2019年11月29日 大阪府豊中市 K様からのご紹介

とうとう給湯器を交換!

マンションの16年使った24号フルオート給湯器の交換の話です。

2015年9月にカワックがリモコンに「643」エラーを表示して途中で停止。
大阪ガスメンテ会社に見てもらったら、カワック、床暖、追い焚きを担う「暖房ポンプ」の不良のようで、ポンプ交換なら3万5千円、給湯器交換なら36万円の見積もり。

2時間程度なら運転できるので、そのまま騙し騙し使っていたけど、2018年9月にいよいよ「643」エラーで短時間でも運転できなくなり、36万円の給湯器交換には踏み切れず、大阪ガスメンテ会社で3万5千円の暖房ポンプを交換。

それから1年ちょっと順調に動いていたけど、2019年11月に今度は風呂リモコンに「140」エラーが出てお湯がでない。
電源を入れなおすと復帰するけど頻繁に発生。
ネットで調べると、「過熱防止装置、温度ヒューズ作動」とあり修理は難しそう。16年使っているのでそろそろ寿命だろうと交換を決意。

さて、どこに頼むか。マンションにチラシを入れている大阪ガスサービスショップは期間限定のキャンページ価格でも35万円以上。
暖房ポンプ交換のメンテ会社もほぼ同額。そんなとき家内が「キンライサー」はどうなん?と。
私も名前は聞いたことがあったけど、よくは知らない。
それに大阪ガスは、大阪ガス以外で給湯器を交換すると、既設のカワックと床暖の保守もできなくなると言うらしい。
(ガス自由化の時代に、そういう囲い込みはいかがなものかと思うが) 
キンライサーのWebページを見ると森社長の話がなかなか面白い。
それに、Facebookページでは森社長自身がアドバイスをしているのも見かけた。
会社全体が一枚岩かどうかは分からないけど、革新的で勢いのある会社のようだ。
一晩考えてみて、機器も工事も10年保証とのことなので、まずはキンライサーで見積もりを取ってみることにした。

朝8時前に電話をしても24時間受け付けに偽りはなく、丁寧に必要事項を聞いてくれた。
ただ、対応は9時以降のコールバックになるということで、家内に引き継いで私は出勤。
9時過ぎに約束通りコールバックがあり、概算額の提示と9つの場所を指定して写真を撮って送ってくれとのこと。
しばらく待つと見積書がメールで送られてきて、カワックの見積もお願いしたからか概算額から少し値引があり、結果合計25万円(税込)。
約10万円安く10年保証もあるのでキンライサーに決定! 
工事は即日でもOKだったけど、17時と遅かったので翌日午前にお願いした。

工事の方もとても感じがよくて、事前の説明、工事中の通行人への配慮、丁寧な工事、チェックリストに基づいた動作チェック(床暖は運転しての放射温度計での温度測定も)などてきぱきと行ってくれたそう。
チェック後にカワックの確認、採寸もして当日中に見積を送ってくれた。

ちゃんとお湯の出る生活は快適。キッチンとお風呂のリモコンも少しオシャレになった。
そうそう、ノーリツの給湯器の製造年月は2019年11月で、出来立てのほやほや! 
あとはお風呂のリフォームをしたいなあ。

【交換前】大阪ガス型番 (N)135-1102A ノーリツ型番 GTH-2417AWX6H-T
【交換後】ノーリツ GTH-2444AWX3H-T-1
※暖房は3系統に減らす(マンションで拡張は考えにくいので)

キッチンリモコン

浴室リモコン

2019年11月28日 神奈川県横浜市栄区 A様からのご紹介

給湯器が古くなりいろいろと不具合が出てきましたので交換することに致しました\(^_^)/

image

ブログに掲載したく、お写真をお願いしたところお顔もお出ししていいとの許可をいただきました(*^^)v

このお二人、腕相撲100キロ級のチャンピオン
現在のチャンピオンは右の方
先代のチャンピオンは左の方
(間違っていたらごめんなさい・・・メモを逐一取ったわけではありませんので)

