2020年12月26日 京都府京都市西京区 I様からのご紹介

16型大阪ガスの2002年製造の給湯器を使ってましたが(屋外壁掛け)

2017年くらいから着火の時にカンカンと異音しだすが使えてました。

2018年異音が大きくなってきたので大阪ガスに点検と見積もり、古いので修理部品無し、交換なら24万-26万の見積もり。
あまりに高いのでコマーシャルで見たキンライサーで見積もり、電話と今の給湯器の取り付け場所や機種や配管を写真で撮ってメールで送付で本見積が出ました。

7万弱、全て定価の大阪ガスとえらい差、給湯器自体は作ってるメーカー決まってて、大阪ガスのは大阪ガスマーク入ってるだけなんだけどね。^^;

交換しようか悩んでるうちに異音がかなりマシに、キンライサーさんにはしばらく様子見ると伝えました。

2019年、台風で給湯器びしょ濡れ、点火プラグがしばらく機能しませんでしたが、乾いたら使えるようになりました。

2020年12月、給湯器リモコンにエラー71表示で使えず、何度かONOFFすると使える、なので様子見。

しかし、またエラー71で使えず、ONOFFするも時々使えるのみで異音も再発、交換を決意してネットで色々調べる。

最近コマーシャルしてる正直屋さんも良さげだったが、給湯器本体の10年保証が有料オプション。
評価サイト色々見るも評価は1か5の極端が多い^^;

とりあえず、過去に見積もって貰ったキンライサーに電話、過去の見積もりや写真データ保存してくれてたのであっさり本見積までいきました。

7万ちょい、ほとんどが増税分くらいで過去と値段変わらず、保証も最近充実リニューアルみたいで、担当者の対応がいいので、キンライサーに決めました。

工事担当者さんも電話でいい感じでした、当たりの担当者さんかなと思いました。

翌日でも工事可能でしたが、自分が歯医者なので翌々日に工事。
作業は二時間くらいで、取り付け後、温度やガス漏れ、長時間運転、念入りにチェックしてくれました。
結果、満足です

しかし、初期設定のリモコンの喋りや、音量は不満でしたので、そこは自分で設定し直し。
あと、旧機種は32,35,36と低温設定あったのが、最低37度は見落としでした、値段ばかり聞いて基本性能聞いてなかった。
最高温度は同じ60度。
低温設定ある機種はメーカー次第だけど高級機のみみたい?

ま、夏場は32度でも32度超えてたと思うし、混合栓あれば問題はないかなと思いました。
混合栓利用せず低温にこだわる方は注意です、低温機種もありますが高くなるみたいです。

とりあえず、口コミサイトでは色々書いてあるけど、当たりの担当者、施工担当さんにあたったみたいです。
あと、2018年で交換しときゃ良かったと思った(笑)

2020年12月25日 東京都葛飾区 T様からのご紹介

我が家の給湯器は約17年使っていたのですが、そろそろ寿命が近づいていると思い、交換のための見積をインターネットで依頼しました。

依頼した会社は、インターネットで評判を調査し、評判の良かったキンライサーとほっとハウスを選びました。

見積結果としてはほぼ同額でしたが、レスポンスの速さと見積担当者の電話対応の良さ、無料10年保証もついていたことを考慮し、キンライサーに注文を決めました。

注文時に日程調整をし、交換の施工日を2020年12月13日(日)9:00~と決めて、施工に約3~4時間かかること、施工日に事前に施工担当者より確認のための電話連絡があるということを説明されました。

施工当日は説明通り、8:15にこれから施工に向かい8:45頃に自宅に到着するという電話があり電話通りの時間に訪問していただきました。

コロナの影響もあり、その対策の説明を受け、施工していただけました。
マスクも着用されており、安心感が持てましたが、マスクをしながらの作業は息が苦しいらしく、施工担当者にとってコロナ対策は大変だなあという印象でした。

効率よく作業をやっていただいたせいか、施工時間は予定より早く、2時間半位で完了していただけました。

施工担当者の対応は良く、その場で動作確認や製品の使い方の基本的な説明もしていただき丁寧な対応をしていただきました。

また、会社としてアンケートも実施しており、アンケート結果を改善につなげる仕組みがあって好感が持てました。

また今後万が一不具合があったとしても10年保証がついているため、安心できます。

総合的な対応を考えるとキンライサーはお勧めできます。

2020年12月19日 兵庫県神戸市兵庫区 T様からのご紹介

今日、給湯器を更新しました。
あのキンライサーで!

