「神奈川エリア」の
評判・口コミ一覧

キンライサーの給湯器交換工事をご利用いただいたお客さまが、
ご自身のブログで体験談を綴ってくださいました。
施工の流れや仕上がり、スタッフの対応など、実際の声をそのままご紹介しています。

自宅マンションの給湯器が壊れたので、急遽、キンライサーへ交換を依頼しました。

TVでダチョウ倶楽部を起用したCM「安くてごめんね」を頻繁にやっているので知名度はあるものの、多少胡散臭いかなとは思っていたのですが、まぁ、安ければ良いか、という事で今回は、キンライサーに給湯器の交換を依頼する事にしました(前回壊れた時は某大手ガス会社に交換を依頼)。

スマホで撮った自宅マンションの給湯器の写真3枚(リモコン、給湯器外観、配管収納室)を受付担当者へ送り見積を依頼したところ、台風被害などの影響もあり当該機種の在庫が無くメーカー取り寄せとなり、工事は6日後になるとの回答だったので、その分の値引きを了承して貰いました。
止むを得ず、数日間、入浴は近所のスパを利用する事になってしまいましたが、某大手ガス会社の特約店などと比べると約40%位安い見積金額だったので即決しました。

もしかして、安かろう悪かろうではないかという一抹の不安はありましたが、受付担当の方、工事担当の方の印象と対応がとても良く、工事も迅速で予定時間内(約1時間)で丁寧に施工して頂きました。給湯器の機械と工事については、何んと10年という長期保証が付き顧客サービスも充実しており、思ったよりちゃんとした会社だったので安堵しました。

なお、私が普段利用している格安SIMのマイネオ(株式会社オプテージ)は関西電力系のMVNO、そして、キンライサーの旧社名は近畿ライフサービスという、元々は関西圏を中心にサービスを伸ばしているガス給湯器・水回りなどを専門としたリフォーム会社らしいです。
最近、関東に進出している関西系の会社は、顧客サービスが徹底していて、良い会社が多くなったように思えます。

いきなりステーキじゃなくいきなりお風呂です・・・。

日曜の朝、ワンコをお風呂へ。
蛇口ひねってもお湯が出ない。

お風呂のリモコンもキッチンのリモコンもつかなーい。

もしかして…いきなりお亡くなりになりました。

予定のない取り替えだけどお風呂だけは無いのは無理。
ネットで旦那さんが探してヒットした安くてごめんねキンライサー。

安くてごめんって一体いくらよ?って夫婦で言い合って、とりあえず見積もり11時に取って連絡もらい、金額聞いて、旦那さんからどうする?って聞かれもちろんGOでしょ!!
相場分からんけど。

GOだから 夕方に取り付けに来てもらってあっちゅうまね。
夜にはゆっくり長湯しました

すごいわ。
旦那さんも私も担当の方が好印象で詳しくいろいろ説明もしてくれて本当に良かった。
話しやすいしここが、一番肝心よ!人ね人。

リモコンも新しいくしたからそこだけ見ると新築さんみたいでなんか嬉しい。

今回 いきなり壊れたから相場が分からなかったけど友達の取り付けた金額を聞いたらもうびっくり!
キンライサーめちゃくちゃ安かったみたい。

それにキンライサーの人に前の給湯器17年はかなり持ちましたよと言われてなんか得した気分。

壊れて気分が↓、話しを聞いて気分が↑に
単純な私

単純だから家風呂ダイエット始めます!!てか?

いきなりでしたがあー良かった
お風呂入れる。

昨日スピード対応をしてくださったキンライサーさんに給湯器の交換に来てもらいました。
(旦那さん立ち会い)

他の居住者さんでの実績があるとの理由で、給湯器の設置場所の写真を送るだけで、メールにて見積もりを送ってもらえ、こちらがお願いすれば、すぐに交換作業へ。

しかも、この風雨の中でベランダでの作業。

何か温かい飲み物でも..と思いながら帰ると3時間ほどかかると思っていた工事が2時間で完了して帰られてた!

