2025年07月06日 兵庫県西宮市 M様からのご紹介

今回はエコキュートの交換を「キンライサー」さんにお願いしました。
見積もりの段階でほぼお願いする気持ちは固まっていたのですが、
自宅で家族が工事に対応できるかどうかを確認するため、いったん保留としました。
その後、正午ごろには立ち会いの目処が立ったため、正式に依頼を確定。
私は当日立ち会えなかったのですが、
14時半には工事が始まり、対応してくださったスタッフの方々もとても丁寧で安心できたとのことです。

作業はスムーズに進み、17時半には工事が完了。
20時過ぎには無事にお湯が沸き、家族全員が入浴できるようになりました。
迅速で丁寧な対応に感謝です。

同じメーカーのものに交換したので、新鮮味は全くありません。

台所リモコン。
before


after

微妙に変わった…
節電ボタンがお湯チェックボタンに変わり
フタを開けるとキラリ湯入浴ボタンがついた。
キラリ湯…、素敵な名前だがお湯を消毒する機能らしい。

浴室リモコン
before


after

違いがわからない…。

タンクとヒートポンプ
beforeはちゃんと撮ってなかったです。
やや低くなって、面積が広くなったような気がする…。

after

2025年05月22日 兵庫県加古川市 N様からのご紹介

本日無事に工事完了、床暖房も機嫌良く動きました

面白かったのは、床暖房設備が〇ガス製、給湯暖房機がノーリツ製、それを動かすリモコンがリンナイ製という点

何かちぐはぐですが無事に動いている様です

振り返ってみると、懸念していた通り給湯器交換はなかなかややこしい感じでした

ガスや電気のインフラは生活になくてはならないものなので、〇電力さんや〇ガスさんに長年お願いしてきました

しかし、機器や工事料金の価格差が大きく今回はテレビでおなじみの交換業者さんを考えたのですが、なかなかすんなりとは行かず もやもや感 が残りました

せめてもの救いはキンライサーの皆さんが親身になってくださったこと、営業担当のYさんには大変お世話になりました

〇ガスさんなどの大手の事業者さんも、もう少しユーザーフレンドリーになっていただきたいですね

ユーザーにとって中身は同じメーカーのほとんど同じ機能のものなのに他の交換業者さんとの価格の差は、どんな説明を受けても理解しにくいのが現状です

家電製品などと同じように、どのお店で買っても理解しやすい価格差であれば今回のように悩むことはなかったと思います

以前はケータイ事業者も◇年しばりなどをして囲い込みを強めていたけどその点は改善されました

給湯器関係やガス関連機器なども、もっと自由に競争してより良いサービスが受けられるようになって欲しいと思います

2025年04月28日 岐阜県本巣郡 I様からのご紹介

先日、我が家の給湯器が壊れました

もともと、この家に引っ越ししてきた7年前の時点で、前の住人の方から、10年以上使っているのでそろそろ交換時期です、とは言われてました

でも全然使えているので、そのまま使ってて。

ところが先日!!

私がお風呂でシャワーしていたら、急にお湯が水になり💦

リモコンを見るとスイッチが切れてる

あれ?主人がキッチンで切ったかな?と思い、もう一度つけ直して再度シャワーをしてたら、また切れて💦

これはおかしいと思って、主人を呼んで聞いたら、消してないよと。

ここで確信。給湯器壊れた。

とりあえず次男を連れてきてもらって、お風呂のお湯を使って洗う。

長男と主人もなんとか騙し騙しシャワーを使ってこの日は無事に洗えたみたいで

長男はなぜかテンション爆上がりで、「誰かに来てもらって直してもらうん?早く電話しないと!」ってめっちゃ張り切ってる

どこの業者さんに頼もう?となり、数年前に実家が給湯器替えてたのを思い出し、聞いてみると「キンライサーにお願いしたよすぐ来てくれた!」とのことでした

キンライサーはCMでも見たことあるし、調べたところ保証もしっかりしててお値段も良心的っぽかったので、すぐにネットから見積もり依頼しました

なんとなく、20万くらいを覚悟してたのですが…

なんと、11万円でしていただけることに❤

実家からの紹介とのことや、ネットで見積もり依頼したことなどで割引めっちゃされてた

我が家はエコキュートなとではなくシンプルなガス給湯器で、追い焚き機能なしなので、本体代もお安い

お値段納得だし、工事も翌日来てくれるとのことだったので、相見積もりもとらず即依頼しました

工事は2時間もかからなかったと思う

使ってたものはなんと20年以上の年代物で、工事の方も、「こんなに長く使われてるのは僕もほとんど見たことないです」とおっしゃってました(笑)

