2020年05月25日 東京都立川市 N様からのご紹介

2020年5月20日(水)の18時過ぎのことです。
ふと給湯器のパネルに目が行くと「運転」のLEDが点滅していて、時間が表示されるところに「9 20」と数字が点滅してしているじゃあ有りませんか。

こりゃ~時計の機能が変になっちゃって、もう夕方なのに「9:20」と表示されちゃっているのかと思い「運転」をOFFにしてONにしてみましたが・・・同じ表示がでます。

ネットで"給湯器 920エラー”で検索してみると・・・エコジョーズの給湯器に使われている中和器の寿命が近づいていて、あと1ヶ月もすると突然停止するとのこと。

慌てて、給湯器の説明書に書いてあるサービスセンターに連絡すると、翌日の12時頃には保守に来てくれました。
結果、やはり中和器の寿命の通知で中和器の交換が必要とのこと、中和器はだいたい10年で寿命を迎えるそうですが我が家の給湯器は7年3ヶ月だけど使用状況によっては7、8年で寿命になるそうです。

交換費用は¥15、000~¥20,000前後なのですが・・・
ふと、給湯器のカバーに貼られたシールをみると”設計上の標準使用期間 10年”と表記されているのを発見!
ちょっと待てよ~・・・我が家の給湯器は、まだ7年3ヶ月の使用だけど、中和器の寿命が来たということは本体も、普通の家庭の10年分ぐらいの経年劣化があるのでは無いかと思い、どうせならこのタイミングで本体ごと交換しようと決心しました。

そこで、突然停止するまでは1ヶ月間あるとは言うものの、毎日必ず使うガス製品なので早急に見積もりをとってみることにしました。

中和器寿命となった機種:GT-C2452SAWX
交換希望機種:GT-C2462AWX フルオートモデル
その他:コントローラー交換。給湯器下のカバーボックス交換

木曜日の12時過ぎにノーリツのサービスセンター経由で修理に来てくれた会社は、その場で概算の見積もりを出してくれました。
見積額 ¥356,000とのこと。

木曜日の13時頃に、家を建てたメーカーの相談窓口に見積をお願い。
翌日の金曜日の10時に現場調査に来てくれましたが、見積が出るのは月曜か火曜になるとのこと。

木曜日の14時頃に、ホームセンターのリフォーム部にWebで見積を依頼。
翌日の金曜日の午前中に返信をいただきましたが現場調査が数日中で、それから商品の在庫の確認ができたところで工事日の調整になるとのこと。

木曜日の22時頃に、キンライサーのWebにて写真を添付して、連絡は金曜日の12時から14時という条件で見積を依頼しました。
すると金曜日の12時過ぎに見積の電話連絡がありました。
その電話で担当の方から、現在のコントローラーは転用できることを教えていただいたり、給湯器のオートとフルオートの相違点など、いろいろとアドバイスをしてもらいました。

その結果、コントローラーは転用することにして、給湯器はやはりフルオートにすることにして見積をお願いすると電話を切って10分もしないうちに見積書がメールに添付されてきました。
その額はなんと・・・¥163,000。
工事も、発注の翌日には対応可能とのこと!!

早速、我が家の家計を管理する女房殿と相談!
・・・キンライサーに発注し、他の会社にはCancelの連絡をせよ・・・との決定。

金曜日の15時30分ごろ、電話にてキンライサーに工事をお願いする旨を連絡。
すると「最短、明日(土曜日)の12時から14時の間に工事に入れます。」とのこと。

土曜日の11時40分ごろ、工事の担当の方から「12時に到着できます」との電話連絡が入り、12時に到着。
ちゃんとマスクをしてSDを意識しているようでしたし、工事前と工事後の説明もキチッとしてくれて、工事作業も対応もとても丁寧で好感が持てました。

ガス給湯器は毎日必ず使わなければ生活できないものですし、エラー内容が危険性のあるものではないにしてもガス製品ですので一刻も早く正常な状態にしたいと思うものです。
キンライサーの迅速な対応は、本当に有り難いと感じました。