お礼も言えずじまいでしたが今日から再びお風呂で温もれると思うと感謝の気持ちでいっぱいです。

先日うちのガス給湯器がお亡くなりになりまして。

正確に言うと、風呂場のリモコンがお亡くなりになり、エラーが続出するようになり、シャワー途中で水になるということをくりかえすようになりました。

うちは6人家族で現在は5人が家に住んでいます。
(母・ダンナ・息子1・息子2・私。娘は昨年から大学近くのアパートに引っ越しています。)

全員が運動関係をしている上で、洗濯やお風呂にお湯は欠かせません。
お風呂(給湯器)が壊れると致命的打撃を受けます。

そこで、とりあえずTガスに連絡して、見積もりと最低限使えるようにキッチンのリモコンだけで何とか給湯だけは出来るようにしてもらいました。

この時に来た見積もりが46万えーん(@_@;)

で、誰が払うんだと家族内で若干もめた結果、ダンナがカードで払うという結論になり、ダンナの悪あがき(笑)で、他社からも見積もり取れーー!!となりました。

そこで電話したのがコチラ。キンライサーさん。

まあ、フリーダイヤルが繋がらないこと繋がらないこと…。
最初は、電話でしか受け付けてくれないんだと。(~_~;)延々待ちましたよ。

で、とりあえず繋がったのはいいけれど、支払い方法だとか工事日の確定だとかに至るまでに、毎回繋がらないフリーダイヤルで並ぶこと数回。

それでも、給湯機の機種と使用年数を伝えただけでだいたいの金額を教えてくれました。
(中古車買い取りみたいだな)

なんと(@_@;)!!!
Tガスの半額以下!!22万円くらい??

おいおい。汗 46万対22万。なんだそれ。どんだけーーーー!!!

どっちにするって言ったら…ねえ!
10年保証もつくそうだし、半額以下ならよほどのことじゃなきゃコッチを選びませんか?

で、詳細見積り。
なんと(@_@;)!写真を撮ってメールで送る。それだけ。

工事日によっぽど何かあれば、加算があるかもしれないが、結局は何もなかったので、詳細見積り205000円そのまんま。

工事も、時間通りに来てくれて、半日かからずに終了。
耐震固定してくれて、壁の穴もパッキンでふさいでくれ、配管もさび止めしてくれてまあ、至れり尽くせり。大満足です。

すっかりきれいになりました。
15年以上経ってますから、機種も新しくなっていて、若干リモコンも賢くなっていました。

説明も丁寧で、大変満足★

ちなみに、この日はダンナが仕事で留守。
後日わざわざ支払いだけのために、営業の人が来てくれました。

支払いは、カード(ビザかマスターのみ)払いか現金。
カードは各社の分割回数選択可。

そして10年保証付き。
ふろ釜や水回りはやってないということなので、そっちがイカレたら仕方ないですが安かろう悪かろうですぐ壊れたらイヤですからね。
10年保証は安心できますね。

ということで、無事、全損に陥る前に、お風呂が復活した話でした。

キンライサー、イイと思う。

ある日突然その日はやって来た。

お  お湯が出ない

消費税が5%から8%に上がるときマンション内に回覧回ってきたっけ。
50万だか60万が10軒以上で頼むと45万とか???

ひぇぇーーそんなに高いんだ

しばらく前から…
なかなかお湯にならないぞ。
これ 早く買い換えないと水道代がかさむんじゃないか?と思いながら。
その少し前に洗濯機 買い換えちゃったし。。。となかなか踏み切れなかった。

最近 中古住宅を買って 給湯器取り替えた友だちが そんなに高くない!ちゃんと調べてごらん!って力説してくれた。
そうだねーーー  と言いながら切羽つまらないと動かない私。

けど ある日突然切羽つまった。

東京ガスは 現場を見ないと 見積りをしないと云々 いろいろだったけど。
電話だけでも 今使っているタイプを説明したら同等のものは ¥400000より安いことはないと言われた。

そして ネットで見つけた近畿ライフサービス!という会社。
実際につけてもらった人の口コミを見ても対応良さそう。電話してみた。

現場を見ないと正しい見積りは出せないけれど 今と同等のもので大体の概算¥300000程度。
しかも10年間 無料保証だって。
早速訪問で見積りしてもらい。。。
見積りに来て下さった方の感じも良く。。
東京ガスの訪問見積りは断って近畿ライフサービスに決めてしまった。

電話してから 取り付けまで素早い対応だったし とても満足。

冬になって床暖房も使い始めたけどそちらも快適。

ネットでみつけた業者さんはちょっと不安たったりするけれど 値段だけでなく その後のメンテナンスも約束されていて、そして 迅速かつ丁寧な対応だったので給湯器は4~50万かかるものと諦めなくて本当に良かった。

『お湯がすぐ出る、キンライサー』

看板に偽りはありませんでした。
その仕組みを書いてみます。

話の元は、師走に入って給湯器が壊れお湯が出なくなりました。(寒いのに)
メーカーへ問い合わせて技術者の方が派遣されてきましたが、古い機種(約20年前!)なので必要な部品が無い(タブレットで全国の在庫状況を見せてくれました)
そこで修理をあきらめ、交換することにしました。

