「丁寧」の
評判・口コミ一覧

キンライサーの給湯器交換工事をご利用いただいたお客さまが、
ご自身のブログで体験談を綴ってくださいました。
施工の流れや仕上がり、スタッフの対応など、実際の声をそのままご紹介しています。

ちょっと前のお話。

それはGWが近くなった4月の下旬ぐらい(だったような気がする。)

前々から“ワシしんどいですねん。もうそろそろリタイアさせてもらますでぇ。”っていう稼働音のヤバかった給湯器が突然止まる。

息子さんがシャワー浴びてる途中で止まる。

ご機嫌伺いしても再稼働してくれる気配なし。

…ご愁傷様でした。

思えば、15年以上でしたんで、まぁ、寿命を全うしました。

で、焦る。水回りの故障は超困る。

更に、GWにかかってしまって、修理できませんとかなって、長期戦になると困る。

ネットでググる。

“キンライサー”という会社に辿り着く。

イマドキってすごいねぇ。

画像を送ったら見積もってくれんねんねぇ。感心感心。

でも、猜疑心いっぱいの大阪のおばはんは、超警戒してる。

ついねぇ、見知らぬ工事会社ってたまに悪徳業者にひっかかった人の話とか聞くから、身構えるじゃないですかぁ。

で、電話対応の人がすんごい親切で、すんごい誠意のある応対で、こちらの要望を的確にわかってくれて提案してくれる。

こんな出来る営業の人に接するの、久しぶりかも。

しかも、対面でなく電話=声のみで信頼できると思わせる、こちらの希望を理解してくれるなんて、すげぇ。

もう、この人を信じようって気になり依頼する。

で、かなりムチャぶりして、なんとか都合つけてきてもらう。

来てくれた工事の人も、当日急に入った追加の仕事なのに、イヤな顔ひとつせず、丁寧に応対してくれる。

で、周辺掃除とかもきちんとしてくれて、なんしか丁寧。

ふぉぉ~、おばちゃん古く疑い深い人なんで、ネットとかで検索して出てくる工事会社に対して半信半疑だったんですが、なんか、申し訳ないぐらい明朗で丁寧。

お会計も胸算用してたよりもお安い。

疑ってごめんね。

また困ったら頼もうと思いました。

良心的な業者さんを見つけ出せてよかった。

でも、ここの宣伝が関東のお笑い芸人さんで、キャッチフレーズも関西人にはムカつく感じなんで、その辺りをもっと関西よりにしてほしいと願います。(地域で広告戦略わけるべきですな。)

【おかんのひとこと】なぜ今頃アップなのかというと、しばらく使って本当に不備ないか様子を伺ってた。(全く問題なく、機嫌よく動いております。猜疑心いっぱいだった自分を恥じております。)

この家に住んで丸16年!

電化製品も2代目や3代目、、、

一昨年くらいから冬になると給湯器の水漏れがありました

一回見てもらったんやけど、まだ大丈夫!と言われ、だましだまし使用してましたが、エラーコードが出始めていよいよアカンようになりました

3〜4件見積もり貰って、キンライサー でお願いする事となりました。

めちゃ電話対応も丁寧やし(ホンマ感じ良かった)ホンマに早いし価格は10年保証付きでも、安い!

保証付きは安心ですよね。

しらべたら、別途で10年保証を延長で付けると、2万くらいかかりました。

施工しにきてくれた人は普通でしたが笑

丁寧に説明もして下さり、二階ベランダの設置でしたが作業も早く、90分くらいで完了!

私はあんまりテレビCMを観ないんですが、娘は、キンライサー 知ってる!て言ってました。

まあ、とりあえず、安心してお湯を使えるようになったし、良かったー

まあ、人により感じ方はちがいますが、私はキンライサー でお願いして良かったです!

こんな感じー

次は洗濯機かな

トンでもハプニングを今回は忘れないように書きます(*´ω`*)

去年末にあった出来事から(笑)

大晦日
寒いね~って言いながらお風呂入ろう(*^^*)
ってお風呂場に向かったらお兄ちゃん裸になり勢いよくお風呂場へ走っていってシャワーを出す

いつも先に行った人が出してお風呂場を温めるのが仕事(*´ω`*)

その後にもう一人を裸にして連れて行くと(ーー;

お風呂場寒いなんで?