それと、費用が10年保証がついて半額以下ですから・・・キンライサーの対応力と価格力?は私の期待を超えてくれました。

【交換した給湯器と給湯器下のカバーBOX(工事直後ですが、周囲も綺麗です)】

【カバーBOXの中の配管状況(ここも綺麗でした)】

【キンライサーのシールが貼ってあります】

2020年03月23日 埼玉県さいたま市 M様からのご紹介

先日自宅の給湯器が、お風呂を沸かしている途中で突然壊れ焦りました。
キンライサーという会社で交換しました。工事は勿論しっかりやってもらいましたが、その対応の素晴らしさに、PCナッツ、日建学院春日部校も見習うべき点が多々ありましたので、自戒の念を込めて書き込みしたいと思います!
キンライサーとは、「近畿ライフサービス」からきた社名だそうです。

テレビCM 見たことある方もおられるのではないでしょうか?

素晴らしかった点 その1

ホームページに24時間365日と書いてあります。突然壊れて困っていたので、22時過ぎでしたが、半信半疑で電話をしてみました。

「修理ではなく交換になる」とのことでしたが、夜遅いにもかかわらず電話の対応がとても感じがよく、すぐにホームページから見積もり依頼しました。

素晴らしかった点 その2

翌日家人が電話をすると、受付の方は、すでに見積もりを依頼していたことをわかっていて、非常にスムースに次のステップに話が進んだそうです。交換には現場の確認が必要だが、職人が見に行くと費用が掛かるので、写真を撮って送ってほしいとのことだったそうです。

素晴らしかった点 その3

すぐに2種類の見積もりを提示して、それぞれの説明も十分に行ってくれ安心感がありました。かつ、他社の見積もりより安い。その日のうちに発注しました。

素晴らしかった点 その4

後日、取り付け工事に来てくれた職人さんが、工事の前に現場を確認し、作業にかかる前に予め用意してきた見積書、請求書を提示してくれます。 封を開けると、「感謝」と大きく書かれた感謝状が目に飛び込んできます。素晴らしい心遣いです。

「本日の費用はこうなります、これ以上費用は掛かりません」と説明をしてから作業に入るので、とても安心感があります。

素晴らしかった点 その5

職人さんの応対もとても気持ちがよく、予め告げられていた時間通りに作業が終了しました。


素晴らしかった点 その6

メーカー保証書は私たちが書いて投函しなくてはならないものですが、たぶん投函忘れをしてしまう人も多いのでしょう。「キンライサーが投函しますから、記入だけお願いします」と言って、代わりに出してくれます。

素晴らしかった点 その7

必要最低限の会社案内を置いて行ってくれました。この気持ちの良い対応に感激したので、次に外壁塗装、屋根修理などが必要になったときに、見積もりを取ってみようという気持ちになりました。

現社長が一代で築いた会社なんだそうです。社長は「森」さん、若い。
急成長している会社はやはり何かが違いますね。
本当にいろいろ勉強になった「お客様ファースト」の対応で、

皆様にも、是非ともおすすめしたい業者さんでした! 

大阪ガスからの交換はお得

東京ガスからの交換はお得

2020年03月07日 兵庫県神戸市垂水区 Y様からのご紹介

先日、給湯器がいきなり故障した。

「え!?何??お湯が出ない!」と嫁と2人でパニックに(笑)新築で引っ越して11年で故障しちゃいました。
早速修理の手配をしたんですけど、業者さんから部品がもう無いので修理不可とのこと…。

「どないする??」っと途方にくれてる時に嫁が「あ!CMでよく見るキンライサーは?」っとういので、早速ネットで検索して電話してみた。

オペレーターの方に色々聞いてるとめちゃくちゃ丁寧に答えてくれて、給湯器もエコタイプと普通のとを両方提案してくれた。
2人家族だと答えると、「ではエコタイプは不要だと思います」との事で、無駄に費用が掛からないよう配慮もしてくれた。

そして肝心の工事日はなんと次の日には交換に来てくれるとの事!あまりの速さに思わず「おねがいします!」っと依頼しちゃいました。
ほんとは色んな業者に見積もり取るのが正解なんでしょうが、一刻も早く治して欲しかったので。
でも、その後ネットでよく調べてみるとCMどうりで本当に安かった(笑)

で、次の日に早速交換に来てくれました!
交換作業もこっちが恐縮するぐらいスンゴイ丁寧にやってくれて、機械と取り付け工事のどっちも10年保証もついてるしで大満足!