そういうわけで腕を出しての撮影
本当は作業してるとこ取りたかったのに~(;゜0゜)
なん~て、撮らせていただきました。

image

設置後、丁寧な説明がありました。
外の本体の説明、リモコンの説明と。

image

すっごく元気のいい方でした。
おっとりうさぎの日常にはそんな方いません・・・
もの静かな環境に物静かな人達ばかり。

だからなんだかとっても新鮮!
お二人とも感じのいい方で作業に不安は感じませんでした。

2時間ほどで作業、説明等が完了。
丁寧かつ迅速な対応で本当に良かったです♪

ちなみにメールから電話での対応までも迅速 かつ わかりやすかったそうです。

image

新しく設置した給湯器です。

image

壁との隙間もコーティングしていただき、しっかりと丁寧な作業がされています。

おっとりうさぎ、古い感覚の人で地元密着のメーカー下請けさんにお願いしようと思っていたんです。
安心かな?というだけですが・・・
ですが、主人が探してくれました。

image

パンフレットに「安くてごめんね」って書いてあるんですが、本当に安いです。

地元密着店舗に見積もりをお願いしたところ20万円超えていました。
ですが、キンライサーにお願いしたところ152,000円ほどになりました。

5万円以上安く設置することができました。
しかも最新の商品でかつ10年保証もついてこのお値段
なんてステキな°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

大満足な給湯器でした。

さらにはお家の中での作業はご自分たちの持参した綺麗なスリッパを履かれての作業で気持ちいい配慮がありました。

ときどきありますよね?
その汚い靴下のままあがりますか?的なこと。

今回は、うん?と感じるような不愉快なこと一切ありませんでした。

利用してよかったよキンライサーさん
給湯器はそんな頻繁に交換するものではないので、すぐにはリピートできません。
なのでこのブログを読んでくださった方の中で給湯器が必要な方ぜひ検討する1社に加えてみてくださいね(^_^)ノ

大阪ガスからの交換はお得

東京ガスからの交換はお得

2019年11月10日 神奈川県横須賀市 K様からのご紹介

自宅を構えてからはじめて給湯器を交換

何せ最初の給湯器が大当たりだった様で、故障知らずでここまで来ました(^^)

しかしながら、最近さすがにお湯をひねってもなかなかお湯にならない、給湯中に冷たい水になったりと安定せず、そろそろ交換か。。。?!

コレから寒くなるのに給湯器が壊れては大変な事なる。。。

と言う事で、完全に壊れてはいないのですが、今までご苦労様と数ある業者さんの中から最近、ダチョウ倶楽部のCMをよく見る「キンライサー」に見積もりのメールを出してみた。

メールから数日後、直接電話が掛かってきてオススメの給湯器と価格や工事について丁寧な説明をしてくれました。

とても丁寧でわかりやすく、費用についてもしっかり説明してくれます。

一度、電話を置いて家族で相談

キンライサー間違い無い!。。。だろうと再度、電話確認して工事日調整

後日、取り付けとなりました(^^)

消費税増税後の取り付けでしたが、契約が9月だったので8%の税率でやってくれました

とても良心的(^^)b

取り付けに来て下さった業者さんも、とても丁寧なお仕事、操作方法についても丁寧に説明

各取り付け、動作確認も説明しながらしっかり確認

ここまでやってもらってしかも10年保証なんてキンライサー間違いないですねぇ

機材も今年製造の物で片遅れ品でもないのに価格も安い

ネットで受け付けるのって心配でしたが全然大丈夫

キンライサーさん ありがとうございました!

コレでこの冬、お湯が出ないなんて事態に見舞われず快適なお湯生活確定です(^^)v

2019年06月04日 大阪府東大阪市 A様からのご紹介

先週、ブログに書いた、お風呂の給湯機。

今日交換工事です。

見積もりは4社ほど電話や、メールで見積もりを取りました。

メールの見積もりでは給湯機の写真をパチパチ撮って送信、その後すぐに見積もりをいただきました。

その中で電話の対応がとてもよく、早い返事で値段も良かった、(株)キンライサーさんで工事です。

また、ホームページの実績マンションリストに私のマンションが掲載されてたのも決め手になりました。

工事の人もとても対応が良く、設定や使い方もとても親切に説明してくれました。
良かったです。

本体です。

工事です。
スペースにぴったり。リモコンも新しくなりました。

こちらはお風呂のリモコンです。

アダプターも交換。

10年間無料保証

2019年04月11日 東京都板橋区 I様からのご紹介

3日前から長年使っていた給湯器がつかなくなり

チーン….