出てるお湯触ってみる!!(゜ロ゜ノ)ノ
お水でした( ;∀;)

お兄ちゃんに真冬に水遊びはダメだよ( ;∀;)
と言ってたらお兄ちゃんからお湯出ない(#`皿´)
と怒りモード

えっ!Σ( ̄□ ̄;)
どういうこと?

一先ず、子供達には洋服を一旦着せて確認……

給湯器電源付くけどお湯でない…

いろいろ業者へ連絡し確認してもらったら…
給湯器が壊れてることが判明( ;∀;)

大惨事(ノ_<。)

いろんなメーカー問い合わせしたら1月7日以降でないと対応できないということでした(T_T)

本当にどうしようか悩んでたらご近所さんが給湯器代えたのを知ってたのでご相談をしたら『キンライサー』さんを紹介してもらいました(*´ω`*)

それですぐに電話でいろいろ相談したら新年早々に対応できると快く受けてくれ
いろんな心配ごとも 親切丁寧に対応してもらいカスタマーの印象もよかったのですぐに依頼しました(*´ω`*)

それから数日お湯がでない生活にたえ、設置日
ホントに神降臨したと思った( ;∀;)

施工に来た方も丁寧な方で印象もよかったです♪

私たち家族が大変なのもわかってくれてか本当に迅速、かつ丁寧に対応してもらい、その日に使うこともできて本当に助かりました(* ̄∇ ̄)ノ

それから4ヶ月…お湯の出が早い(*´ω`*)

住んでるエリアにもよるかもしれないのですが1~2月はお風呂場に行くのにお湯を出しはじめてもしばらくは水のままで温まるのに時間がそれなりにかかってたんですが、
かえてからは、あまり待たずにお湯になるので、お風呂場に一番に走っていく お兄ちゃんが 凄く嬉しそう(*´ω`*)

寒い時期に交換してもらったからか今までの給湯器との違いをすごく実感(*´ω`*)

本当にありがとうございました☆ミ
あとは給湯器は突然壊れるものなんだ…と忘れてはいけないな( ;∀;)

先日、筆者の自宅の給湯器がお亡くなりになったので、交換について書いてみます。

3月26日に、入浴するために風呂のスイッチを入れたら、エラーコードが表示され、お湯が出ませんでした。
エラーコードは711、713でした。確か燃焼エラーだったかと思います。
給湯器は10年で故障が増加するので、交換を考えたほうがいいと言われていて、筆者の自宅も15年以上使用し、その間4、5回修理していました。
そこで、今回は諦めて交換することにしました。

お願いした業者はキンライサーさんです。

交換した給湯器はリンナイ製の従来型の24号で、RUFH-A2400AT2-3です。

交換後の給湯器本体です。

20190328_0388.jpg

キッチンのリモコンです。マルチリモコンとして浴室とキッチンのリモコンがセットになっています。

20190328_0372.jpg

キッチンのリモコンの蓋を開けたところです。

20190328_0374.jpg

浴室のリモコンです。

20190328_0384.jpg

浴室のリモコンの蓋を開けたところです。

20190328_0385.jpg

床暖房用のリモコンです。これは浴室、キッチンのリモコンとは別売になります。

20190328_0377.jpg

床暖房用のリモコンの蓋を開けたところです。

20190328_0379.jpg

新しい給湯器のスペックです。古いものとほぼ同じような感じですね。

20190328_0390.jpg

こちらは古い給湯器のスペックです。

20190326_8076.jpg

今まで使用していた給湯器は、東京ガスのAT-4299ARSAW3Q-Cです。松下電器産業製です。
新しい給湯器は、リンナイのRUFH-A2400AT2-3です。
ともに、24号の従来型になります。
エコジョーズにしたかったのですが、納期と値段を考慮し、見送りました。

