローンにしていましたので、終わる頃迄なんとかもたせたい

そう言って修理してもらったんでしたw

例の地震が多発して、給湯器壊れた家が続出してうちは運良くすぐに修理に来てもらえたけど部品がなくて1ヶ月待ちとかあったみたい

今回は仕方ない…
昨今の物価上昇で今後、給湯器のお値段もあがるやもしれません。

買い替えをする事にしました。
まぁまだ手動で給湯できるしお風呂自動でできないだけなんですが仕方ないかな?

元々三菱のエコキュートを使用していたのでできれば同じメーカーの方が使い方変わらないので希望します💕

本体価格は定価で100万円超えていて今の壊れたものの回収も10万円以上…
ところが全ての料金込みで60万円ってえぇ〜めっちゃ安い⤴️
って思ってすぐ契約したのですが待てよ⁉️

急に他を調べてみた方が良いって思いついた

まずはTEPCOさんよね
契約してるところの王道笑

TEPCOさんは50万円弱
えっ?ローンでも56万円でした。

😱次はキンライサーってヤフったら出てきて
※ヤフる=Yahoo検索

Googleをインストールしてなくて笑
会社見たら悪くなさそう

いや今の申し込んでる元々買った会社と変わらないよね

早速見積もりをネットで依頼
機種は今申し込んでるやつと同じ

夜だったんで翌日すぐメールで見積もりきたました。

電話もいただきましたが、ちょうど畑にいたので出れなかった…

お値段何と⁉️45万円給付金のことも書いてあってさらにお得ですw

回収やら10年保証も付いていて最高かwと思いました。

申し込みのため、電話をすると給付金で戻ってくるので実質39万円くらいになるらしいです。

更に1個前の機種なら37万円こちらは給付金対象外との事ですが同じ10年保証も付いていて問題ないしと言う事でそちらをチョイスしました⤴️

20万以上浮いたw
はじめは家族が心配して大丈夫?
安いのは何か良くないみたいに言ってきて、いざ工事に来てもらったら凄く良かったって。
工事に来てくれた方々も感じがよく誠実に手際良い対応に心配していた家族も大満足でした。

こうやって高齢者世帯って高い物を買いがちなんですねって思いました(/ _ ; )

勿論、先に契約した業者さんも無事クーリングオフしました。

給湯器って滅多に買わないし、いざ買うと高額な物です。

でも故障するとすぐに困りますね。
他にも色々対応してくれている会社なのでまた何かあれば引き続きお願いしようと思います🤲

勿論ヤフってから笑

約20年間
使いに使ったガス床暖房壊れた。。。

床暖房の給湯器のポンプ部分・弁部分の動きが悪くなってお湯が送れなくなる
機械的故障なので浴室・洗面所・台所の給湯は問題なく・・・ポンプ・弁を直すとなると5万円くらい掛かるらしい

安くてごめんね♪ キンライサー♪ ヤーッ!

左側が床暖房用・右側が給湯用
壊れたポンプ・弁は写っていない下の方 ^^;

う~ん。どうしよう。5万円かぁ。。。部品も今なら在庫あるみたいだけど
修理して数年で給湯部が故障すると、さらに部品が心配。床暖房使わなければ・・・?

それは無いなぁ・・・と旦那君修理か。。。交換か。。。

2人して 夜な夜な検索開始です!
もちろん従来型は安いのですが『エコキュート』は高価で メリットも我家向きではなく『エコジョーズ』が丁度良いみたいだ。
機種は決まった!

さて問題は工事業者さん。
ネット情報や 相見積もりで決めました!

安くてごめんね♪ キンライサー♪ ヤーッ!
キンライサーさんはダチョウ倶楽部のCMでお馴染みだね

CM代が商品に乗っかりそうで敬遠していたけど、見積り依頼はネットで出来たので我家向きかも

とりあえず見積り請求
機種選定済だから返信も早かったょ
検索した中の最安値ではなかったけど

● 10年保証してくれる(これ大きい!)
● 実店舗を構えている(これも重要!)
● 社員さんが工事してくださる バランスが良いなーと思いました

工事当日は すごーく感じの良い担当の方が来てくださいました

安くてごめんね♪ キンライサー♪ ヤーッ

ピカピカの新給湯器(まだ途中)
目指せ!20年!