給湯器自体はPSにあるからほとんど見たことなかったけど、リモコンは年代感じてたから、「そうですよね」ってなった

新しいリモコンになって、画面がとてもキレイになりました

今回思ったのは、給湯器って普段意識しないけど、なくてはならないものだから、壊れたらすぐに替えてもらえるのってすごくありがたいなということ

急な出費は痛かったけれど

2023年09月02日 兵庫県明石市 I様からのご紹介

当日朝、工事担当者から電話、30分後に着くとの事。

事前に2台交換なので数時間かかると説明があったが、若い男性が2名、軽VAN2台体制で来られた。

きちんと挨拶があり、名刺もいただき、最初に契約書を交わす。

交換作業自体は約1時間、その後風呂の湯張り、床暖房の温度チェックなど各種チェックで約1時間。

床暖房のチェックは夏にやるもんじゃないな…時期を考えればよかった…

作業内容や、チェック項目の説明を受け、チェックシートにサインする。

最後にクレジットカードで料金を支払い終了。

Before。

After。

右側の床暖房対応給湯器位の排気部分の形状が変わった。

左側の給湯器はシルバー系の色に変わった。

左右で色が違うのはちょっと違和感。

リモコンは、当日、前日2日分のガス使用量、給湯量、CO2排出量が表示できるなど進化している。

書類一式の入ったファイルホルダーの中に、絵本と「感謝」と大きく書かれたお礼状があった、ギャップがすごい。

2023年07月16日 兵庫県川西市 M様からのご紹介

エコキュート

13年で壊れた

タンク見たら水漏れてる

これは急いで買い替えだ

どこで頼もうか色々考えたけど

安心して急ぎでなるべくお安くお願い出来るとこはー

あのコマーシャルが浮かんだ

そ、キンライサーだわ

電話の対応も良かった

そして早かった

そしてなかなか安かった

工事の方も感じ良く

説明もしっかりしてた

一安心です

2023年06月10日 兵庫県西宮市 T様からのご紹介

みなさん、こんにちは

まさかの日がとうとうやって来てしまいました

給湯器のエラー表示

だいたい住み始めて10年ほど過ぎるとお家のメンテナンスやら家電の買い替えを意識してましたが

17年目なので時期といえば時期ですね。。。

エラーコードを調べると業者に連絡項目でこのまま使うのは危険なので即使用禁止

暑くなる前でほんとに助かった。。お湯を沸かしてなんとかしのぎました。。

とりあえず、見積もりをと思ったときに頭に流れたのは「安くて早くてキンライサー‼️」

今 ある給湯器の写真とリモコン部分をMAIL送るだけで見積もりしてくれます!

関西人なので主人にお願いして、改めて電話でお値段交渉をしているうちに、無理を言って当日来てもらえることになりました

工事時間も予定してたよりも大幅に早く、1時間半ほどで終了しました!

本当にお風呂にゆっくり入れることに感謝、感謝
あぁ…ありがたい…

新しくついたリモコン、アニメーションの表示があって、節約を頑張るとワンちゃんを連れてお散歩したりと可愛いです

2022年05月14日 兵庫県明石市 O様からのご紹介

給湯器から突然の水漏れヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*
廊下に流れてるレベル!
しかし、給湯器品薄でどこに問い合わせても塩対応(;´Д`) うぅっ。。
止水栓を止めたり開けたり、沸かし太郎をゲットしてなんとか凌いだ。

沸かし太郎も、同じような人達が買い求めているのか、、在庫わずか、だったり値上がりしてたりしている。。。

そんな中、1番丁寧に対応してくださったのがキンライサーさん!
問い合わせしてみたところ、営業の電話応対してくださった方が親身になってくださり思いの外、早く交換してもらえることになった。
金額も他社と比べて安く、10年保証もあるということで安心(❁´◡`❁)

交換工事に来てくださった2名も、とても感じの良い礼儀正しく親切な方々で、手際良く、その都度分かりやすく丁寧に説明してくださり、室内に入室するときは、わざわざスリッパを持参されててしっかりアルコール消毒してから、入室(๑´▿`๑)