最初修理不可と言われた時は「新しいのに交換工事にどれぐらい日数がかかるやろ…」と嫁と絶望的な気分になってましたが、まさか次の日には交換完了とは凄いスピード!
キンライサーさんありがとうございます!

あぁ〜お湯が普通に出る生活って本当にありがたいね(笑)

リモコンも色々進化してた!

ガス周りの故障にはキンライサーは迅速に対応してくれますよ!

2020年01月28日 京都府向日市 T様からのご紹介

つい先週、お風呂に入ろうとお湯はりをするため、リモコンで自動を押し、お風呂が沸くのを待っていたら、いつまで経っても沸かず、チョロチョロ水が流れていく音が

何?これっ

自動で鳴る音楽が鳴らないと思ったら、なんと、お湯が溢れて危険っお湯も、もったいない

夫と子供を呼び、溢れているお風呂にはいもらい、私は止まらない自動お湯はりを止めるため、外の水道線を止めに出ました

本当あせったぁ~

翌日、個性的なCMが印象的なキンライサーさんへネットで問合せ!

お見積り後、普通のガスサービス会社さんで取り換えるよりも約、半分位の価格でしたので、

即お願いすることに♪

予定に合わせて取り換え工事をして頂きました

こちらが15年間使っていた取り換え前のガス給湯器

うちは工事できるスペースも無い場所にガス給湯器があり、メンテナンスが大変しづらく雑草が伸び放題というか冬なので枯れてしまっております。

そして、工事完了後この通り

新品のぴっかぴか綺麗なガス給湯器と隣にあった雑草処理までしっかりされていて大満足

ガス給湯器には金色の【10年保証キンライサー】のシールが輝いています

電話応対から工事完了まで丁寧で親切な対応で本当に信頼できる企業でキンライサーさんにお願いして感謝しかないのに、こんなお手紙まで

企業理念や代表者の方の志や経歴もとても素晴らしい

寒い日々が続きますが毎日快適です♪

キンライサーさん、有難うございました

ガス給湯器のご相談は是非キンライサーさんへ

10年間無料保証

2019年12月21日 東京都品川区 T様からのご紹介

16年使い続けていて故障しかけていたガス給湯器を交換しました。購入先をどこにするかいろいろと迷いましたが、思い切ってキンライサーという会社にお任せしたところ、大正解でした。家の大切な設備の更新ですので、ご参考までに記録を残します。


新しく設置した給湯器

■給湯器のリモコン表示が消えたけどお湯は出る…
給湯器がしばらく不調でした。リモコン表示が、ついたりつかなかたったりする現象が2カ月前から続いていました。一方で、お湯はきちんと使えるので放置していましたが、さすがにリモコン表示がつかない時間が長くなってきましたため、メーカーに修理をお願いしました。

 メーカーから担当者が出張修理にやってきて調べてもらったところ、「修理可能だがおよそ3万円かかる」とのこと。「16年も使っていて長く使えている方ですよ。3万円かけて修理してもすぐに壊れる可能性大ですから、修理ではなくこれを機会に新しい給湯器に取り換えた方がよいですよ」とアドバイスをいただきました。出張修理料は7000円となりただの検査料金となってしまいましたが、一旦修理をやめてリプレースしようと購入先を調べることにしました。