故障から購入、工事まで流れは以下のとおりです。

・26日夜 風呂を沸かそうとして、エラーコード711、713となり、お湯が出ず。
>東京ガスのサービスに電話しましたが、営業時間外のアナウンス。
>慌てて、近所の銭湯を探し、車で15分くらいの銭湯へ。

・27日 東京ガス、キンライサー、A社に見積もりを依頼。
>東京ガスは10年メンテナンスしてもらっていましたし、何度も修理してもらってますが、現地を見ないと見積もれないとのことで、概算額を提示
>A社も概算額を提示
>キンライサーは、筆者の住むマンションで何軒も工事しているので、状況がわかっているとのことで、ズバリの見積もりを提示
>値段と納期でキンライサーに発注

・28日 交換工事をし、無事お湯が復活
>でも、銭湯が楽しかったので、この日の夜は銭湯にいっちゃいました。汗

値段ですが、従来型ではキンライサーが最安、エコジョーズは東京ガスのほうが安かったです。

エコジョーズにすると、ガス代が年間1~1.5万円くらい安くなるようです。
筆者の家はガス代が高めなので、1.5万円くらいは期待できそうです。
キンライサーの従来型と東京ガスのエコジョーズは7万円くらいの差でしたので、5~7年くらいで初期費用の差は回収できそうでした。
ちなみに、キンライサーはエコジョーズだと+10万円になるので、7~10年での回収になりそうでした。

上記のような状況ですが、3つの理由からエコジョーズは見送り、キンライサーの従来型を選択しました。

1つめは、納期。
キンライサーの従来型なら、発注の翌日(28日)に工事可能。東京ガスは更に二日後(30日)とのこと。
30日だとちょっと遅いと判断。
キンライサーを選定。

2つ目の理由は保証期間。
キンライサーは10年の製品保証と10年の施工保証がついていました。
一方、東京ガスは2年の保証。
今まで使用していた給湯器は7、8年くらいから故障が出始めたので、10年保証は魅力的でした。

ちなみに、10年の製品保証は
・2年はメーカー保証
・メーカーに登録することで、メーカー保証が更に1年延長(つまり3年のメーカー保証)
・3年を過ぎた分については、10年目まで約18万円分の修理代を保証。
つまり、1回の修理代が2万だとしたら9回修理可能
となっています。
これもキンライサーを選定した理由。

3つ目は初期費用の差。
キンライサーでお願いすると、エコジョーズは初期費用の回収に7~10年かかる見込み。
これだと、ほんとにエコジョーズのほうがトータルコストが下がるのか微妙な感じです。

東京ガスだと、5~7年での回収なので、エコジョーズにしてもいいかと思いましたが、回収できたころには有償修理が発生するだろうと考えると、やっぱりトータルコストとして下がるのか微妙です。
10年保証がついて、従来型との価格差が5万くらいならエコジョーズを選択しましたが、上記のことからキンライサーの従来型を選定。

今回、キンライサーの施工の方も丁寧で、手際よく、到着から2時間かからずに、交換、試運転、片付けを完了しています。
ちなみに、キンライサーの名前の由来は、近畿ライフサービスという旧社名からとったようです。

発注から工事まで迅速に実施していただけたので、非常に助かりました。

給湯器が故障

あれ!(?_?)

水漏れがボタボタ

ひどいことになっていた。

かれこれ、もう約15年ぐらいは使用しているので修理をして使ってもまたどこか故障するだろうなぁ

そろそろ寿命かな?

なんて思い取り替えを検討しました

次はどこに頼めばいいのかなぁ!?

