2020年11月06日 兵庫県神戸市長田区 S様からのご紹介

ガス給湯器が故障している?

なんとなく1ヶ月前くらいからお風呂のお湯の出が悪くかったのですが、十数秒もすればお湯が出ていたので、特に気にせずに使っていました。

ガスコンロの火はつくし、ガス給湯器も特に問題ないだろうと思っていましたが、ある日突然全くお湯が出なくなりました・・・。(夏なので、食器は水で洗っていて気づきませんでしたが、お風呂だけでなくキッチンのお湯も出ませんでした)

ガス給湯器が壊れたら、ガスコンロもつかないと思っていましたが関係ないみたいですね。まだまだ暑い8月のことだったので、2、3日は水シャワーで我慢できていましたが、夏に故障に気づいて本当に良かったです。

冬の間に異常を感じているのであれば、早めに対処した方が良いと思います。

初めてのガス給湯器の交換見積もり

ガス給湯器の交換は大体相場としては、10万円〜20万円のようですが、できるだけ安く交換したいですよね。「自分の住んでいる地域 ガス給湯器交換」と検索して、安そうな業者をみつけて問い合わせました。

1社目:正直屋

まず1つ目は、「正直屋」。

CMでも知っていたので、早速問い合わせてみました。必要事項と写真を添付すると詳しい見積もりができるとのことなので、写真も添付しました。たしかに安い見積もりがきたのですが・・・

来た返事は、

誠に申し訳ございません。

弊社にてご施工が行えない分野(※)が発生するめ、弊社にてお請けいたしかねます。

(※)後継機種となる給湯器本体の大きさが、現在の給湯器に比べて大きくなります。

ご設置状況を含めて確認いたしましたが、設置場所の加工が必要となる為、弊社にて施工ができない次第でございます。

お力になれず誠に申し訳ございません。

ということで、施工は出来ないとの事でした。ちなみに見積もり金額は、

■御見積金額:121,000円(税込)
※工事費・処分費含む現金価格

保証について

  • 標準:工事保証10年・本体保証はメーカー保証1年
  • 追加:本体保証を施工から10年まで延長が可能!(加入料15,000円(税込))

なので、合計136,000円(税込)でした。
正直屋は、施工と保証を別料金としているようです。

2社目:キンライサー

1社目の見積もり金額で大体の相場がわかったので、それはそれで良かったと思ったのですが、施工できる業者という事で選択肢が狭くなりました。

マンションの管理人室に行き、ガス給湯器の交換可能な業者を教えてもらったところ、マンション提携の業者は高いので、キンライサーの方が良いと教えてもらいました。

そして、早速キンライサーに見積もりを同じようにメールしました。

お住まいのマンションは〇〇でしょうか?
そちらでしたら当社でも施工実績がございますので見積もりの金額で対応いたします。

注意点として給湯器が現在のはサイズが横幅が少し大きくなり加工が必要になります。
その点だけ確認お願いいたします。

ということで、施工可能との事でした。ちなみに見積もり金額は、

■御見積金額:133,000円(税込)
※工事費・処分費・10年間商品保証付・10年間工事保証付

という事で、正直屋は、合計136,000円(税込)だったので3,000円安くなりました。
さらに、WEBから申し込むと3,000円割引という事だったので、キンライサーは、最終的に130,000円(税込)となりました!

結果的に、正直屋よりも6,000円(税込)安くなりました!

キンライサーに決定!ガス給湯器交換から完了まで

見積もりを問い合わせたのが金曜日の夕方で、すでに土日の施工が予約でいっぱいとのことで、月曜の9時からということになりました。

作業時間は余裕をみて3時間という事で聞いていましたが、実際の作業時間は1時間半ほどで全て完了しました。

支払いはクレジットカードでもOKという事なので、ポイントもつくので、クレジットカード払いにしました。

施工前と施工後の写真

交換後のガス給湯器のパネルが小さくなる場合は、 露出する部分の上からスチール製のリモコン専用の補強板をかましてパネルを設置するかどうかお客様に確認するようです。

お風呂側の交換はサイズもぴったりなので綺麗に仕上がりました。

2020年07月26日 兵庫県姫路市 T様からのご紹介

11日に給湯器が壊れました

完全にご臨終です…随分前から自動湯はりも高温差し湯も出来なくなってましたが、お湯が出てたんで騙し騙し使ってたんです

25年も!(そりゃ壊れもするわな)