ダチョウ倶楽部があんだけ派手にやってるので、どんなもんだか知りたい人も多いでしょうからレビューを書きます。

【良かった点】
・申込んで工事までが早かった(こちらの都合で見積もりから申込までの期間が空いてしまったが、翌々日に工事してくれました)
・工事前後の写真、チェックリストを使った立会い確認など仕事はキチンとしてました

【残念な点】
・安くてごめんね…までのインパクトではなかった(でも他よりは安いです)
・リモコンが更新前の機種と全く同じだったので新しくした!感がない(キンライサーのせいではない)

残念と言っても「キンライサーが」と言う意味ではないのだが、でも、13年前のリモコンと全く同じって…給湯器ってあまり進化してないのかな…

ま、とりあえずこれで突然の故障の確率は減ったことでしょう。

2020年12月08日 東京都国立市 K様からのご紹介

新築以来、はじめての交換である。

エコジョーズ24号

東京ガスの見積りが乾燥機付きで37万、無しで33万。

今回はキンライサーに発注。

温水式暖房乾燥機は作動しているので、そのまま使用。

DSC_0010.JPG

DSC_0013.JPG

DSC_0012.JPG

DSC_0015.JPG

ノーリツGTH-C2460AW3Hは暖房能力が11kwとC2461には及ばないが使用頻度が高くないので選択。

金曜日に注文契約して月曜日の午前中には工事に来てくれるという。

26.6万円。

当日は二人で、外付け設置と室内リモコンを分担して、コロナ対策も自前スリッパ持参と徹底している。説明は要領よく分かりやすかった。
保証も10年と長い。エコジョーズの詳細な説明があった。

以下は新しい給湯器とリモコン。

DSC_0026.JPG

DSC_0024.JPG

DSC_0025.JPG

リモコンの各種設定も顧客の好みを聞いて設定して親切。

2020年12月03日 大阪府大阪市淀川区 N様からのご紹介

中古で購入したマンションの給湯器がいよいよ怪しくなってきた。

赤ちゃんもいるし寒くなってきたし壊れてからでは遅いから給湯器を交換しようということに。

CMで耳に残っていた
安くてごめんねキンライサー♪
にネットから相談フォームを送信。

すぐに折り返しの電話がきていくつか確認したあとに見積り金額を出してくれた。
想定内の金額だったので工事をお願いしたら翌々日にはきてくれて
工事自体も1時間半ぐらいで終了。

作業してくれた方々もとても感じがよく、全体的にかなりスムーズで親切でした。

「収納ボックスが小さかったので〜」と言われ、よくある追加工事費用を請求されるやつか?!と身構えたところ
「〇〇が不要なのでお値段が安くなります」と!
実際、収納ボックスがいらなかったか何かで最初の見積り金額より安い合計金額になり無事に終了しました‪(*ˊᵕˋ* )

その後の保証についてもしっかり説明して頂けて安心。

他社とも相見積をとって悩んだけど
キンライサーにお願いしてよかった!!!
家族や知り合いにもオススメしようと思います*\(^o^)/*

2020年11月26日 東京都府中市 S様からのご紹介

最近シャワーを出してもお湯が出るタイミングが遅くなってきた。
と思っていたらランニングの汗を流そうといくら水を出してもモニターの点火が付かない仕方ないので我慢して水シャワーを浴びた。

これが11/19(木)夕方6時早速前回の工事会社に電話したところ今混んでいるので最速26日に伺って見積もりして給湯器があれば工事の予定を立てるというのでとりあえず予約していただく。

これではいつになるかわからないネットで給湯器を調べたらキンライサーは業界2番目で無料の10年保証もついて良さそうホームページを見ると給湯器の写真撮って送れば早く対応可能とすぐにiPhoneで写真撮って20日(金)午後に電話もらえるようネットで依頼。

電話いただき送付した写真で工事内容把握その場で給湯器の在庫確認価格を提示いただき22(日)の交換工事の予約完了。

予定通り22(日)に交換工事電気も水も止めず給湯器の交換モニターの交換は完了しテストシャワー台所/洗面所お湯張り追い焚きとモニターの説明も丁寧にしていただけました。

最後に工事した箇所の現物確認チェックリストの確認をして完了です。

依頼してわずか3日で工事完了とは驚きの対応です。
本当にありがたいです。

価格も前回(15年前)の交換工事よりもずっと安いこれぞプロの仕事です。

業者選びは難しいですねキンライサーおすすめします。
工事前後の写真も掲載しておきます。

2020年11月25日 神奈川県藤沢市 F様からのご紹介

現在入居した時から使っていた給湯器、大事に(?)使っていたけど、ついに力尽きてしまいました。

仕事中に妻から「変なエラーコードが出ているよ!」とメールが・・・

ネットでエラーコードを調べると、給湯器~屋内リモコン間で地絡している見たい。

うちは夏頃に、東京ガスと「スペシャルサポート」契約をしていたので、すぐに電話して点検して貰いました。
点検の結果・・・やはり、かなり重症見たい。

とりあえず、追い炊き機能だけ使えるようにして貰ったけど、余命数日とのこと。
早急に給湯器の交換を手配しないと!