終始、行き届いた配慮と気持ちの良い対応で、無事、給湯器もリモコンも交換完了!
最終チェックもきっちりとしてくださり、キンライサーさんにして正解だったなぁ、と大満足でした(๑´▿`๑)

あー、やっとシャワー浴びれる⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

あとはカワックとか、また不具合でたら、キンライサーさんにお願いしようと思います(❁´◡`❁)

2021年07月03日 兵庫県尼崎市 S様からのご紹介

どうもsakbomです♪(^-^)/

そんな2021年6月終わりに・・・・ついに家の温水暖房をつかさどっている給湯器がお亡くなりになりました・・・

エラーコード「140」
以前から他のエラーコードが出ていたのですが、再起動で治っていたので気にしていませんでしたが・・・

6月になって「140」がちょこちょこ出始めて・・・・
「このまま秋まではもつかな?寒くなる前に交換しよう」とか思ってたら・・・・
月末にドーンと出ました(謎)

調べると
エラーコード「140」の原因
温度ヒューズやハイリミットスイッチに異常がある、もしくは燃焼部の交換機目つまりなどが原因で本体が異常過熱しています。メーカーによっては【14】と表示される場合もあります。
給湯器内部のお湯も高温になっている可能性が非常に高く、危険な状態ですので、給湯器本体には触れずに今すぐお湯の使用を停止。
リモコンや給湯器本体の電源を落としましょう。

新築の時からもう15年と6ヶ月も使ってますからね・・・

そろそろ交換時期?
いや~よく頑張りました。

そこで色々と調査
たまたま届いていたチラシの給湯器屋に来てもらったり
ガス会社に来てもらって見積をしたり
ネットで何カ所か見積をしてもらったり・・・・

合計6会社で見積もりをしてもらいました♪(^-^)/

そこで色々検討した結果・・・
あのダチョウ倶楽部がCMをやっているキンライサーにしました。

※CMが新しくなったので新しいCMに変えました。

なぜか?
見積自体は残念ながら他社の方が安く良かったのですが、保証が10年!!

工事保証も製品保証も10年です!!

しかも、キンライサーの保証なので他社の様に保証期間に壊れたといっても保険会社との交渉や、故障個所によっては保証の上限があるので追加金額があったりするところが一切無く、すぐに直せるそうです♪(^-^)/

見積もりをお願いしたのが6月28日からで(他社も同じ)、電話で打ち合わせが29日の18時頃・・・
工事が30日お昼と超スピーディーな対応♪(^-^)/

なんてことでしょう!!
見積を色々もらわずに相談していたら最短2日で取付できる(((;゚д゚)))アワワワワ

ひょっとしたら当日工事完了も出来そうですね!!
これも各メーカーの在庫を取り揃えて出荷に対応しているからですね!!

前置きはこの辺で(謎)
工事を行う時間は決めていましたが、少し早く連絡があり工事する事としました♪(^-^)/

給湯器はパイプスペースにあります♪(^-^)/

お亡くなりになった給湯器の品番は「GTH-2434SAWX6H-T」

既存各種リモコン☆
キッチン用

お風呂用

早速、新しい給湯器に交換です。
交換が始まったのは14時30分頃
作業の方は2名です♪(^-^)/

今の給湯器を外します♪(^-^)/
初めて見ましたが、全面パネルを外すと基板と電子機器がいっぱいなんですね!!

そのころ、一人の作業の方が室内のリモコンを外していきます☆

同時に新しいリモコンを取り付けて行きました♪(^-^)/

新しい給湯器が取り付けられました♪(^-^)/

新しい給湯器はノーリツ「GTH-2444SAWX3H-T-1 BL」です♪(^-^)/

新しいリモコンです♪(^-^)/
キッチン用

お風呂用

どちらもカッコよくなってますね(笑)

「10年無料保証」ステッカー付(謎)

工事完了が調整時間込みで16時20分頃でした♪(^-^)/

なんと!!2時間かからない(((;゚д゚)))アワワワワ
スピーディーですね!!!