交換前の給湯器


16年利用しました


外観はサビだらけ

■給湯器は突然故障して30万円はかかる…
一方で、たまたま近所さんで最近給湯器を交換したお宅がいまして、その方からは「給湯器は突然壊れてしまうのでほんとうに困るし、30万円は覚悟しておいたほうがよい」ということを聞かされていました。冬場に突然壊れてしまうのは大変です。どこが安くて安心な業者だろう。どこにおまかせしていいのだろうか。リプレースについて業者をネットでいろいろと調べました。

 まずは都市ガスのサイトで下調べ。以前、ビルトインのガスコンロを都市ガスにお願いして頼んだことがあり、設置にきた方から「給湯器もそろそろ寿命のようですので更新の際は安くしますよ」と声をかけてくれていました。それをもとにサイトを調べましたが、あんまり安くない。やはり30万円は下りません。この時点で30万円の出費を覚悟はしました。

■「お笑いトリオ」のところとかあるようですよと…
一方、修理にきてくれた担当者さんに、どこで買ったらよいですかとアドバイスを求めたところ、いまはネットなどでもいろいろとありますから、ちょっと調べたほうがよいですよ。安いところは簡単に見つけられます、と親切なアドバイスもいただきました。

 さっそくネットでいろいろと調べましたが、やはり安いところはたくさんあるので、決めきれない。そこで、近所の最近更新したという方にも聞きましたが、「うちは壊れて困っていたので探す余裕がなかったので都市ガスの会社にそっくりお願いしてしまった。でもあとから調べたらネットのお笑いトリオをCMに起用しているところが安いところみたい。大丈夫かわからないけど」とのことでした。

■キンライサーに決めてみました
ネットで調べると、お笑いトリオを起用しているのはキンライサーという会社でした。会社名が怪しいため、最初は完全にスルーしていましたが、ご近所さんの話もありここに見積もりをお願いすることにしました。ポイントは10年保証という点です。さっそくサイトのフォームでお願いしようと思ったら、「ネットでの受付は現在していない」と記述があり、やっぱり怪しい会社なのかと、一旦は別の会社を探すことにしました。

 しかし、ほかをいろいろと探しましたがやはり値段は多くが30万円を超えてしまう。10年保証というところもない。そうして再度キンライサーのサイトを見ると「電話でも受付が24時間可能」とある。いやいや、給湯器で24時間受付はありえないでしょ。これもあやしい。サイトの作りもちょっとケバケバしいし、この会社大丈夫かな。もともとは「近畿ライフサービス」という会社だから、東京は対応していなのか、といろいろと調べました。しかし、いろいろ探しても、実はよいところなのかもしれない、と、半信半疑で金曜日の夜20時ごろに電話しました。

■あっというまに工事日決定、そして設置
受付に電話をすると、きちんと対応をしてくれてかなり安心しました。給湯器の種類と故障の症状を伝えると、今日はすでに時間がおそいため明日担当者から折り返し電話をくれるということです。そして翌日朝9時に、担当の方から早速電話がありました。いろいろと説明をうけ、最新機種だけど18万8千円のエコジョーズという機種に決定し、3日後に工事をする手配を簡単にすませました。定価は38万円するタイプです。およそ20万円も安い!事前に「リプレースするならこの機種かな」と下調べしていましたので、すぐに機種決定できたのもスピード注文につながりました。


ぴっかぴかの給湯器


色はグレイです


配管まわりも綺麗に施工してくれています


排水ドレインも美しく設営してくれました

 工事当日も所要時間は2時間30分。担当の方を設置場所に案内してあとは家で待機しているだけ。終了後に設置機器を現地で確認し、使い方の説明をうけて終了です。とてもスムーズで、30万円覚悟していたのに、18万円で完了して大助かりです。工事にいらした方も親切でした。

 とにかく、18万円の買い物をネットだけで決めるのは不安がありますが、とても安心して交換できて想定外でした。別のご近所さんに給湯器交換の相談を受けることがあるなら、迷わずキンライサーを勧めることにします。

■「近サー」でよいのでは?
しかし、この「キンライサー」という名称に抵抗がある人が多いと思いますので、この名称を変更するか、あるいは「近畿ライフサービス」とどこかに併記したほうがよいのではと思います。近畿日本ツーリストが「近ツー」と呼ばれるように「近サー」でいいと思うんですけどね。とにかくお世話になりました!