とにかく風呂に入れないのは致命傷なんで、工事店を探す事に…

とは言え、分からないんでTVやラジオでCMしてる業者2社で相見積もりを取りまして。

結局、対応の良さとか金額とかでキンライサーにお願いしました

決め手は商品、工事共に10年保証がついてたから

新しい給湯器でさっそく風呂沸かしてみましたよ

やっぱお湯につからないとダメですね

現調は来ないけど、写真見て見積してくれるのはいいと思います

もう1社は現在ついてる給湯器の型番だけで見積してくれますが、それだと金額高くなっちゃうんじゃないかな~と思っちゃったんですよね

2020年07月04日 兵庫県神戸市 K様からのご紹介

故障1週間後、遂に新しい給湯器がやってきました。

ダチョウ倶楽部がCMをしている会社にエコジョーズの最新機種をお願いしたところ、大手ガス会社より約35%安く設置できました。
しかも何と10年保証!

我が家は浴室乾燥、食洗機、床暖全てガスなので、給湯器はかなりの出費を覚悟していました。

工事に来られた若い作業員の方も、テキパキと要領よく、約2時間で綺麗に設置していただきました。
ただ、、給湯器の正面に貼られた金ピカの自社ステッカー
サイドに貼っていただいた方が、嬉しかったです

高くても正規ガス会社に頼んだ方が安心?故障した時が不安と思いがちですが、全く問題なくアフターサービスも資格所有者が対応していただけるので安心。

よい買い物ができました。

2020年05月20日 兵庫県神戸市西区 M様からのご紹介

エコキュート交換 キンライサー 日立 水道直圧 BHP-F46SD

約10年使用したダイキンのエコキュートだが、1年半前ぐらいから時々FAというエラーを出し、湯ができていないことがあった。

リセットすればなおるのだが、エラーが出た日は深夜電力での湧き上げができていないため、地味に電気代のダメージを受けるのだった。時々しかでなかったので今まで様子を見てきたのだが、今月になってから毎日エラーが出るようになり、リセットして湧き上げしてもその途中にエラーが出て1日に何度もエラーが出るようになっていた。

さすがに限界を感じ、買い替えを検討して、買い替え候補を日立の水道直圧BHP-F46SDに決定。

いろいろ調べたが、コロナの影響で、安いところはほぼ納期未定だった。

よくCMしているキンライサーにもたまたま見積依頼したところ、最安値ではないものの、即納だったので注文することにした。

木曜に見積依頼して、金曜に現地確認、土曜に工事というスピードぶりだった。

今ならキャッシュレス5%還元も受けられるのでお勧め。

2020年03月07日 兵庫県神戸市垂水区 Y様からのご紹介

先日、給湯器がいきなり故障した。

「え!?何??お湯が出ない!」と嫁と2人でパニックに(笑)新築で引っ越して11年で故障しちゃいました。
早速修理の手配をしたんですけど、業者さんから部品がもう無いので修理不可とのこと…。

「どないする??」っと途方にくれてる時に嫁が「あ!CMでよく見るキンライサーは?」っとういので、早速ネットで検索して電話してみた。

オペレーターの方に色々聞いてるとめちゃくちゃ丁寧に答えてくれて、給湯器もエコタイプと普通のとを両方提案してくれた。
2人家族だと答えると、「ではエコタイプは不要だと思います」との事で、無駄に費用が掛からないよう配慮もしてくれた。

そして肝心の工事日はなんと次の日には交換に来てくれるとの事!あまりの速さに思わず「おねがいします!」っと依頼しちゃいました。
ほんとは色んな業者に見積もり取るのが正解なんでしょうが、一刻も早く治して欲しかったので。
でも、その後ネットでよく調べてみるとCMどうりで本当に安かった(笑)

で、次の日に早速交換に来てくれました!
交換作業もこっちが恐縮するぐらいスンゴイ丁寧にやってくれて、機械と取り付け工事のどっちも10年保証もついてるしで大満足!

最初修理不可と言われた時は「新しいのに交換工事にどれぐらい日数がかかるやろ…」と嫁と絶望的な気分になってましたが、まさか次の日には交換完了とは凄いスピード!
キンライサーさんありがとうございます!

あぁ〜お湯が普通に出る生活って本当にありがたいね(笑)

リモコンも色々進化してた!

ガス周りの故障にはキンライサーは迅速に対応してくれますよ!