慌ててネットで探していたらキンライサーさんすぐに来てくれるとのことで

他の業者さんは価格もすぐ出ず来週とかの対応で困っていましたが、対応も良く次の日に来てくれ助かりました。

価格もさすが 最安値でした。

ありがとうございます。

2018年07月05日 東京都 N様からのご紹介

今年の3月に、うちの給湯器が壊れてお湯が出なくなりました。そのときは点火スイッチの機器が故障してることが分かって、その部分だけを交換して貰ったのですが、10年以上経っているので近いうちに交換はした方が良いと言われたのでした。

で、給湯器を交換してくれる業者さんをネットで検索!
上位検索にヒットした2社から見積もりを取りました。見積フォームに現在使用している給湯器の写真や、配管部分の写真を撮って依頼するとすぐに見積もりが来るんだねー。休日だったにも関わらず、1社はホントにすぐに見積もりが来ました。2社目も2時間遅れくらいで見積書が来たよ。

比較してみると、最初に来た見積もりの方が高かったけど、内容をよーく比べてみると、1社目は10年保証が付いていて、2社目のほうはソレを付けるには別途料金が必要。でも10年保証は付けたいので、そうすると2社の差額は1000円程度。それなら・・・ってことで、一番最初に見積もりを出してくれた「キンライサー」さんにお願いをすることにしました。

到着〜

翌日には交換工事が出来ますとのことだったけど、GWにお願いすることにしました。そして昨日、業者さんが来てくれたよー。
新しい給湯器が登場!!

これです

まずは古い給湯器を外します。お湯、水、ガスの配管を外して・・・

ばいばい

給湯器も外れました!

おおお

設置されて10年。給湯器の上部には10年分の埃や砂がたまってて汚いww

くろくろー

空になった空間。ここに嵌め込むんだねー。面白い。

からっぽ

新しい給湯器を取りだして・・・

どきどき

前面パネルを外してますよ。何か作業をしてるけど、何をしてるのかはわたしには分かりません(笑)

ネジをはずしてる

新しい給湯器が設置されていきます。手際良く作業してくれるのを見ると嬉しいね^^

どきどき

無事に設置完了。今度は室内でリモコンパネルの交換です。
うみはササーっと逃げて天袋に隠れちゃいましたが、あおは興味があるみたい。排水溝の掃除&消防点検のように大きな音が出ないので、あおは近くをウロウロ。

なにしてるのー

近くに座って様子をみてます(笑)

おもちろい

「なんか形が変わったにゃ。アナウンスの声も前とちょっと違うにゃ」

かくにん

ちなみに、以前のお風呂とキッチンのパネルはこんな感じ。記念に載せておこうww

ふろ

お風呂場のパネルも換わりました。あおくん、チェックチェックww

きになるにゃ

交換作業は1時間半くらいで終わりました。すごいあっという間だわ。
担当してくれたお兄さんも親切で丁寧な対応だったので、キンライサーさんにお願いして良かったです!機器の初期不良の場合もあるので、なにかおかしいことがあればすぐに連絡をくださいって。
初期不良は無いことを祈る!(笑)

今回マンションの駐車場を借りたわけなんだけど、業者のお兄さんはその料金も心配してくれていたよ。共有スペースの駐車場だから、めっちゃ安い料金なので気にしないでください(笑)

マンションが出来て住み始めて10年。リフォーム(?)第一弾の給湯器交換は無事終了。次はなにが壊れるだろうねえ^^;
キッチンコンロあたりも、そろそろやばいのかしら?? ドキドキです。

ガス代を節約できるエコジョーズがオススメ

2018年05月19日 大阪府大阪市淀川区 N様からのご紹介

こんなに家でのんびりと過ごせていられるのも、暖かい暖房とどこの蛇口ひねってもお湯が出る環境があるからなんだ。

と痛感した出来事があったのだった。

ハワイから帰って来て最初の休日前の真夜中。

撮りためた録画をのんびり観たりしながら、約1週間ぶりの“自分のお家時間”を満喫していた私。

そろそろお風呂に入ろうと、まっぱになって浴室に入った瞬間…

寒っ!!

まるでCMのロザンの宇治原さん状態。

大阪ガス地域の人しかわからなくてすみません。

あれ?さっき暖房付けたはずやのに間違って換気とかしてたんかな?