今回キンライサーで交換して良かったと思っています。

見積もりの安さでは3番目ぐらいでしたが・・・
メールでの対応、見積書の作成、担当営業Hさんの電話の対応、工事担当Mさんの対応
(私の世間話に付き合わせました・・・ゴメンナサイ)10年保証の件など・・・・

どれをとっても良かったと思います♪(^-^)/
キンライサーさん、本当にありがとうございました。

2021年01月15日 兵庫県神戸市須磨区 T様からのご紹介

神戸から2人の業者さん。

13万で、工事と本体。
10年使ったRinnaiを新品のRinnaiへ。
16Lから20Lへ。

夏場は4L、冬場は2Lお湯が作れる、一分あたり。ビミョーにお湯が作れる量が多くなるみたい。
洗面所やキッチンで湯洗いしててもシャワーは冷たくなりにくい、少しは、みたいなかんじと説明受ける(Rinnaiから)。

そして、なかなか壊れないと買い換える人はいないそう(Rinnai技術部より)。

母は例外なんでしょうかね。たしかに母はマイノリティなことをします。
中古マンションのトイレや風呂をわざわざ使用済みが気持ち悪いからと買い換えたり。
お金持ちじゃないので、びっくり。止めても文句いうしキレるし。

周りは引く。(^^;)))

今回買い換えたのは、「湯が多く作れて他所が冷たい水に少しなりにくくなる(他所でお湯使っても)」「10-15年で壊れてくるから壊れる前に」とのこと。

私なら壊れるまで使ってガスもれとか感じたりしたらヤバイなと思い買い換えるかな。
風呂屋(高めのとこなら感染症とかもない)で工事中は凌ぐ(^^ゞ

圧倒的にそっちのパターン(壊れたら買い換え)が多いみたい。
でも、本当のところどうなんだろね。

キンライサーのあんちゃん、質問にも答えてくれるいい人柄。
邪魔してごめんちょ(。・´д`・。)

あっという間に確認して(お湯が出るか)帰っていきましたよ。
寒いからか暖かい機能の付いた作業着で、きちんとシートひいて。

とにかく、悪いところが、ない!悪いところを書こうとしたけど!

母はじっと見る私に邪魔するなとどやし、私を怯えさせ、逆に動揺して手が作業中のコーキングに当たる!!
勘弁してくれ。

作業員さんは優しく「大丈夫?」と言ってくださいました。母が私をディスる中。

お金と職と実績があればね~、母と縁切れるんやけど( *´・ω)/(;д; )
また仕事応募した。

工具が面白いと思った、最近の工具。 あとは~思い出せない(゚∈゚ )

スイッチがキレイ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!カスタマーがきめ細かい(⌒‐⌒)

いいと思うよ!!キンライサーさん。今給湯器つけるなら、キンライサーかも。

2020年12月28日 兵庫県姫路市 N様からのご紹介

こんにちは。 年末です。
大掃除をする気が起きなーい。

大掃除はアメリカなどではSpring Cleaningと言われます。
春を迎えるために大掃除!

日本は新年を迎えるための大掃除!
神様を信じる日本ならではのしきたり。
改めて文化の違いを感じます。

掃除がする気が起きない中、ガス給湯器を変えました。

もうすぐ11年。
正直、まだ壊れてないから迷った。
高いし!!

でもね、突然壊れるとも聞きます。
(特に冬壊れやすいって)

迷ったときに、主人は最悪の事態を想定して考えろ!と言います。

私はどちらかと言うと、大丈夫な気がする…というタイプ。

突然壊れたことを想定して…
こどもが3人いる中、寒さ&コロナ禍で毎日銭湯は辛い。
床暖房がつかえないのもきつい。

はい、変えることに決めました。

突然ですが、ここでクイズです。
ガス給湯器は英語で?

正解は…gas water heater

意外に簡単ー。
給湯器を変えるは、Replace gas water heater。

話をもどして…
給湯器交換の業者さんもいろいろ。

値段もいろいろ。
迷う中でキンライサーさんに決めました。

理由は 電話対応がとてもいいし、良心的!

そして工事をしてくれた方も気持ちのいい対応でした。

最近、やっぱり人がすべてだなぁと感じます。
高いものでも安いものでも、対応する人で印象が変わる。

人は大事。
あとね、変えて感じたこと。

普段聞いてる音が違うのも新鮮♪
あの「お風呂が沸きました」というピロピロローンという音が違う!
ちょっとしたことだけど、変化は楽しい。

給湯器からいろいろ学んじゃった。
学べるって幸せなこと。