キンライサーの評判・口コミ

キンライサーの給湯器交換工事をご利用いただいたお客さまが、
ご自身のブログで体験談を綴ってくださいました。
施工の流れや仕上がり、スタッフの対応など、実際の声をそのままご紹介しています。

先週8/6にエコキュートを入れ替えました。

今のマンションに住んで約17年も前機種には頑張って貰えました👍️

今年頭から調子が悪く使えない昨日もあったんだけど

騙し騙し使って、補助金が出るということで踏み切りました。

CMでお馴染みのキンライサーさんに依頼。

口コミの評価がとても良かったので他と比較無しに依頼。さすが有名どころで、住んでるマンションで工事実績もあったから見積もりもスムーズ。

工事当日もとても丁寧で、時間も6時間位と聞いていたけど実質4時間半くらいで終わった!

当たり前だけど現在も調子よく使えてます。

次の機会もキンライサーさんにお願いしたいですが、現機種にもあと15年位頑張って欲しいなぁー。

今年の冬くらいから、自宅の給湯器の調子がおかしく、お湯が出るのにとて時間がかかるようになっていました。

でも、冬だから時間がかかるのは普通のことだと思ってなんとかだましだまし使っていました😅

それに、直ぐにお湯が出るときもあったりしてたので。

でも、この時期になってさらに調子が悪くなり、このままだと水道代も余計にかかるので取り替えることにしました。

私、実は給湯器の交換って初めてでどうしたら良いのか分からず…😅

とりあえずネットで検索してみました。

で、一番最初に見つけた会社がキンライサーさん❗

他にも色々な会社があったので複数問い合わせしました。

給湯器周辺やお風呂場、キッチンのリモコン画像など送ったりもしました。

それで、価格はもちろんですが問い合わせしたときの対応や保証などを見てキンライサーさんにお願いすることにしました。

実際に取り付けに来てくれた方もとても丁寧な対応で好感が持てました。

工事もスムーズで、予定よりも早く終了しました。

さっそく一番風呂に入りました😁

(旦那さんごめん🙇)

おぉ〜気持ち良い😇😇

お湯もすぐに出てくれて嬉しい✨

暑い中作業していただきありがとうございました😊

浴室のリモコン、

カビは生えないようにきれいに保つにはどうしたら良いのかな?

キッチンは何となくラップしてみました😅

入浴剤嬉しい😄

キンライサーのえほんが可愛い❤

大阪ガスからの交換はお得

東京ガスからの交換はお得

5月4日の朝

キンライサーから電話がかかってくる

昨晩簡単見積もりをした時に電話番号も記入したのでかけてきてくれたのだろう

昨晩のネットの簡単見積もりよりもっと詳しくこちらの希望を説明しました

カワックは使わないから閉鎖して給湯機能だけのシンプルな給湯器にしたい(給湯とお湯はりと追い焚き機能のみ)と伝えたところ見積もりを作り直してくれてぜーんぶ込み込みで約21万円になりました

そんな安くなるの?ほんとに?
メーカーは今までと同じリンナイだし号数も同じ24号です

キンライサーさんにお願いすることにしました

そして取り付け日!
連休明けになるんだろうなと思っていたら明日5月5日に空きがあるから取り付けに来てくれるとのこと

なんとありがたい
明日にはもうお湯のある生活に戻れる!

そして当日午後イチに2名で取り付け作業開始

1人は屋外でもう1人は浴室内で作業して小1時間で終わりました

リモコン画面の液晶が進化していて数字がより明るく大きく見やすくなっていました

作業後にこっそり給湯器の製造年月日を見たら今年の4月製造のシールが貼ってありました

古い機種の在庫整理じゃありません
キンライサーさんを選んでネットからで躊躇したけどお願いしてほんと良かった

見積もりの電話をくれた方も取り付けに来てくれた方々もとても感じが良かったです

会社の研修がちゃんとできているんだろうなと思いました

もともとの人間性というか、コミュ力も素晴らしい方々なんだろうなとも思いました

すごく褒めてさりげなく宣伝してるけど特に頼まれた訳ではありません

2日でお湯無し生活から解放された私の感謝の気持ちです

このGWは旅行へは行っていませんが、旅行に行けるくらいの出費!