安くてごめんね♪ キンライサー♪ ヤーッ!

『エコジョーズ』には排水工事が必要です
浸透桝 キレイに収まった

半導体不足で給湯器自体の供給が遅れているとのネット情報
下手すると数ヶ月待ちの業者さんもありました

キンライサーさんは 在庫ありますよ・・・とのこと 新古品でも問題ないでしょーと割り切っていたら製造年月日はまさかの先月! 地味に嬉しかった~。

キンライサーさんは給湯器だけでなくリフォーム業にも進出しているらしい
何かあったら また見積りお願いしますね (^。^)

昨年の年末のドタバタについてお話します。
仕事納めの朝。

ごみ捨てをして、さあ!最終日頑張ろう!と気合を入れてたところ、シャーシャーという聞いたことのない音。
なんとなんと、我が家のエコキュートから凄い勢いの水漏れ。

ギャーこれはどうしたらよいやら右往左往。
家の水の元栓を止めてやっと止まり。

とりあえずメーカーに連絡。
ありがたいことにその日に対応してくれ、年末年始を無事にお湯のあるセイカツが出来ました。

ホッとしたものの、16年使用のエコキュート!
検索すると交換がベストと。

けして安くはない、高価な買い物になるため、ネット検索でいくつかの会社に連絡をしたところ、最安値ではないものの、

丁寧な対応
迅速な対応
からキンライサーというちょっとTVで聞いたことのある会社に依頼。

とにかく電話の対応がよく、また質問に対する回答も的確。

そして、当日の工事の方々もとてもテキパキとしかも丁寧な仕事ぶり。

ドキドキでしたがここに依頼して良かった~と思いました。

ようやく落ち着いてお風呂に入る事ができ(お風呂にも不具合があったのです)

幸せ〜。

安心して、お湯が使えるって有り難い。

家の給湯器が不穏な音を出しました

2008年製 (*゚Д゚)オォォ…15年たっとる

また去年に続き今年も悪い年なのか?

現実半導体の輸入が滞っているとTVで言っててこの冬に給湯器が使えないのは厳しい。
まだ使えるうちに頼まねばと思ったのが10日くらい前です。

まずは東京ガス系に電話しました。
給湯器って言った途端 ないですって総合電話案内で言われて撃沈

チラシが入ってきた地元のリフォーム店へ見積もりを出してもらうも品物は受注発注なのでいつ来るかは言えないとのこと

TVで耳につくCM
安くてごめんねキンライサーにネットから(* ‘ᵕ’ )☆問い合わせ

今着いている給湯器の画像や色々な問いに答えて送信。
早い早い メールで見積もりからの電話で確認

給湯器もパロマ製ならあるとの事
トントン拍子に今日の取り付けになりました

口コミが好評価。
確かに!!営業さんのスピードが凄すぎ

メールと電話で内容がよくわかる
そして強引な感じもなく

そして安い

お願いしましたけど
あとは 取り付けの作業の方が肝心ですよね。

これまた感じのいいお兄さんがきちんと仕事をして下さいました。個人的な話の間にキャリアと技術の話もあり信頼出来る方でした。

キンライサーさん
TVCMで派手に宣伝していてどうなの?って思ってすみません

もし給湯器が調子悪かったらキンライサーおすすめです。

今の所そんなに悪い年でもないかも

今日は朝から冷たい雨、寒いです
そんな中の給湯器交換工事

もう10年以上使ってて、「点検して下さい」のサインがピッコンピッコン

温度にもムラが出てきたので〜完全に停止してしまう前に交換しよう、となりました

給湯機不足で5ヶ月〜半年待ち、なんて話を聞いていたので、、、
先日トイレのリフォームをしてもらった業者さんに聞いてみると〜
「いつ入るかお約束できません。キンライサーさんの方が早いかも。」と教えて頂き、連絡してみたところ