10年保証の書類一式なども、きちんと封筒に入れていただけました。

2019年12月19日 大阪府高石市 K様からのご紹介

増税前にと10月終わりに給湯器を新しくしました。

12年ほどたつ給湯器の調子がおかしい。

そろそろ買い替えかなぁと電気やさんに電話をして見積もりをとってもらったところ高すぎて。。。
ネットやらで色々記事を見て、たどり着いたのはキンライサーさん。CMが有名ですよね。

とりあえず、電話で相談。納得いく説明と分からないことがあればと、優しく教えていただき感謝です。
工事から4ヶ月、肝心の給湯器の調子ですが、順調です。

リモコンから何から新しくなって快適!お風呂のお水が2日たってもきれいなまま。

設置当日、担当の方も凄く感じが良く、ほんとにキンライサーさんに電話して良かったです。
ほんとにありがとうございます。また何かあればお願いしたいです。

ガス代を節約できるエコジョーズがオススメ

2019年12月14日 埼玉県さいたま市見沼区 K様からのご紹介

私事ですが、家の給湯器が壊れたようで お湯が出たり、急に止まったり
お風呂に入るのも勇気がいる状態で、しばらく過ごしましたが
もうむりっ! ってことで、給湯器を交換することにしました!

さて何処にしようか? そうだ
「安くてごめんね キンライサー」
って、TVで宣伝していたから見積もり取ってみよう!

ってことで電話をしたら
とても丁寧な対応で、お湯が出なくて困っていたこともあって電話で即決しちゃいました。

工事もすぐにやってくれて、対応もとても丁寧!

その日のうちに安心してお風呂に入れました(^^♪

いやぁ!安心してお風呂に入れるって嬉しいなぁ(笑)

だって、シャワー浴びてると急に水になっちゃうんだもん( ノД`)

給湯器がおかしくなったら、我慢しないで即交換だよね

なんたって23年も使ってた給湯器だもんなぁ!

キンライサーさんありがとね!

2019年12月07日 東京都大田区 O様からのご紹介

給湯器交換してもらいました

数日前に、給湯器の見積もり金額の大きさに驚きブログを書きました。

だましだまし使ってたものの、お湯が出なくなり、夜中にポーンポーンと給湯器のリモコンからベルが鳴り夜中起こされることも発生。いよいよだめだ。

一昨日ネットでみつけたキンライサーという会社にに電話したところ、見積もった255,000円は概算とのことで、詳細見積のために再度写真を送付。金額は変わらない旨の連絡をもらい発注しました。

発注した理由

同じくネットでみつけたもう1社さんは220,600円でした(導入機種は同じ)が、10年保証をつけるには安心24という月額440円のものに入る必要があるとのこと。月額課金でも良いのですが、何のお金を支払っているのかちということを私が記憶(記録?)しておける自信がない(だっていろいろあるんだもん)。だから月額課金なく、10年保証のある会社にお願いすることにしました。そのあたりは価値観によりますね。

それにしても見積もり43万円のガスサービス会社にしなくてよかった。

本日自宅に男性が2人来てもらい工事中。お湯が出ない生活(ましてや年末年始は)はつらいです。15ー17時の間に到着予定でした。15:30~工事スタート。工事スタートしました。