それは、我が家もついにエコキュートの交換となりました!!!!!

エコキュートの交換目安

我が家は、ヒートポンプユニットからの水漏れでした

やっぱり10〜11年

問い合わせしたら、もう部品が無いので交換をおすすめします、と言われ

4月はエコキュートの見積を問い合わせり、とバタバタしてました

交換まで異常が出たり、お風呂に入れないって事は無かったのでとりあえず良かったです

我が家は、キンライサーに取り付け交換を依頼しました。

こう言う高い物は2〜3社の見積をとったほうが良いと思います。

1番先に問い合わせした業者さんは、現地を直ぐに見に来てくれてたんですが、出来ません!との対応。かなり焦りました

2番目の業者さんは、現地の写真を撮って添付して下さい、と言う業者さんもあったのですが、何枚写真添付すれば良いねん!?と思い諦めました。私は、面倒くさい。。。

一枚なら良いんやけど、本当にたくさんなんですよーーー

3番目、やっぱり現地を見にきて、できます!と判断してくれたキンライサーに決めました

見積の金額は、ほとんどどの業者さんも変わらなかったです。

我が家のサイズで相場が補助金ひいて40万

高ーい

3人の方が来てくださり、

朝9〜13時までの作業時間

お陰様で夜8時にはお風呂に入る事ができましたよ!

キンライサーさんおすすめですよ

10年間無料保証

ノーリツの給湯器リモコンに「888」が表示され、メーカーの安全点検を頼んだら、10年で3800時間使用していて、いつ不具合が起きても、、、と診断されて見積もりを頼んだら30万以上は絶対掛かります だって(・。・;

あわててネットで検索した所、18万前後が相場らしい事が判明
中でも、キンライサーさんに色々相談したら 他社製品で性能をワンランク上げてもキャンペーン値引きも含めて154,000円だってんで、今日早速工事してもらってます。税込みですよ税込み(≧∇≦)/

メーカー関連の会社さんは、基本的に定価での見積もりになるそうで、致し方ないらしい。
けど、皆さん! 知らないでお任せしちゃったら結構な損失を被りますぞ。
いろいろな情報を検索するのがお得で御座るニャよ((≡゚♀゚≡))

あとは、屋内のリモコン工事だけ  早い!!!!!(⌒▽⌒)

先日来、玄関ドア、スマホと、修理ネタが続きました。
またこれも?
いや、給湯器に関しては、ガスに関するややこしい資格をいろいろ持ってないとダメみたいで、今回は専門の業者さんに依頼することとなりました。

先週の木曜日、朝までは確かにお湯が出ていました。
ところが、仕事を終えてLINEを見てみると、ヨメサンから「お湯が出ない!」と。
ガスメーターの復旧ボタンは何度も試したようですが、ダメみたいです。
帰宅後、よくよく見てみると、ガスコンロの火はつくので、ガスが来てない訳じゃありません。
蛇口から湯が出ないだけじゃなくて、風呂の自動給湯もできないので、これは、いよいよ給湯器です!
でもねぇ、新築以来30年近くトラブルなく動いてくれたんで、十分「大往生」でしょう。

その日のうちに、あちこちネットで当たって、数社に交換工事の見積もり依頼をしました。
比較的早く返答があったのが3社。
翌日は、午後、年休をもらって早く帰宅し、ネットや電話で情報を集めまくりました。
この時点で、候補は2社に絞られました。
土曜日にその2社にやり取りをして、決めたのが「キンライサー」という会社です。

もう1社は、価格的には悪くないのですが、在庫がなくて週明けに発注。
20日(祝)に工事というのは確約できないと。
さらに、工事がそれ以降にずれ込んだとしても、発注後はキャンセルできないというので、キンライサーさんと交渉。
在庫は豊富にあり、最短で21日(木)午後なら確約できるとのこと。
ここで、他者さんは断って、キンライサーさんに決めました。

他にもよかったのが、仮見積もりの後、写真を送って本見積もりを送ってもらえ、それ以上には追加費用が発生しないという点。
また、予算に合わせてエコジョーズ対応のものとそうでないものを柔軟に提案してもらえました。
さらに、見積もり担当の方の明るくハッキリとした説明も、好感が持てました。