と、とりあえずシャワーを出してみると…

お湯が出ない!!!

これ、、、ほんまにCMでよく見るやつやんか。

バスタブをみてみると…お湯が溜まってる。

そっかぁ、、これを最後に出し切って、我が家の給湯器は長年の仕事にピリオドを打ったのであった。

ありがとう

そう感謝しながら、バスタブのお湯でシャンプーも身体洗いも済ませて、めっちゃ横になりながらなんとかお湯にも浸からせてもらった。

本当にバスタブにお湯を最後に溜めてくれて助かった。

あぁ、お湯ってこんなにもありがたいのか

でも、それから寝られない。

明日からどうしよう?

いったいいくらかかって、

再設置までにどれほどの時間がかかるのか?

幸い実家が近いので、お風呂も夕食もお世話になろう。

でも顔洗ったり、手を洗ったりとかは辛いだろうな。

ベッドの中で、ひたすらスマホで業者さんを探してみる。

重要なのは、

早い ・ 安い ・ 信頼

クチコミは見られども、自分の使ってた給湯器がどんなタイプなのかが全然わからない。

次の日は朝イチで3社に電話して見積もりを取ってみた。

A社:現在使ってる給湯器の型番がわからなかった(取説が数種類混合のやつで、本体についてる型番は消えかけて見えなくなっていた)のだが、それを伝えると商品番号から探し出してくれて折り返し概算の見積もりを電話ですぐに知らせてくれた。

めっちゃ丁寧で好感度高し!

残念ながら、商品は発注になるので1〜2週間かかるという。

これは…待てない

B社:「商品番号からではわからない」と、調べる気もない感じ

先にA社では調べてくれたのにな、と思ったけど、「そうですか」と諦めた。

C社:担当者から折り返し電話いただいて素早い対応。

2日後には設置も可能だとのこと。

若干A社より高かったけどA社のは概算だったので上がるかも知れないし。

結果、C社「キンライサー」さんにお願いすることに。

2日後は会社だったので両親に家に居てもらって工事完了!!

でも両親にもお世話になりっぱなし

もう、どの蛇口からもお湯が出るし、浴室暖房はあったかいし、快適な時間を再び過ごすことが出来ている。

{09B00AEC-2702-4631-84E7-2A9E47FFE525}

本体だけの価格ではなく、色んな費用がかかるんですねー。

本体自体はかなり割引されていたし、

「見積もりのために現在の給湯器の写メを送ってください」との事だったので送ったところ、その割引もあった。

受付の人もとっても丁寧だったし、お願いして良かった。

ちなみに、前の給湯器、実に17年も使っていたのだった。

15年目ぐらいに一度リモコンが故障した時に、そろそろ買い替えが必要だと言われていたのに放置していた。

ま、それから2年動いてくれていたのだが、予め交換していたらこんな寒い思いはしなくて済んだし、もっと余裕持って交換してもらえたんだなと思うと…

備えあれば憂いなし。とはこれ正に。

それにしても、なんで給湯器って冬に壊れるんだろう?

2017年12月22日 京都府京都市中京区 M様からのご紹介

実家の給湯器が壊れてしまい、お湯が出ない状態になってしまったので、給湯器を買い換えないといけない状態になりました。

今までの給湯器は、20年も使っていたようで、よくここまで使えましたねというくらいの状態だったようです。

すぐに、大阪ガスに電話しました、すると地元の「かつらぎ」という業者が来てくれました。

京都で大阪ガスの代理店といえば、「かつらぎ」が有名なので何も疑う事なく、給湯器の相談をしました。

すぐに、来ていただきましたが、私はテレビCMでもやっている、らく得リースで購入しようと思いましたが、このらく得リースは、全ての給湯器に使えるわけでなく、高価な給湯器にしか適用できないと教えてもらいました。

とりあえず、見積もりを何種類か出してもらいましたが、家も古くいつまで使うかもわからないような状態だったので、最低限の料金で、お湯が出るようしてくださいとお願いすると、10万円ちょっとで出来ると教えてもらいました。

不思議なんですが、大阪ガスの給湯器なら約16万円でノーリツの給湯器なら約11万円で購入出来ると言われました。

大阪ガスの給湯器という意味が少し分かりませんでした(大阪ガスは給湯器メーカーでは無いので、どこのメーカーなのかな?)が、かつらぎとしては、ノーリツの給湯器を売りたいような感じでした。