なんと1週間で給湯器が見つかった!!
工事も、割とすぐ

メール?LINE?のやり取りで見積もりまで工事の日程調整で、初めて電話

そして、コマーシャルの通り、本当に安かった

安いだけにね、工事はどうなの?って、正直言って不安だった
でも、感じの良いお兄ちゃんが来て、テキパキお仕事

説明も、キッチリ
1時間半で終わったよ

築20年の我が家…
外壁塗装を終えたところですが、他にもメンテナンスが必要なものが、順番を待っています

昨日は、ガスふろ給湯器の交換でした

地元のガスやさんに依頼するもの…そう思っていましたが、夫は自ら調べて、他の数社からも見積もりをとり、比較検討をして(。δωδ)ジッ……

今回の業者さん「キンライサー 」さんに決めました

何がよかったのか…というと
自社内に施行課を持ちお値段に納得がいったのとメールの内容や書面から受ける印象に信頼感が持てること
などなど…

実際に作業をして下さった方も実直そうな方で好印象です

CMで有名なタレントさんを起用している点も信頼度up
(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、

お願いして、”とてもよかった”
– ̗̀ ( ˶’ᵕ’˶) ̖́-
そう感じています

ブログの例の見積もりが思ったより高かった業者さんではなく、その次に見積もりお願いしたCMもやってるキンライサーってとこにお願いしたよ。

見積もりも安心だったし、電話対応も丁寧。

メーカーは違うけど費用もだいぶ抑えられたし、納期も早かったー。

今半導体不足で在庫が無かったりあるみたいだしね。

当日はお兄さん二人で朝から14時くらいまで作業してくれたけど、説明も丁寧だし。

その日の夜もお風呂諦めなきゃかと思ってたけど早く終わらせてくれたお陰で夜には満タン状態。

ありがたや…やはり大きい所が安心だね。

ほんと、冬じゃなくて良かった…

皆も給湯器、エコキュート。

ほんと焦るから色々調べといた方が安心だと思うわ…私はもう大慌てでドッと疲れましたよ。

さて、先日の日記にも書きましたがエコキュートが壊れてしまいました。
できるだけ早く対応してもらえる業者さんを探してぎりぎり年内、大みそかに工事に来てもらえることになりました。

お願いした業者さんは「キンライサー」さん。
ダチョウ俱楽部のCMでお馴染みの業者さんです。

他にもたくさん業者はあったのですがいくつかの理由でここを選びました。

1 業界最大手 工事件数が多い=機器の扱いや工事に慣れているということ。

2 見積もり 明朗会計でわかりやすい。HP記載の金額とほぼ同じ(うちの場合は少し安くなっていました)。見積もりもLINE、電話、グーグルマップを使い一度で済む。人と話すのが苦手な自分にはこれが助かります。

3 10年保証 エコキュートの寿命は10~15年程、光熱費削減とランニングコストを考えると10年は故障無しで使いたい。なので10年保証は安心感があります。見積もりだけの金額だと他社が安いこともありますが無料10年保証が付いているのは強みです。

4 ダチョウ俱楽部好き ダチョウ俱楽部の3人、とてもかわいい…

工事は特に問題もなく始まり、終わりました。
一応、搬入路は片付け、掃除をして、邪魔になるであろう砂利も一部どけておきました。
二名の作業員さんが4時間ほどで旧機材の撤去と新機材の搬入、設置。

無事にお湯も出てやっと安心して年が越せそうです。

お風呂に入れないのもきつかったけど何より洗い物が辛くて辛くて・・・
今まであまり使わなかった食洗器を何度か使ってしまいました。

食洗器、癖になりそう・・・

全国対応!24時間365日年中無休!

見積り無料WEBお電話
かんたん手続き!

WEBから

WEBからのご成約で3,000OFF

かんたん! 約3 総額費用をチェック

※正式なお申込み手続きはお見積り提示後になります。

お電話から

お電話での無料お見積もり・ご相談は

0120-250-910

自動お見積りの際は
撮影にご協力ください

給湯器の「ラベル」と「正面画像」の撮影にご協力ください。
正確な状況の把握により、金額のご提示がスムーズになります。

給湯器ラベル・正面画像

撮影が難しい場合は型番を直接ご入力ください

© キンライサー All Rights Reserved.