さて、当日は、打ち合わせ通り朝におおまかな時間を知らせる電話がありました。
さらに、到着1時間ほど前にももう1本電話。
お陰で、午後休みを取るにも無駄なく対応できました。
よくあるのが、「日は決まるけれど、午前・午後は当日まで分からない」というもの。
これだと、平日に対応するのはほぼ無理です。

作業には、最初お兄さんが一人で来られました。
現場を見て、的確に説明をしてくれ、こちらの意向も十分に聞いた上で作業をしてくれました。
途中でもう一人応援が。
狭所だったり、既設のものを取り外すのにちょっと手間取ったりで、作業時間は3時間ほど。
それでも、終始無駄なく、丁寧な仕事ぶりでした。

新しい給湯器は、こんな風に設置されました。
もとの機種(National)より少し厚みがあります。
また、排気が隣家に当たらないよう、「側方排気カバー」というのが取り付けてあります。
あと、この写真では見えませんが、「エコジョーズ」機種なので、ドレンパイプが下方に伸びています。

風呂のリモコンは、こんな風になりました。
以前のものは、液晶部分が曇って見づらかったのですが、ハッキリとした表示に。
また、ボタンも大きめで分かりやすそうです。
それと、このリモコンは「しゃべる」んですね。
「もうすぐ風呂が沸きます」とか何とか……。
しゃべらないリモコンも用意されているんですが、見積もりにはこれが書いてあって、まぁ予算内だからいいか……と。

台所リモコンは、こんな感じ。
もう、古いのは日焼けがひどく、液晶も見にくかったのですが、純白でスッキリ。
湯温表示も時計表示もハッキリ明るくなりました。

最後の「試運転」の段階で、次なる交換候補が明らかに。

これですね。
「循環アダプター」というらしいです。
本当は、正面の網の部分からお湯を吸って、周りの部分から吐き出すらしいんですが、お湯は正面からも横からも噴き出します。
別段、普段の使用に支障はないと言えばないのですが、挙動としてはおかしいんですね。
「DIYできますか?」と聞いてみたら、「できないことはない」というお返事でした。
また、いろいろ調べて、できそうならチャレンジするのもいいかな、と思っています。

さて、作業終了後、リモコンの説明、試運転、給湯器設置現場の確認、書類の交付、保証の説明、お支払い、とスムーズに。
そうそう、キンライサーさんの保証は、工事10年、機器10年だそうで、大変手厚いです。
それから、お支払いがPayPayでしたので、ポイントもしっかりつきます。

この1週間、スーパー銭湯通いをしていましたが、お陰様で今日は自宅でお風呂に入れました!

コロナの時期に給湯器が壊れた知り合いが3人ほどいますが、品薄で工事が5ヶ月待ち……とかいう災難に遭った方も。
我が家の場合は1週間で復旧できてラッキーでした。
どうも親切な対応、丁寧なお仕事、ありがとうございました。

ガス代を節約できるエコジョーズがオススメ

1月の新年早々

給湯器に異常発生‼️‼️‼️

給湯器のリモコンを操作するとエラーコード760…
「通信エラー」らしい…

我が家の給湯器も使い続けて、早16年間。
元気に働いてくれた

そろそろ交換したいが、お金がないしどこに頼んだらいいか分からない…。

近所の電気屋に見積もりとったが20万オーバー。
こんなものなのか…

彷徨いたどり着いたのはCMでお馴染みのキンライサー

はたして本当にいいのか見積もりをとると
158000円‼️

しかも10年保証付き
工事も1月中にしてくれるいきおいで注文してしまった

あとは工事を待つばかり
工事当日。

30分前に連絡があり、お願いしていた時間ピッタリにきてくれました

担当者の方も明るい感じだし、説明がめちゃくちゃ丁寧でした
工事予定時間は3時間
なかなか長いなと思っていたが担当者の方から作業途中で、その都度確認や説明をしてくれたのであっという間だ

それはそのはず、実際の工事時間は
2時間ピッタリ️

めちゃくちゃ早い‼️
これであと数年は安心して過ごせそうだ

★はじめてキンライサーをつかって感じたことは、とにかく何もかも早い‼️

見積もりの提案から工事日程も早く調整してくれたり、工事もはやい

でも押し売り感はゼロなので数年後またお世話になることになるのかな

ちなみにうちは、お金がないのでローンで48ヶ月払いで月々3600円程で総額166000円ちょいくらいでした

昨年から給湯器が不調で…。

ベランダの給湯器のコンセントを抜いてリセットして、、、

だましだまし使ってきたけど、完全に壊れる前に決意しましたよ

数社から見積書を出してもらい、あれこれ検討しました。

比較するとよくわかる!対応が全然違ーう

価格が安いこと
10年保証があること
担当の方が好印象だったことなどで…

キンライサーに決めた!