大手ガス会社に見積もりをお願いすると、30ン万円で、工事日が最短で1週間後・・・
見積もりを取ったのが先週の水曜日だったので、土・日を挟んでしまうので、どうしてもそれくらいの日数がかかってしまうとのこと。

で!

今、ダチョウ倶楽部がCMをしている「キンライサー」さんを思い出し即ネットから見積もり依頼。

旧給湯器の写真や配管の写真、作業場所になるところの写真を添付してWebから申し込み。

ついでに電話攻撃すると、電話応対して頂いた女性もとても心配してくれている感じで応対して下さいました。

「担当へは連絡してありますので、もう少しお待ちください。」
とおっしゃったので、電話を切ること数分後・・・
担当の方からの電話で、「今回の給湯器交換工事は〇〇万円です。」

この時点で、大手ガス会社との差が10万円以上発生!
当然、交換工事を依頼しました。

工事日も「今度の土曜日、15時から16時の間に伺います。」とのこと。

そして当日。
到着の1時間前にお電話を頂いて、工事担当の方が到着したのが15時30分。

本当に、15時~16時の間に来ました。
工事担当の吉田さんから、作業内容と見積もりを再確認して交換工事が始まりました。

家に入る時も、持参したスリッパ(もちろん、綺麗なものでしたよ)を履いて作業をして頂きました。
約1時間30分後。
ついに交換工事が終了!

新しい給湯器は↓

浴室リモコン↓

キッチンリモコン↓

吉田さんから、今後の10年保証について丁寧に説明をして頂き、全ての作業が無事終了。
工事費も見積もり通りの金額でした。

正直、価格が安いからとても心配したけど、取り越し苦労でした。
今となっては、キンライサーさんに頼んで良かったと思いました。

おかげで今は、快適なバスタイムを楽しめています♪

2020年10月27日 大阪府泉北郡忠岡町 Y様からのご紹介

昨年築13年の一軒家を購入
キッチンとカーポート、テラスの屋根をリフォーム  お金が掛かる
お風呂はそのままにしたけど初日からお湯はりが出来ない

仲介業者さんに言って即日修理をして貰ったけど13年なので近い将来交換もしないとなと思っていたところ冬場の電気代がすーーーごく高くなっていて時間単位で調べると夜間の使用料がとびねけてた

夜間といえば給湯器?!
で今の給湯器を見てみると給湯器では無く温水器だった!

何が違うかなと調べてみると電気代が給湯器の3倍掛かると
まぁー半年以上経ったけどやはり冬までにと給湯器に交換を決意

でまたまたネットで給湯器交換とか入れるといくつも業者が出てくる
正〇屋、生〇堂、キンライサー・・・

せめて2箇所見積もりを取ろうと口コミ調べると正〇屋  テレビCMやってたので気になってたけどめちゃ評判悪い
さらに調べると下請けに任してるフランチャイルド形式のよう

実を言うと カーポート、テラスをリフォームする時ホームセンター〇ー〇ンで頼んだのだけど一週間経っても連絡もないので再び店舗に行き連絡の無いことを伝えるとその場で業者に連絡してくれ直ぐに連絡するとの事だったけど3日後に留守電にメッセージがあって又しますだったけどかかってこなかった

別のホームセンターダイキで頼むと直ぐに連絡が有り作業は業者さんだけど手配から確認までダイキがやっていたのでスムーズに事が運んだ。
という事もあったので業者に丸投げはゴリゴリだったのでパスしてキンライサーにネットで申し込みしたところ事前連絡があり訪問日を決定し現場を見てもらった。

