今日ようやく給湯器を交換することできました\(^ω^)/
18年つかった給湯器ゎ部品の製造もしてないととゆわれ、新しい給湯器にするのに37万かかるとゆわれたけど、あちこちインターネットで、探して15万で工事費を込をみつけて即対応してくれましたぁ♡
(株)近畿ライフサービスさん
感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝
今日から普通にお風呂入れる!!!
「神奈川エリア」の
評判・口コミ一覧
キンライサーの給湯器交換工事をご利用いただいたお客さまが、
ご自身のブログで体験談を綴ってくださいました。
施工の流れや仕上がり、スタッフの対応など、実際の声をそのままご紹介しています。
給湯器設置工事有難うございました。
1.スピード対応に感謝しております。
正直、消費税8%目前につき、修繕時間が掛ると見込んでおりました。
当該機種の在庫が支店には無く、急遽、本店在庫から取り寄せ頂いたり、
「1日も早く!」の思いが伝わってきました。土日挟んで4日で交換完了!
2.価格がやすいことも感動です。
東京瓦斯さんに新品交換ならおいくら位になりますか?と尋ねたところ、参拾ウン万と言われ、青ざめました。
そんな時、WEBで確認させて頂いたのが、近畿ライフサービスさんのホームページでした。「本当にこんなに安いの」と疑う次第でした。
更に、仮見積もり>見積もり>支払い請求という具合いに安値で購入できました。
3.応対の良さ
フリーダイヤルの受付のお姉さま方の応対が良かったです。
近畿ライフサービスさんの「顧客満足度第一の信念」が伝わってきました。有難うございました。
帰ってからようやっと待望の給湯器が。


2週間振りの家でのお風呂はほんと気持ちええね~最高です!
この給湯器を設置してくれたのは、近畿ライフサービスさん。大阪が本社のようですが、関東圏にも支社がもちろんあるので、ここ葉山にも来ていただけました。
電話での対応も良かったですし、工事の方も丁寧で感じも良いし、何より安いっていうのがいいですよね~ほんと助かりました。
それにしてもこの給湯器よくしゃべります。
「もうすぐお風呂がはいります」、だとか「お風呂が沸きました!」などなど、ひとりもんの私の寂しさを考えての事か?(笑)
でも俺てきに言って欲しいのは、「そろそろ替えのパンツを用意して下さい」とか「はやくパンツを脱いでください!」のほうがいいな~
あぁっとりあえずパンツ脱がなきゃ(笑)ってなるもんな~
冗談はさておき、やはり蛇口ひねってお湯が出るってありがたいですね。先の震災で被害にあった方達は寒いなかお風呂にもずっと入れなかったですし、顔も洗えなかったのでしょうね・・私は不便な生活が2週間ほど続いてかなりまいりましたが、ちゃんと暖かい食べ物が食べれて、寝ることも出来ましたし、こんなんで不便だ大変だ なんて言うのはまったくあまちゃんだな・・
今日やっとガスが治りました!
だんながネットで探した業者さん。
すぐ来てくれて助かりました。
寒い中屋外で長い時間かけてメインの機械を交換してくれて、
その後はキッチンとお風呂のリモコンを交換。
午前いっぱいくらいかかったかなぁ
終わりごろ、コンビニであったかいお茶を買ってきたけど、
帰りに間に合わなくて渡せなかった(汗
業者さん、ありがとう~
おばけのようにお風呂から呼び出し音がなったり、勝手に風呂予約されてお湯がたまったり。
知り合いに頼もうと色々相談させてもらったり、
他に見積もり来てもらったんだけど、
結局比較したらネットで見つけた「近畿ライフサービス」ってところが一番安く、何より高額な出費、保証がどこより長い10年だったので頼むことに。
海外行けちゃうじゃん、て痛い出費だったけどecoにした分10年かけてガス代ういてもらわなきゃ!
ガス給湯器の調子が悪くて交換することにしました。ネットで探した近畿ライフサービス。高い買い物だから、知らない所は心配だったけど、丁寧な対応と工事だし10年保証付き。なんかホッとしました。
— ゆかり (@peacehaha) 2013, 12月 29 給湯器が壊れてしまった。ネットであちこち調べたら、近畿ライフサービスってところが一番安くて一番早く工事できるってことだから、工事をしてもらった。あ〜お湯が出るって気持ちいい!しかし地元ガス屋の工事の見積もりが高くて、価格差がハンパない…。
— Ozahiro (@rvddw4664) 2013, 12月 24 
新たな給湯器さんは、近畿ライフサービスさんで工事をしてもらいました。
7社の見積もりの中から、私の条件をクリアして頂きました。早い!安い!親切丁寧!です。
10年保証も付いていて、本当に仕事も綺麗で早くって安心出来ました。昨夜は、久しぶりにゆっくりとお風呂に入る事が出来ました。
早めの対応有難う御座いました。
築18年の我が家。
2014年4月に消費税が5%→8%に上がる前に
設備・家具・家電の修繕・買い替えは、やっとこう!