作業当日、可愛い車で来たよ!

予定時間よりも作業が早く終わり、結果、大満足です

痛い出費だけど新しくなった給湯器、何か嬉しい

追加費用は一切かかりません。

マイホーム購入から12年、とうとうさよならの時を迎えました。

突如タンクのお湯が沸かなくなってしまった。

と、いうわけでCMでおなじみのキンライサーに依頼!!

大まかな流れとしては、

①状況説明

②メールで見積もりが届く

③本体やその周りの写真を撮ってメールで送る

④工事希望日を伝える

⑤工事日が決まる

⑥工事をする

こんな感じ。

他社に現地調査に来てもらい見積もりを取ったけれど、

断然キンライサー。

だって金額10万以上安いし、工事までも早い。

給湯器の故障(我が家は修理ではなく交換)は、早急に対応してもらいたい為即決定。

ちなみに第一希望日が通りましたー。

工事は9時~14時と言われたものの13時には終わり、外の本体・室内リモコン・浴室リモコンの説明も丁寧にしてくれました。

長く使用するにはこうした方が良いですよとありがたきアドバイスまで。

しかも10年保証も無料でついてくる親切さよ。

そうそう壊れる物ではないけれど、次また何かあったらキンライサーにお願いしたいし、給湯器の交換で迷っている人がいたらおすすめしたい。

なんか案件みたいになっちゃったけど、とりあえず湯量気にせずお風呂に入れるって幸せ。

給湯器からエラーが…

 先月くらいから、浴室でシャワーを使っていると、リモコンのパネルに「440」という数字が点滅表示されるようになりました。

きっとお湯を出す機械になにか不具合があって、そのエラーコードが出ているのだろうと思い、大阪ガスのメンテナンス業者に点検を依頼しました。すると、業者さんからは、「ドレンタンクという部品に異常があるので、交換する必要があるのだが、給湯器自体の保守期間が過ぎているために、交換用の部品が手に入らなくなっている。なので、給湯器ごと買い替えて交換してもらうしかない。」というふうに言われました。

それを聞いた私は、「今の給湯器は15年くらい特に不具合なく使ってきたものなので、もう十分役目を果たしただろう」と思い、交換すること自体に異論はありませんでした。

次に、新らしいものと交換した場合にどのくらい費用がかかるのかを、その場で業者さんに尋ねてみたところ、「50万円ほどかかる」との返答をいただき、妻と二人で悲鳴を上げることになりました。

とりあえず、正式な見積もり書を作って欲しいと、業者さんにはお願いして、その場はお引取り願いました。
2〜3日して、郵送で見積書が送られて来ましたが、給湯器やその他のパーツ・工事費等を合計した上で、総額46万円になるとのこと。
一応、値引きはしてくれているようなのですが、それでも私の感覚的には、40万円を超えてくるのは高いなぁという印象で、世間的な相場はどんなものなのか知りたいと思い、ネットで調べてみることにしました。

ネットで給湯器の業者さんについて調べる

 ネットで色々と調べてみたところ、最初に目についた情報は、給湯器交換にかかる費用の相場は、総額でも20万〜30万円くらいだということでした。
では、なぜあの業者さんからは46万円という高額な見積もりが出てくるのかと、これはちょっと納得いかないぞ感が私の中で膨らんできました。

さらに調べていくと、大阪ガスの代理店に依頼すると非常に割高になり、他の独立系の業者さんに依頼すると、かなり値段は下がってくるということがわかってきました。

そこで、大阪ガスの代理店に作成していただいた46万円の見積もり書と同一の構成で、他業者に見積もり依頼をかければ、どのくらいの値段になるのか、確かめてみることにしました。