なんて色々ググって評判もいいキンライサーに頼んでみました。

頼むまでは不安もありましたが終了後の感想を一言でのべるとちゃんとしてるやん頼んで良かったって、ほんと思いました。

仕事や対応も良かったです。

元々給湯器の定価がビックリするぐらい高いのでやはり安さは魅力です。

キンライサーさんでは値引率も高いし工事費とも(10年保証)つきで、納得の価格でした。

お正月に我が家の給湯器が壊れてしまって
しかも、髪を洗ってる時に、シャンプーして、すすごうとしたら、あれれ、お水しか出ない

初めはガスが止まったのかな??と思ったけれど、ストーブは点いてるし。

とにかく髪をすすぎたいので、あわててお湯を沸かしてなんとかなりました。

でも、身体が冷えて冷えて

主人が取説を調べてみると、点火不良のエラーが。

修理しかないそうで

ノーリツのフリーダイヤルに電話したら、3~5万くらいかかるかもって。

しかも何時修理に来られるかわからないし、10年経ってるから部品の製造も終わってるって

修理か交換か迷って「お風呂 給湯器 値段」で検索したら、
「82%OFFで即日取替え!安くてごめんねキンライサー」が出てホームページ見ると工事件数が多いし、しかも10年無料保証!!

でもネット専門って書いてあるし、もの凄く不安でした。

とり敢えず主人が電話をしてみると女の人が受付してくれて、そのあと30分位で折り返し電話がかかって来ました。

今の給湯器の写真をメールで送ると、後継機種を選んでくれて、即見積もり。安い!

在庫の確認や工事の日程調整もその場で完了

2日後には綺麗に交換してくれました

工事担当も2人来てくれて、1時間かからないうちに交換完了。速い!!

ダチョウ倶楽部がTVCMやってるんだって。そういえば見たことあるような。
とにかくとっても助かりました

まさかお正月に壊れるとは

年末年始は自宅でのんびり過ごそうと目論んでいたところ、大晦日の夜、給湯器の調子が悪くなった。
これまでの常識なら、年末年始はどこも休んでいると思われ、途方に暮れかけた。
ところが、インターネット検索で新しいサービス形態を謳った会社「キンライサー」を見つけ、お湯が出なくなった翌日に給湯器を交換してもらえた。

それまで我が家は、長きに渡り大阪ガスのサービスステーションにメンテナンスを一任していた。
故障を察知した時、一番に連絡を入れたのも近隣の同様のサービス請負会社だった。
正月三ヶ日明けの1月4日に電話連絡し翌5日に担当者が足を運んでくれて、軽い見積もりを示された。年明け早々すぐに跳んで来てくれた事に頭は下がったが、我が家は前年に台風で傷んでしまった屋根と、長年塗り替えを検討していたものの放置し続けていた外壁の塗り替えと併せて、浴室傍の壁に防水強化を図る作業を済ませたばかり…という事もあり、想定外の出費はできるだけ抑えておきたかった。

給湯器交換の一般的な適正価格を知ろうとネット検索した時に、偶然「キンライサー」(近未来サービス?)を見つけた。
家族と相談の末、“24時間365日対応”と謳ってあるフリーダイヤルに電話を掛けてみた。
するとコールセンター担当者から営業担当者に取り次がれ、商品への質問にも応えてもらい、数時間の検討の後、最短の工事日程を仮押さえしてもらう運びとなった。

初めて依頼する業者さんに対して誰しもが抱きやすい不安等については、エコタイプとそうでない商品の比較検討する際の親身な応対や、メーカーの違いによる価格差等についての明瞭回答によって次第に払拭され、結局翌日の工事依頼となった。
お陰で、湯船に浸かり暖を取ることができない不自由さからは、二日で解放された。

交換工事を終えた感想として、“迅速かつ丁寧な対応”とHPに謳われていた通りのサービスを実際に体験でき、家族共々満足している。
自宅のメンテナンスの時期は否応無しに(時に検討の余地なく)訪れるものなので、また別の箇所の交換(修繕)時に「キンライサー」のお世話になるかもしれない。