まずは給湯器をはずす。

古い給湯器を撤去 いままでありがとう

新しい給湯器設置 2人がかりじゃないと無理。重そう。

そしてお風呂場のリモコン交換

キッチンのリモコンも新しくなりました。

約2時間で工事終了。

おかげ様で今日から安心してお風呂に入れます。

気づかないウチに生活インフラもあり方が変わっていることに気づいた一件でした。

追加費用は一切かかりません。

2019年12月04日 東京都大田区 K様からのご紹介

給湯器が寿命

建物も新築して10年はメンテナンスに気を使うことは少ないですが、それ以降はあちこちに不具合が生じてきます。給湯器も10年経つと故障が多くなるといわれています。

お湯の温度が上がらない、止めても水がチョロチョロと出ているような症状があるので、思い切って交換することにしました。

交換部品の保有期間も10年と定められているので、突然お湯が止まっても困ります。

10年経ったら修理するよりも交換したほうが良い。しかし突然故障してから業者を探すと、高い買い物になる恐れもあります。

事前にじっくりとインターネットで調べて、賢い買い物をしたいものです。

オートストップ給湯器なのにオートストップのないリモコン

とはいえ、ハウスメーカー御用達の業者が一応見積もりを出してきました。

20号の給湯器で、工事費込みで、172,800円!(税込)

それに、給湯器本体はオートストップ機能が付いているのに、リモコンはオートストップ対応でないものを選んでいる。

なんだか、この業者の商品知識にも不安を覚えた。

給湯器比較サイト

給湯器の比較サイトをチェックした。

まさにたくさんの業者が順位を争っていますが、食べログとおなじで、これをそのまま信用することはできないなぁ。

第1位とされている「湯ドクター」で、ノーリツの同じ型番の価格を検索したら、

となっていた。

先の業者の価格の54%、ほぼ半額だ!!

ただ、製品保証は7年となっている。給湯器のトラブルは7年目ごろから生じるのであり、それから10年までの3年間が問題なんだが、この業者では修理費用は自己負担になりそうだ。

「正直屋」もほぼ同じ内容ですが、ここと「湯ドクター」は対応地域が「全国」となっている。

キンライサーって、どんな業者?

最近テレビCMでも見かけるようになった「キンライサー」は、関東と関西が営業範囲だが、ノーリツの正規代理店になっていた。一つの安心材料ではある。

  • おかげさまで工事実績100,000件突破!
  • ガス給湯器専門店だからたっぷりの在庫で「即日工事対応」が可能!
  • 「商品工事の無料10年保証付」ですので、交換後も長く安心してお使い頂けます。

工事実績⇒充分!  すぐに工事ができる!、工事も製品も10年保証!

キャッシュレス決済で5%還元。これ、いいじゃん。

給湯器の故障が多くなるのは、7年目以降ですから、製品の10年保証は魅力です。

見積もり簡単、迅速です

電話をしたら、現場の写真を送ってくれれば下見をしなくて良いので、すぐに見積もりができるとのこと。

写真をメールに添付して送ったらその日のうちにPDFで見積書が届いた。

消費税増税分も値引きし、90,000円ちょうど! 「湯ドクター」よりも3,658円安い。

即決で工事を申し込んだら、翌々日で可能という返事がきた。対応も早い。

工事完了

当日は田中さんという方が1人で来られた。工事に要した時間は1時間半。

仕事は早いが丁寧です。10年前の業者が不十分なパテしかせずに残っていた穴も、丁寧に補修をしてくださいました。

実直で丁寧な仕事人

丁寧な工事をしてくれた田中さん。職人さんという風情ですね。

ありがとうございました。

工事も給湯器も10年保証。価格も一番安くて、しかも仕事は丁寧だし、即対応。ガス風呂給湯器の交換を考えているのなら、キンライサーが一押しです。

2019年11月26日 大阪府豊中市 O様からのご紹介

先週給湯器が壊れて・・・そう 突然!

困っていたら友人が「キンライサー」に頼んだらって教えてくれてネットを見てお電話してみました。

説明が丁寧で 今と同じ型の2つの機種を比較していただき翌日でも工事に行けるとのことでした。

今まではご近所のガス屋さんに来てもらっていましたが、お顔が見えないネットでもとても信頼できる感じで、こうしてすぐに工事に来てもらえることにちょっと驚きでした。
しかもお安かったので・・・。

私の記事にしても給湯器の工事にしてもネットが生活の中で大きな位置を占めてると改めて思いました。

怖いこともあるかもしれないけれどこの便利さは手放せませんね。