普通に親切に対応してもらい全て社員さんが対応との事で他にも見積もりを取るつもりだったけどその場で少し安くしてもらったので依頼した。

今年の8月発売の新製品。少し予算オーバー

別に型落ちの物でも良かったのだけど気持ちよく出来たからまぁー良しとしました

10年保証

10年過ぎたあたりから故障するのやけどなぁ

エアコンの室外機二台の奥に設置

10月19日工事でお昼にお湯を貯めたこともあり当日の電気使用料は多くなってるけど翌日から顕著に効果が数値に出てる

最初に来られた営業さん

工事の方二名の方も快く対応してくれたので他の見積もりを取らず決めたけどまぁー良かったと納得

工事後請求書とおまけのマグネットを手渡されカードで支払い

予定五時間だったけど四時間で終了

2020年10月10日 神奈川県横浜市青葉区 D様からのご紹介

先日、給湯器の調子が悪く、いよいよダメになってきてしまったので交換をしました。

給湯器交換っていったいどこに頼めばいいの?と調べたところ、ほかにはない10年保証がついているキンライサーさんでお願いすることに。

写真を撮って送ったらすぐに見積もりが来ました。
わからないことも電話で教えてくれました。

作業は3時間と言ってたけど2時間くらいで終わりました。
これから寒くなるから心配なく暖かいお風呂に入れる!嬉しいです。

2020年09月26日 大阪府堺市東区 T様からのご紹介

だましだまし使えていた我が家の給湯器なのですが ・・・・・

遂にリモコンに取扱説明書にも載っていない意味不明の「LL」が表示されて

使えなくなってしまいました 「LL」ってなんや? 

3年前に故障して大阪ガスの人に修理してもらった時に言われた言葉が

「とりあえず故障していた部品を交換して使えるようになりましたが、他の部分にも劣化が見られますので次に何かあれば本体の交換をお勧めします。」

もうダメですか?と聞いてみると 「給湯器の寿命は約10年と言われてますので普通よりだいぶもっている方なんです。」
・・・・・この時点で16年目 

そして以前のブログで書いた通り、今年の6月になって使っていないのにリモコンに使用中につく 「炎」 の表示が。

それでも普通に使えていたのですが先月あたりからリモコンにエラー表示が、何度か電源を入れ直せば使えていたのですが限界が来たのか「LL」が ・・・・・

給湯器からのSOSか?もうダメだ~!
なんて電源スイッチを押してもウンともスンとも言わなくなってしまいました 

これはやばい!どうしよう? ( ̄﹏ ̄;)
ということで家電量販店のチラシをとりあえず見てみるとフルオートで23万円位。

我が家の現給湯器はノーリツのオート式・自動湯張り・自動保温・足し湯機能。
フルオートは自動足し湯・配管洗浄が付いています。

たまたまなのか19年も使えたのでできれば同じメーカーの同じ仕様の商品にしたいのが心情、追加の機能はいらないと思いました。
すると嫁が「弟さんの奥さんが5年前にキンライサーで給湯器交換したって」と当時の明細書の写真をスマホで見せてくれました、総額は20万円以下。

キンライサーってダチョウ倶楽部がテレビのCMに出演している会社

自分は毎日ゆっくり湯船に浸かってお風呂に入りたい派、20万円以下で直ぐに交換してもらえるならとフリーダイヤルに電話をしてみました。

電話にでられた女性は丁寧にわかりやすく対応してくれまして3分程で概算見積もりが ・・・・・
ノーリツのエコタイプの最新型給湯器本体・浴室リモコン・室内リモコン・基本工事費・廃材処分費・商品と工事保証に10年保証が付いて消費税込みで18万円
しかも最短で明日設置できると思いますですと。

安い? 早い? 嫁とどうしようか?なんて話していたら ・・・・・
「よろしければ設置場所などで追加料金が発生する場合もありますし、工事の日時もありますので現在の給湯器やリモコンの写真を送って頂ければ最終的なお見積もりと工事日時をお伝えできます。」と言われましたので、ソッコー写真を撮影して言われたアドレスに送信

1時間20分位したら電話がかかってきました、で、最終の見積もりが19万5千円 

我が家の現在の給湯器は20号、娘達は風呂に入るとずーっとシャワー 
シャワーを使っている間は洗面所やキッチンのお湯の出が悪くなります。

なので20号から24号に変更しても差額は9千円と言われたので24号に変更、設置場所がフェンスの有る狭いスペースで助手がいるので6千円プラスだそう。

「商品の在庫も有りますし今なら明日の3時頃に行けます。」との事でしたのでもうお願いしました、来る人が端末持っていて支払いもカードが使えるし。

工事当日は連絡があり予定より1時間早く来てくれました腰の低い感じのいい人で、設置工事時間は思ったより早く2時間弱で終わり支払いも急で現金を用意できなかったのでちゃんとカードでお支払い

防寒対策に給水ホースに保護カバーを自分で巻いたのですが、なんと今回は何もお願いしていないのに巻いてくれていました~!

最終確認も丁寧にして頂きましたし言うことありませんでした、そうそう買う様な代物ではないので何処に頼むか正直悩みましたがアフターフォローもしっかりしているので良かったです。

自分と嫁の特別定額給付金を使わずにいてほんと助かりました
これから寒くなっていくので、これでひと安心です。