2019年05月25日 兵庫県西宮市 I様からのご紹介

昨夜お風呂でシャワーを浴びていたら、「あれっ、水じゃん」

ま、まさかのついに‥‥そうです。

給湯器の寿命がとうとう来てしまいました。
築15年、良く頑張ってくれました

幸い、湯張りは出来ていたので、帰宅した主人もなんとかお風呂には入れたので、あとは工事をどこに頼むか?
すぐにスマホで、調べ、安くて、早く工事をしてくれるところを調べました。

とりあえず、まずは相場を知るために、町のガス屋さんにいくらするのかを電話でたずねると、3箇所給湯プラス床暖房とカワックが付いているタイプで、37万前後といわれました。
おまけに工事が土日埋まっている為月曜あたりになるそうな。

で、ネットで給湯器工事の人気ランキングで1位の「キンライサー」に電話すると、な、なんと費用は25万!でしかも翌日つまり今日!工事が出来るって♪

即決です。
はい、私は「キンライサー」で工事をしました。

感じの良い3人さん、約2時間半で、交換から、リモコンの取説まで終わりました。
3人って、と思ったらどうやら、1人は研修中みたいです。
たどたどしい所が、先輩がナイスフォローで、感じ良かったわ♪

イメージ 1

給湯器のリモコンも新しくなって、お知らせ機能が増えてて楽しい!
大満足でっす。

2019年01月20日 兵庫県神戸市東灘区 K様からのご紹介

年末年始は自宅でのんびり過ごそうと目論んでいたところ、大晦日の夜、給湯器の調子が悪くなった。
これまでの常識なら、年末年始はどこも休んでいると思われ、途方に暮れかけた。
ところが、インターネット検索で新しいサービス形態を謳った会社「キンライサー」を見つけ、お湯が出なくなった翌日に給湯器を交換してもらえた。

それまで我が家は、長きに渡り大阪ガスのサービスステーションにメンテナンスを一任していた。
故障を察知した時、一番に連絡を入れたのも近隣の同様のサービス請負会社だった。
正月三ヶ日明けの1月4日に電話連絡し翌5日に担当者が足を運んでくれて、軽い見積もりを示された。年明け早々すぐに跳んで来てくれた事に頭は下がったが、我が家は前年に台風で傷んでしまった屋根と、長年塗り替えを検討していたものの放置し続けていた外壁の塗り替えと併せて、浴室傍の壁に防水強化を図る作業を済ませたばかり…という事もあり、想定外の出費はできるだけ抑えておきたかった。

給湯器交換の一般的な適正価格を知ろうとネット検索した時に、偶然「キンライサー」(近未来サービス?)を見つけた。
家族と相談の末、“24時間365日対応”と謳ってあるフリーダイヤルに電話を掛けてみた。
するとコールセンター担当者から営業担当者に取り次がれ、商品への質問にも応えてもらい、数時間の検討の後、最短の工事日程を仮押さえしてもらう運びとなった。

初めて依頼する業者さんに対して誰しもが抱きやすい不安等については、エコタイプとそうでない商品の比較検討する際の親身な応対や、メーカーの違いによる価格差等についての明瞭回答によって次第に払拭され、結局翌日の工事依頼となった。
お陰で、湯船に浸かり暖を取ることができない不自由さからは、二日で解放された。

交換工事を終えた感想として、“迅速かつ丁寧な対応”とHPに謳われていた通りのサービスを実際に体験でき、家族共々満足している。
自宅のメンテナンスの時期は否応無しに(時に検討の余地なく)訪れるものなので、また別の箇所の交換(修繕)時に「キンライサー」のお世話になるかもしれない。

2018年12月23日 兵庫県加古川市 S様からのご紹介

今回、建て替える前から使ってたエコキュートが夜な夜な(夜間の沸き上げ)異音が発生してきたので、交換となりました。

前の設置してたのは三菱の2005年製造でしたが、特にメーカーにこだわりなく

最初はヘーベル へ交換の連絡をして、見積もりを出してもらうのに動いてましたが、契約してから1ヶ月後の工事開始って・・・・・

うちはまだお湯が出てるけけど、出なくなった家だと冬場は恐ろしい話だ^^;

見積もりに来てもらった時に、リフォーム担当に聞いたところ

「別に他社でやってもらっても問題ないですよ!」とのことだったので、早速ネットで検索〜健作〜♪

で、何社かに電話させて貰った中で、電話対応も、見積もりに来られた方の対応もよかったキンライサーに決定!

本日交換に来ていただけました。

交換したのは、ダイキンのEQ37UFV2018年10月発売分

(そういえば、ヘーベルから貰ったカタログだとかなり以前のだったなぁ^^;)

工事も丁寧だったし、最初の完了予定よりも早く終わらせてくれました。

しかも、10年商品&工事保証してくれてるので安心です☆

交換してみて、初めてエコキュートを使った時に感じたシャワーの水圧の弱さが改善されててよかった♪

2018年12月16日 兵庫県姫路市 S様からのご紹介

それは先週末突然の出来事でした…

お湯が出ない!