とりあえず、どちらにするか決めてすぐに電話しますと、一旦帰ってもらいました。

そして、何気なくパソコンを見ていたら、給湯器が即日交換出来てしかも格安で購入出来るというようなネット広告を見かけました。

「キンライサー」という業者でしたが、すぐに修理してくれてしかも安いなら得だと思い、問い合わせをしてみました。

するとすぐに、来ていただいて、丁寧に説明していただきました。

かつらぎでは、説明不足だった部分もきちんと教えていただきました、設置もすぐに出来るので安心してくださいと言われました。

金額も、結果的に値引きに応じてもらえて、10万円ジャストにしていただきました。

すぐに、交換をしていただきまして、支払いは現金か、クレジットカードどちらでも大丈夫ですと言われたので、クレジットカードで支払いをしました。

給湯器が壊れたら、すぐに大阪ガスに電話をかけないといけないと、思い込んでいましたが、給湯器を変えてくれる業者はたくさんあるんですね。

今回は、キンライサーで頼んで、株式会社近畿ライフサービスという会社が設置してくれましたが、何の不満もなく、大満足の工事をしていただきました。

給湯器は壊れるとお湯が出なくなってしまうので、お風呂も入ることが出来なくなるので、かなり困ります。

スピーディーでしかも安くで購入出来るので、キンライサーに一度相談してみるのがオススメですよ。

追加費用は一切かかりません。

2017年07月27日 東京都八王子市 O様からのご紹介

給湯器の寿命は10年らしく、年数的にそろそろかな~と怯えていたら、月曜日の夜、急に壊れました…。
日曜日、寝かしつけの後に入ろうと思っていたのに寝落ちしていたので2日連続入れなかった私。

111℃のお湯が出るわけではなく、「点火しない」というエラーモードです。


メーカーに依頼すると納期が1週間とかかかって40万、という話を聞いていたので、少し前に実家が給湯器を交換した時のチラシをもらっておいたのですが、早速役に立つとは。そのチラシで検索したつもりが、どういうわけか違う業者にたどりついていたのですが、無料で10年保証つき(寿命10年なのに??)と内容が良く、見積もすぐしてもらえて工賃含めて定価の半額以下で、見積の件で問い合わせた時の対応も良かったので、キンライサー(近畿ライフサービス)にお願いすることにしました。

フルオートかセミオートかという選択肢があり、お湯が減ったのを感知してたし湯をしてくれる機能は我が家には必要なかったので、金額が安くて在庫があるセミオートにしました。
最短で翌日、ということでしたがすでにスケジュールがいっぱいだったようで、2日後の昨日来てくれました。

型番GT-2428をGT-2460に交換。28と60の間に何回モデルチェンジしたのかしら?

3日ぶりにお湯が出ました~

お風呂のリモコンは大きくなりました

キッチンのリモコンは、1日に使った湯量とガス量とCO2排出量が表示できます(多分あまり使わない機能ですが)

2017年07月11日 大阪府松原市 S様からのご紹介

うちの給湯器が壊れてしまって、一昨日、昨日と実家にお風呂入れてもらいに行ったり
何年かぶりに銭湯に行ったりした

嫁さんがマンションの隣の奥さんに聞いたら、隣の給湯器も3年前に壊れたらしい

ネットで調べると給湯器にも寿命というものがあり、大体10年ほどが寿命らしい

うちのは17年ほどたっているので交換もしかたないかと交換を依頼することにし、どれくらいかかるものかと、隣の方に聞いたりネット等で調べると、これが思ったより高かった

「給湯器って高いんやな~(泣)」って思いつつ、何とか安くできないかとさらにネット等で調べると
同じ機械(作業費込み)でノー○ツさんが21万円

「キンライサー」ってCMしてる近畿ライフサービスさんなら15万円ということでキンライサーさんに依頼

電話してみると、即あくる日に来てくれるとのこと

で本日、交換作業に来てもらった

作業にきてくれた方も親切・丁寧で交換作業は無事終了

ホントに15万円だけでOKだった
しかも10年間の無料商品保証・無料工事保証付き

すごい いいとこに頼めてよかった