まず、他業者を探さないといけなかったので、ネットであちらこちらのサイトをだだっと流し見してみました。すると、キンライサーさんという会社の名前がよく目につくように感じたので、まずはそこのWebサイトを確認してみることにします。
キンライサーさんのWebサイトからは、直接、簡易的な見積もり依頼をかけることができるようになっていたので、さっそく必要事項(今使っている給湯器の機種型番など)を記入して、送信ボタンを押してみました。

すると一瞬で結果が返ってきて、見積もり結果は総額35万円とのこと。やっぱりそんなもんだよなーと思いました。そして、同じ画面には、この見積結果はコンピューターで自動生成しているものなので、正式な見積もり依頼をかけるように促すメッセージが表示されていました。

正式見積もりには、給湯器やリモコンを設置している箇所の写真を撮影してWebサイトから送信すればよいとのことだったので、早速家の中を歩き回ってスマホで撮影していきます。サイトにそれらの写真を貼り付けて、最後の自由記入欄に、46万円の見積もり書の構成を記入して、「これと同一の構成で見積もりを出してほしい」という旨の文章を記入し、送信ボタンを押しました。

ネットで探した業者さんの見積り結果は…

 送信ボタンを押してから30分ほど経った頃、携帯に音声通話の着信がありました。出てみると、キンライサーの窓口担当の方で、早速見積もりが出来上がったとのこと。えらい早いなーと思いながら、総額を尋ねてみると33万円とのことで、驚きながらもその見積もり結果について詳しくお話を伺うことになりました。
まず、この見積もりは、基本的に46万円の見積もりと同一構成で出しているのだが、それとは異なる部分が2点あるとのことでした。

1点目は、元々の見積もりには、リモコンにスマホ経由でお湯はりができる機能が含まれていたので、それは外しておきましたとのこと。大阪ガス代理店が見積もりを出すと、必ずこのスマホを使ってお湯はりする機能を付けてくるらしく、けれども、うちの家ではそんな機能は必要ないので、これは外してもらって正解でした。

2点目は、元々の見積もりには、浴槽内のお湯が出てくる部分のフィルターの交換費用が含まれていたのですが、私が送付した写真を確認する限りは、まだまだ交換する必要がないということで、これも見積もりからは外してありますとのこと。

こんな感じで、元々の見積もりにはちょいちょい不要なものが含まれていたらしく、それらを適切に除外していってくれているなということがわかりました。
もう少し詳しくお話を伺うと、価格のことでぶっちゃけたお話を聞くことができました。もっと他の給湯器業者を探すことで、あと3万円くらいまでなら価格を下げてくる業者さんがあったりするらしいです。

ただ、そういう業者はアフターサービスが適当だったり、業者自体が無くなってしまう可能性もあるので、後々のことを考えるとあまりおすすめできないとおっしゃっていました。うちは最安ではないけど、その分サポートはしっかりしているという意味のことをおっしゃっていて、それはなるほどそうだよなと私も思いました。

あと、キンライサーさんでは、私が住んでいるマンションの他の部屋について、何件も交換作業の対応をした実績があるということをおっしゃっていたので、それでぐっと安心感が高まりました。

他には、10年保証がついているというところも地味によいなと思いました。大阪ガス代理店だと、一ヶ月いくらかの保険のようなものに入らないとそういった保証がついてこないので、そういうところもポイント高かったです。

電話でお話したのはそのくらいで、「それではこの見積もり書をメールで送ります」と言われて電話を切りました。
5分くらいしてメールが送られてきたので中身を確認すると、確かに総額33万円になっていました。内訳を確認すると、給湯器本体が元々の見積もりからは10万円ほど安くなっていて、あらためてなぜこんなに安くなるのか疑問に感じた私は、その旨をメールで確認してみました。

するとすぐに返信があり、メーカーからの仕入れの仕方が根本的に違う(大阪ガス代理店の場合は都度一台ずつ発注をかけるのに対して、キンライサーさんでは全国で数百台の単位で発注をかけるので、それだけ安くなる)のと、そもそも代理店に頼むような人は提案されたまま買ってしまうような人なので値引きする必要がないからということでした。

そこまで確認して納得した私は、もうキンライサーさんに交換作業をお願いしても問題ないだろうと判断し、お願いすることにしました。メールで希望の曜日を伝えると、その曜日に合わせた最速の日を作業日として提示してくれました。