とりあえずガス給湯器だね!
なにせ18年使ってるし。
すでに1回故障して修理して、だましだまし使ってるし。
突然壊れたら、お風呂入れなくて困るもん。
最初はそんな簡単な気持ちだった。
ところが、簡単じゃなかったんだな~~~、これが。
まず、18年稼動していたガス給湯器は、
都市ガス、16号のオートタイプ。排気口にカバーは付いていない。
18年前の消防法がどうだったのか知らないが。
現在は排気口から隣家まで60cm以上の間隔がなければ、
排気口カバーを付けて排ガスを上方や横へ排気させる必要があるそうだ。
排気ガスで隣家の壁を傷つけてしまったり、
なにかしら給湯器に故障があったとき、火事の原因になるから。
そこで我が家の土地を測ってみると、
なんと、ガス給湯器を設置する我が家の土地が、たった26cm幅しかない!!!
リンナイとかノーリツとかパロマとか、大手メーカーのデジタルカタログをみると
給湯器本体が20cm~25cm、うわ、でっかいのだと30cm以上!!
プラス、排気口カバー自体が6cm~10cmもある!!
完全に26cmをオーバーする。。。
隣家の人と仲が悪いわけではないけど、
何cmも境界線を越えるのは、気が引ける。
将来的に隣家の人が引っ越すかもしれないし。
ガス給湯器の絶対条件が「26cm以内で!!」てことで、探すことになった。
しっかし、この条件が超難題。
ホームセンターのリフォームコーナーを3箇所回ったが、
どこも答えは同じ。
「26cmは無理ですね。。。隣家にお願いして設置させてもらいましょう。
それよりも、今後は普通の給湯器は無くなりますよ。
ecoジョーズにしないと、修理部品が無くなりますよ。」
と、幅50cmのecoジョーズを猛烈プッシュされる・・・。
しかも値段高いし!
で、ネットで調べてみると、
あるじゃないか、安い会社が♪
株式会社近畿ライフサービス
正直、母は
「インターネットで見つけたショップで大丈夫?不安なんだけど・・・」
と、半信半疑だったが。
電話受付の人もカンジ良かったし、
なにより訪問担当の技術者さんが、丁寧に相談にのってくれた。
数日かけて、いくつかのメーカーに問い合わせてくれて、
ノーリツの16号フルオート(20cm)+排気口カバー(5.1cm)
26cmにおさまったーーーーー!!!
提案されたガス給湯器は、型としては古い。
今後製造中止になるかもしれない旧型だけど、
部品供給は法律で10年保証されてるし、寿命まで修理には困らないだろう。
ついでにいえば、メーカーの大量生産品ではないから、
他の製品に比べると、値引率は決して良くはなかった。
それでも、うちの事情を最大限考慮された、セカンドベスト。
訪問担当の技術者さんに、感謝感謝。
ネットで見つけたショップに半信半疑だった母も、納得の選択。
それから、メーカーの保証期間は3年間、
プラス株式会社近畿ライフサービス独自の10年間無料商品保証・工事保証も嬉しい。
機械って当たり外れがあるから、長期保証って安心する。
型を決めてから一週間後、工事。
施行担当の技術者さんも、静かに、丁寧な作業をしてくれた。
2時間の作業に、30分以上の確認作業。
工事後、カード払いも出来たし。
これは楽だ。
風呂場の見た目としては、リモコンしか変わってないのに、
それだけで家族みんなウッキウキw
あっちこっちポチポチとリモコンを押して
妹「しゃべるんだ、このリモコン! ”お風呂が沸きました”ってお知らせしてくれるよ!」
(今までのガス給湯器は沸いても小さい電子音がするだけで、結構聞き逃していた)
母「リモコンは以前より小さくなったのに、多機能ねぇ~♪」
父「シャワーの水圧が強くなってるよ~♪」
私「みてみて、お風呂が沸く時間を予約出来るんだよ~便利でしょ~」
と、私も取扱説明書を読みながら、よく分からない自慢をしてみたりして・・・w
しばらくお風呂に入る度に、ウキウキワクワクです☆
近畿ライフサービスさんに給湯器を交換してもらいました。マンションPS型なので、ネットでの対応で大丈夫なのか?心配したのですが、丁寧な作業、費用も安くて大満足です。営業の方から費用について提案があるなど親身になって考えてくださいました。感謝、感謝です。
— 小宮 茂 (@komiya2012) 2013年12月14日
















