ガス給湯器がこわれたので、パソコンで検索して、近畿ライフサービスへ見積もりをお願いしました。迅速な上に、電話やメールの対応も丁寧でよかったので、お願いしました。当日工事にこられた方も感じよく、工事も丁寧だし、説明もわかりやすくてよかったです。
— ひなあられ (@hinaarare2) 2012年4月9日
「故障」の
評判・口コミ一覧
キンライサーの給湯器交換工事をご利用いただいたお客さまが、
ご自身のブログで体験談を綴ってくださいました。
施工の流れや仕上がり、スタッフの対応など、実際の声をそのままご紹介しています。
給湯器が故障してネットで探したりして今回は近畿ライフサービスさんにお願いしました。数社の中て一番安く親切な説明と対応が早かったからです。工事に来てくれた人も感じが良く取り付け後に取扱い説明もわかりやすく、ネットで探した業者なのに大変満足しました。
— トラトラトラ (@osakanotora) 2012年4月1日
給湯器の交換が無事終わりました。
一か月半ぶりに出たお湯に感動しつつ(笑)、今度は自ら給湯器を破壊せずに済むよう説明書を熟読w
ここから読まれた方のために
交換に至った原因は、私が節電と思って電源の元から抜いてしまって、凍結防止のヒーターが作動せず、膨張した内部の圧力で水抜き栓キャップが破損してしまったためです。
本来ならキャップ交換だけで済む故障だったのだけれど、補修用性能部品の最低保有年数を超えていたため交換部品がなく、やむを得ず交換となりました(苦笑)。
“一か月半ぶり”というのは、破損箇所がキャップだけだったので諦めきれず、キャップをずっと探していたのですw
十年超えの給湯器ではあったけれど、達己の使い方が間違っていなければ、あと数年は使えただろう給湯器。けっしてお安いものではないので、今度はう~~~んと長持ちするよう、製品をきちんと理解して大事に使っていこうと思います(^^;
さて、お湯が出たのは勿論嬉しいことだけれど、それ以上に嬉しかったのが、キッチンとお風呂場のリモコンが新しくなったこと♪
給湯器が13年ならリモコンも13年。
日焼けやらですっかり変色して、磨いてもキレイにならなかったのね。
それがピカピカ(〃▽〃)
新しいんだから当然なんだけれど、めっちゃ嬉しいのです♪
それと、今回設置工事をお願いした『近畿ライフサービス』さん。
達己はインターネットで見つけました。
見積もりの電話対応の時点からとても好印象だったのですが、工事担当の方もとても感じが良くて更に好印象。
そして、工事していただいた後…本気で感動しました。
というのも、こちら↑交換前の給湯器を下からみたところ。
そして今回の仕上がり↑。
わかります?仕上げ処理がすっごく丁寧なんです。
保護材の劣化は13年の年月だから当然なのだけれど、細かなホースの処理や保護材の巻き具合を見ると違いを感じます。
うちは冬は本当に寒くて、気温の下がり具合で水道が凍ってしまうことも有り。
凍結防止のこの処理は本当に丁寧で、「安心」という気持ちがふわ~っと沸きました。
一枚目の写真を見ていただくと少しわかるのですが、給湯器から地面にあたる水やガスの管、すべてにおいて、細かなところまで丁寧に処理されています。
設置から試し運転、商品説明。旧給湯器の後処理まで。
どれをとっても満足できる、それ以上の対応でした。
工事担当の方に心から感謝です。
そして、これだけの技術を提供できる技術者さんがいる会社のホームページがわかりやすかったこと。電話対応がとても好印象だったこと。本当に良かったと思います。
見積り金額や技術や保証がどんなに良くても、第一印象が悪かったら、工事をお願いできないですものね。
やっぱり“人”なんだな~と思います。
今日はお天気はすっごく良いんだけれど、めっちゃ寒いです。
寒の戻りだそう。。
戻んなくてもいいのにね~(苦笑)。
んでも、無事に給湯器交換となって、ほんわか気分の我が家なのでした♪
株式会社 近畿ライフサービス@kinkilife
RT @tm09luv15milk 近畿ライフサービスさんを利用して寒い時期の急な故障でした。ネットで調べた会社で大丈夫か心配しました。電話で質問にとことん詳しく答えていただき、お願いしました。価格は安いし納期も早く工事もやっていただき大満足です。
2012/02/27 09:44:11