この、見積もり依頼をかけてから出来上がってくるまでの早さや、メールを送ってからの返信の早さも素晴らしく、なんか必死感というか、一生懸命さが(大阪ガス代理店とは)全然違うなーといった印象です。
窓口担当の方がこんなにしっかり素早く誠実に対応してくれるんだったら、商品自体もしっかりしているだろうし、交換作業もきっちりとやってくれるんだろうなと判断して、そのまま作業依頼をかけました。

正直な話、大阪ガスの代理店ではなく、独立系の業者さんって当たり外れが激しそうな気がして、それこそ売れ残った給湯器を押し付けてきたり、雑な工事で後々不具合が発生したりするんじゃないかと怖かったのですが、キンライサーさんはそんなことはなく信頼してもよいのではないかと思いました。

交換作業

 交換作業は午後から開始ということだったのですが、だいたい何時頃に来られるのか、その日の午前中に電話で知らせてくださいました。
作業担当者の方は二人組で来られて、一人の方が屋外にある給湯器の交換作業を、もう一人の方が室内に設置されているリモコンの交換作業をやってくださいました。二人が平行で同時に作業を進めていく流れになっているみたいで、事前の説明では2時間かかるとおっしゃっていましたが、1時間ちょっとで作業自体は終わっていました。

その後、軽くリモコンの使い方の説明をしてくださったり、浴室暖房やお湯はりなどの稼働確認などをしていただき、最後に説明書や契約書などの書類関係をやり取りしました。費用の支払いはクレカで済ませました。
全体的にスムーズに滞りなく終わった感じです。作業担当者の方も普通に礼儀正しい感じの方で、まったく問題なかったです。

まとめ

 当初は、「大阪ガス代理店にこのまま頼んでしまおうか、その方が安心だし……」と思っていたのですが、色々ネットで調べていく中で、こんなに値段が違うものなのかと驚いたり、その背景にあるものもおぼろげながら見えてきて非常に興味深かったです。結果的に13万円も安く交換できたので、よい経験になったなとも思っています。

独立系の業者さんは何より商売に対する必死さが違うし、そこのところは安心してお任せしてよい業者もたくさんあると思います。一部で不穏な話も聞いたりはしますが、そこのところの見極めさえしっかりしておけば何も問題ないのではないでしょうか。

よくある質問

キンライサーの給湯器交換の評判は本当に良い?
キンライサーの累計の工事件数は350,000件を突破しており皆さまにご好評を頂いております。当サイトでご紹介しているお客様の口コミ以外にも、評判を集めた口コミサイトでも高い評価をいただいております。
キンライサーの口コミ・評判が良い理由は?
多くの方に特にご満足いただいているのは、「スピード」と「工事後のアフターサポート」。
最短当日・即日の給湯器工事が可能な上、対応エリアも現在も拡大中です。
また、取扱給湯器と施工はどちらも高品質を徹底しておりますが、さらにご安心いただけるよう「商品・工事W10年保証」を無料でお付けしております。
給湯器交換業者選びで迷ったら?
どこに給湯器交換を頼めばいいかわからない。
そんな時はその業者の口コミ・評判を知ることが、優良な給湯器業者選びの有効手段の一つです。
「価格は妥当か」「信頼できる会社か」など、実際にサービスの提供を受けたお客様の声は不安や疑問解決の参考になります。
キンライサーに頼んで本当に大丈夫でしょうか?
キンライサーが提供している10年保証サービスは、今から10年前にあたる2011年4月から業界の中でも先駆けて開始しています。
10年にも及んで同じサービスを続けていくということは、企業の盛衰が激しい今の時代にはとても難しいことですが、実際に10年間このサービスを提供し続けた会社がこのキンライサーです。
ご相談・お問い合わせは無料ですので、まずはお問い合わせしていただき、キンライサーが信頼できるかをご判断ください。

全国対応!
24時間365日 年中無休

無料! かんたん
スピードお見積り

WEBフォームからのご成約で3,000OFF

総額費用のお見積りへ

お電話で無料見積り・相談 0120-250-910

スムーズにお見積りを
お出しするために、
型番をお調べください。

型番の調べ方

エコキュートの型式はこちらをご確認ください
© キンライサー All Rights Reserved.