急に気温が下がった朝

給湯器さんがご臨終

チーン

設置して早14年ぐらいなんかな

給湯器の寿命は10年前後らしいから、なかなか頑張って働いて下さったんやね

おつかれ様でした(涙)

起きた事は困った事なんやけど、めちゃくちゃ全てがタイミング良くて

その1

壊れたのが土曜の朝

たまたま夫さんが休みだったから全部対応してくれた

その2

壊れたのが朝だからお風呂に入ってる途中じゃなくて助かった

そしてもっと年末ギリギリとかお正月じゃなくてよかった

その3

急な出費だけど前日にボーナス出てた

まあ、ボーナスは別に使う予定があったりもするからちょっとなぁ…という氣持ちもあるけど背に腹はかえられぬ!

で、3社に見積もり出してもらって比べてみました

A社

値段は1番安い
対応できるのが3日後

B社

地域密着の業者で名前も場所もすぐ把握してくれた
値段がかなり高いので
対応日は確認せず

C社

翌日対応可能
A社より少し値段が高い

数日とは言えお風呂に入れないのは困る

というわけで翌日対応してくれるC社にお願いすることに

このC社さんがとても良かった!

まず作業に来て下さった方がとても感じが良い(これ、重要!)

説明もしっかりされててテキパキ作業して下さった

10年保証有り
※夫さん談

ほほー

私は部屋に引きこもってたので全然知らないんだけど(笑)

我が家の夫さんもいわゆる技術系の職種でお客様対応をしてるので、そういう部分にかなり厳しい方ですがその彼が良かったと言ってるので、本当に良かったのでしょう

おかげさまで無事にお湯が出るようになって、ありがたい限りですわ

さあ、気になるC社さんは

キンライサー

いつも当たり前に動くものが動かなくなった時、しみじみとそのありがたさに氣付くものですな。。。

2018年04月18日 兵庫県神戸市東灘区 M様からのご紹介

よく喋る給湯器のことを先日書いた。

今回突然の給湯器お亡くなりに、ものすご困って、夫さんと慌ててネットで色々業者を探して夫さんが1番最初に電話したのがキンライサーという会社。

数社にアイミツ取った結果1番安く、1番速く工事してくれそうだったのもキンライサー。

ただ、不安だったのはうちの部屋の給湯器の取り付け場所。

他の業者で、うちのマンションのうちと同じパターンの部屋(部屋によって取り付け法が違うらしい)を施工したことがあって、「出来ることは出来るけれど、面倒な場所なんで2人がかりで取り付けるからこの値段になる」と提示してきた金額がキンライサーの約5万増し。

なので、下見に来て難しいとなると金額が上がるのでは?

もしくは取り付けられないとか言うのでは?

そして下見の日。

不安的中。

「う〜ん、ちょっと難しいかも知れません。

帰ってベテランのものに相談してみます」

ガ、ガーン。

もしダメだった場合を考えて、別の業者にも問い合わせてみる。

設置場所の形状と、下見に来てもらったが、取り付けが難しいかもと言われたことを伝えると、「あ、じゃあ無理でしょうね」とけんもほろろ。

もちろん大阪ガスに頼めば絶対なんとかするんでしょうけど(じゃなかったら給湯器無しになるやん、五右衛門風呂やん)見積もりは1番高く、キンライサーと比べると約10万円増。

え〜どないしよう〜と、お湯の出ない風呂に入りながら考える。(もうこの頃には桶に熱湯をためて水で薄めながら入る入浴法も確立し、手慣れてきている)

と、そこへキンライサーから電話が。

担当の方の上司と名乗る方。

「結果から申し上げますと、施工……出来ます!」

良かった〜!脱五右衛門風呂〜!

その上なんと!

「現在お使いの取り付け金具をそのまま使用できますので、当初のお見積もりより1万円お値引き致します」

よっしゃ〜!素晴らしい!キンライサー!

めっちゃ良心的や〜ん!

こうして無事我が家の給湯器はさらっぴんになったのであった。

余談だけど、施工には若いお兄さん2人で来てくれて(2人がかりでも安くできるんやん、某業者よ)、これが2人とも思いの外イケメン。

いや、給湯器を施工する人にどんなイメージが?と聞かれると困るのだけれど、「あー、最近はこんなイケメンが工事してくれるのだな」となんか感心してしまった。

ありがとうキンライサー。

ちなみに正式名は「近畿ライフサービス」ということを名刺をもらって初めて知った。

電話口で何度「キンライサーの…」と言われても全然覚えられなかった会社名。

やっと覚えました。