10年以上使っている給湯器を交換しました。

どこに依頼するか迷いましたが、CMや口コミなど見てキンライサーさんにお願いいたしました。

見積もりも早く、工事までの期間も短く、工事も2時間程度で早かったし助かりました。10年保証も付いて安心です。

工事担当の方も丁寧に説明してくださって、キンライサーさんにお願いしてよかったです。
これから快適にお風呂に入れそうです。

梅雨の時期から調子が悪かったガス給湯器。

カワックができない
雨の日に洗濯ものを乾かせない

なるだけ早く交換したいし
できるだけ安く。。。

で、何社か見積りをいただき
近畿ライフサービス(キンライサー)に依頼しました。

見積りを取り、一番安かったこと。
見積り依頼を出して対応が早かったこと
そして、丁寧な説明があったこと。

この3点で決めました。

見積り依頼して
すぐに現地調査にも来ていただき
1時間後には見積もり。

正式な依頼の後も
すぐに工事日程の対応いただきました。

工事も素早く
2時間程度で終了。

説明も丁寧でした。

支払もクレジットカードが可能なのが
うれしいところです。

さらに10年保証もありがたい。

今はネットで依頼することが
多いと思いますが
その後の対応がいいかどうかが解ります。

キンライサーお勧めです。

先日うちのガス給湯器がお亡くなりになりまして。

正確に言うと、風呂場のリモコンがお亡くなりになり、エラーが続出するようになり、シャワー途中で水になるということをくりかえすようになりました。

うちは6人家族で現在は5人が家に住んでいます。
(母・ダンナ・息子1・息子2・私。娘は昨年から大学近くのアパートに引っ越しています。)

全員が運動関係をしている上で、洗濯やお風呂にお湯は欠かせません。
お風呂(給湯器)が壊れると致命的打撃を受けます。

そこで、とりあえずTガスに連絡して、見積もりと最低限使えるようにキッチンのリモコンだけで何とか給湯だけは出来るようにしてもらいました。

この時に来た見積もりが46万えーん(@_@;)

で、誰が払うんだと家族内で若干もめた結果、ダンナがカードで払うという結論になり、ダンナの悪あがき(笑)で、他社からも見積もり取れーー!!となりました。

そこで電話したのがコチラ。キンライサーさん。

まあ、フリーダイヤルが繋がらないこと繋がらないこと…。
最初は、電話でしか受け付けてくれないんだと。(~_~;)延々待ちましたよ。

で、とりあえず繋がったのはいいけれど、支払い方法だとか工事日の確定だとかに至るまでに、毎回繋がらないフリーダイヤルで並ぶこと数回。

それでも、給湯機の機種と使用年数を伝えただけでだいたいの金額を教えてくれました。
(中古車買い取りみたいだな)

なんと(@_@;)!!!
Tガスの半額以下!!22万円くらい??

おいおい。汗 46万対22万。なんだそれ。どんだけーーーー!!!

どっちにするって言ったら…ねえ!
10年保証もつくそうだし、半額以下ならよほどのことじゃなきゃコッチを選びませんか?

で、詳細見積り。
なんと(@_@;)!写真を撮ってメールで送る。それだけ。

工事日によっぽど何かあれば、加算があるかもしれないが、結局は何もなかったので、詳細見積り205000円そのまんま。

工事も、時間通りに来てくれて、半日かからずに終了。
耐震固定してくれて、壁の穴もパッキンでふさいでくれ、配管もさび止めしてくれてまあ、至れり尽くせり。大満足です。

すっかりきれいになりました。
15年以上経ってますから、機種も新しくなっていて、若干リモコンも賢くなっていました。

説明も丁寧で、大変満足★

ちなみに、この日はダンナが仕事で留守。
後日わざわざ支払いだけのために、営業の人が来てくれました。

支払いは、カード(ビザかマスターのみ)払いか現金。
カードは各社の分割回数選択可。

そして10年保証付き。
ふろ釜や水回りはやってないということなので、そっちがイカレたら仕方ないですが安かろう悪かろうですぐ壊れたらイヤですからね。
10年保証は安心できますね。

ということで、無事、全損に陥る前に、お風呂が復活した話でした。

キンライサー、イイと思う。

24時間365

年中無休

無料で
スピード
お見積り

こちらがオススメ!
WEBフォームからのご成約で3,000円OFF

総額費用のお見積りへ

お電話で無料見積り・相談0120-250-910

スムーズにお見積りを
お出しするために、
型番をお調べください。

型番の調べ方

エコキュートの型式はこちらをご確認ください
© キンライサー All Rights Reserved.