業者選定
なるべく安く、でも急いで着けたいという気持ちのせめぎ合いの中、ネットで調べて数社へコンタクトをとりました。

正直言って価格だけなら他に安い業者さんはありましたが、見積もり(現調)が2週間後であったり、取り付けられる機種がメーカーにも在庫がなかったり(いつ取り付けられるかわからない)と云った具合で、要望に合わず、決め手に欠けていました。

キンライサー、ここが良かった!!
 他の業者さんが在庫を持っていないところ、キンライサーでは、自社在庫を持っていてすぐに取り付けられるとのことでした。
 早く取り付けたいという要望から、即決したのは言うまでもありません。

ここが重要
 在庫を持つって大変なことなんですよ。
 メーカー毎に複数機種を今必要な数を管理する。
 倉庫代や保険料も掛けなきゃならないし。
 これらがあってこの価格でしたら納得です。
 だから、『お湯がすぐ出る、キンライサー』なのだなとまたまた納得。

その他
・電話の応対が丁寧。
 質問した内容には即答。これは気持ち良かったですね。
・訪問技術者の応対が丁寧。
 家の出入りの度ことわりを入れる。
 作業が進む事に内容を説明する。
 工事中も安心ですね。

以上から、キンライサーにして良かったと思っています。

最近とっても満足した事がありご報告致します。

我が家の給湯器が壊れました。

だましだまし使っていましたが、シャワー中に水になりなかなかお湯に戻ってくれなくなり。

ついには使用中にリモコンが点滅しちゃう。

いろいろ調べましたが、10年以上経過したら、ほとんどが交換との事。

ガスも絡むし、全くお湯が出なくなるのも困るので交換決定です。

ネットでいろいろ調べ、5社程にメール見積依頼をしました。

すぐに返事があり、内容も親切だった近畿ライフサービスさん。

見積も安心した内容で担当の方の対応がすばらしくよかったんです。

そして決め手は10年保証!!

そして、正式に見積依頼をし、工事決定。

この間1日です。

なんのストレスもなく交換完了。

お値段、ガス屋さんの見積の1/3でした

すぐに対応してくれ、しかも安かった!!

久しぶりに本当に満足したお買い物でした。

需要に対して、スピーディな対応って本当に必要ですよね。

我が家のガス風呂給湯器がとうとう壊れちゃった!

寿命10年と言われてるけど、しっかり働いて13年経ちました・・・
3年は、おまけかな?

ガス供給のお店でなかなか予算に見合うものがなく・・

早速、交換するのに安くて信用でき、交換できるお店をネットで検索です・・・

ネットで見つけても、少々不安はありましたが・・・

いくつか検索して・・給湯器専門のキンライサー社に決めました

専門店といううことで安心感もありましたし・・
電話で型番など伝え見積もりを出してもらい電話やメールでやりとりしてる内不安も消えましたよ

依頼し取り寄せてもらい、とりつけまで迅速に事が運び満足です

10年保証が工事にも商品(税抜きの本体価)にもついてるので安心です

快適な日々が過ごせてHAPPYです

つい5日ほど前の事。

お風呂の追い炊きをしようとしてら、風呂場リモコンに数字だけの表示が。
明らかにエラーコードです。

いやー、とうとう来たかー、給湯器!

実は、数週間前に嫁さんから『何か、今の給湯器、補修部品の供給が 終わるらしいよ』

との話から、だったらそろそろ取り換え時期か、などと話していた矢先です。
参考までに数件見積もりなど取っていましたが、マンションなんで近所の仲良し家族の家と合わせてやってもらおうとか、まだいけるかとか、色々計画していたのですが、機械も気持ちが伝わるのか、”もう頑張らなくていいのか”とでも思ったんでしょうか。その数日後にこれです。

昨年の冬からシャワー温度も上がらず、ネットで調べると混合栓用の温度調整用部品が怪しいと、取り寄せて自分で交換したが変わらず。
ですんで、もう潮時かなと。

元々付いていた給湯器は、マンションの指定色に塗装されています。

お願いした業者さんでも塗装は可能でしたが、コストもかかるし、時間もかかります。

塗装だけならカラー番号だけ確認すれば後でもDIYで塗れるか?

とも思ってましたが、他のお宅でもそこそこ交換されていて、しかもそのまま付けてる所も多かったんで管理組合に聞いてみたら特に問題ないとの事。

給湯器メーカーの既製の色であれば直ぐに工事もできる事から、そのまま見積もりを取った、
近畿ライフサービスさんという業者さんにお願いしました。

後で判ったんですが、こちらの本社所在地、私の会社の大阪営業所の斜め向かいでした。
何とも偶然。最初に見積もりを取った後、会議で行ってたんですよね。

それはさて置き、価格や補償なども良かったし、電話し調整したら2日後には工事可能との事。

追い炊きができなくなって、さすがに温いシャワーではまだまだ寒いです。

2日後、嫁さんから工事が終わったとメール。
その日はやっと湯船に浸かれると楽しみにして帰宅しました。

玄関前に給湯器があり直ぐ目に入るんですが、”違和感ないやん。”

が第一印象の感想。まー給湯器の外観デザインは前のと代わり映えしませんが・・・

家に入るなり、嫁から色々機能など聞かされます。
がいっぺんに頭に入るわけもなく、後でゆっくり取説を見ることにして、工事の仕上がりを確認。

非常にきれいにインストールされており、丁寧なお仕事だと判ります。

丁度台所リモコン部は冷蔵庫の陰になる場所ですが、傾きや隙間もなくきれいです。

とにかくこのマンション、工期が遅れ、引き渡し期限までの工事が突貫で、ほぼ内装屋さんや電気工事関係の業者さんにしわ寄せが行き、それは酷い工事個所がたくさんありました。

コンセントに配線されてなかったり、床のフローリングが一部無かったり、更に衝撃吸収材のレベルだしがされてなかったりと、数えたらきりがないのですが、お風呂内のリモコンを見た時、『普通、そうよね』と感心、あんど納得です。

一枚目の写真と新しいリモコンの二つの写真。

デザインや大きさが違うのは当然として判ります?

工事の差。
両方のリモコンの壁との境目をよ~く見ると判ります。

コーキングの有無です。

古い方、すなわち最初からのリモコンは施工時の周辺コーキングがありません。

新しい方は、綺麗に施工されてます。

また、壁のつなぎ目のラインに沿って、きっちり平行が出されてます。
いやーこれがPROの仕事でしょ。 と。

何てことない部分かもしれませんが、これ見てると、きっちり仕事する会社やな、と思います。

さて、機器や工事のことはそれくらいにして、新しい給湯器で沸かしたお風呂はどんなもんか。

単に給湯器が変わって、普通にできる事が出来ただけ?

いやいや、沸かされる水は新しい給湯器の中を通ってくるわけですから、パイプ関係がそのままでも何かお湯の当たり?柔らかさ?が違います。

これって、プラシーボ?

先日朝、いつものように給湯スイッチを入れ水道をひねると待てど待てどもお湯が出ない。
どうやら給湯器が壊れてしまったらしい。

対処方法をネット検索し、外の給湯器のコンセントを抜いて10秒待ち、再度さしてみて試みるもダメ。
貼ってあるシールを見るとすでに14年間使っているよう。

交換かなぁと思い東京ガスに連絡。
10万位かなと想像していましたが、コンパクトタイプしか入るスペースがないということもあり、見積もりは430,000円!!

夫がネット検索し、ここなら安いかなとピックアップしたのが「近畿ライフサービス」

電話で話したのですが、コールセンターの方も担当者の方の対応もいい感じ。
実際に来て見積もりをしていただいたところ、330,000円と東京ガスよりなんと10万円お安くなりました。

特殊な機種なので発注から1週間くらいかかるかもということでしたが、実際には4日目で工事完了してくれました。
工事の方も疑問点から使い方まで親切に説明してくれ、非常に助かりました。
10年間商品保証・10年間工事保証もついており、後々のことを考えても安心できます。

新しくなった給湯器のリモコンはこんな感じ。使い勝手もよさそうです。

お風呂リモコン

工事完了し、蛇口からお湯が出て床暖房・お風呂も復活
試運転の最中、3歳の娘が「あっ床があったかいよ!!」と喜んでいました。

「エコジョーズ」になったので、ガス料金も床暖房のだんらんプランと合わせて6%引きになるそうです。

当初はネット検索した会社で大丈夫なのかしら?と思いましたが、実際に頼んでみると安くて親切でとても良かったと思います。
もし給湯器が壊れたら、「近畿ライフサービス」をオススメします。

24時間365

年中無休

無料で
スピード
お見積り

こちらがオススメ!
WEBフォームからのご成約で3,000円OFF

総額費用のお見積りへ

お電話で無料見積り・相談0120-250-910

スムーズにお見積りを
お出しするために、
型番をお調べください。

型番の調べ方

エコキュートの型式はこちらをご確認ください
© キンライサー All Rights Reserved.