「兵庫エリア」の
評判・口コミ一覧

キンライサーの給湯器交換工事をご利用いただいたお客さまが、
ご自身のブログで体験談を綴ってくださいました。
施工の流れや仕上がり、スタッフの対応など、実際の声をそのままご紹介しています。

よく喋る給湯器のことを先日書いた。

今回突然の給湯器お亡くなりに、ものすご困って、夫さんと慌ててネットで色々業者を探して夫さんが1番最初に電話したのがキンライサーという会社。

数社にアイミツ取った結果1番安く、1番速く工事してくれそうだったのもキンライサー。

ただ、不安だったのはうちの部屋の給湯器の取り付け場所。

他の業者で、うちのマンションのうちと同じパターンの部屋(部屋によって取り付け法が違うらしい)を施工したことがあって、「出来ることは出来るけれど、面倒な場所なんで2人がかりで取り付けるからこの値段になる」と提示してきた金額がキンライサーの約5万増し。

なので、下見に来て難しいとなると金額が上がるのでは?

もしくは取り付けられないとか言うのでは?

そして下見の日。

不安的中。

「う〜ん、ちょっと難しいかも知れません。

帰ってベテランのものに相談してみます」

ガ、ガーン。

もしダメだった場合を考えて、別の業者にも問い合わせてみる。

設置場所の形状と、下見に来てもらったが、取り付けが難しいかもと言われたことを伝えると、「あ、じゃあ無理でしょうね」とけんもほろろ。

もちろん大阪ガスに頼めば絶対なんとかするんでしょうけど(じゃなかったら給湯器無しになるやん、五右衛門風呂やん)見積もりは1番高く、キンライサーと比べると約10万円増。

え〜どないしよう〜と、お湯の出ない風呂に入りながら考える。(もうこの頃には桶に熱湯をためて水で薄めながら入る入浴法も確立し、手慣れてきている)

と、そこへキンライサーから電話が。

担当の方の上司と名乗る方。

「結果から申し上げますと、施工……出来ます!」

良かった〜!脱五右衛門風呂〜!

その上なんと!

「現在お使いの取り付け金具をそのまま使用できますので、当初のお見積もりより1万円お値引き致します」

よっしゃ〜!素晴らしい!キンライサー!

めっちゃ良心的や〜ん!

こうして無事我が家の給湯器はさらっぴんになったのであった。

余談だけど、施工には若いお兄さん2人で来てくれて(2人がかりでも安くできるんやん、某業者よ)、これが2人とも思いの外イケメン。

いや、給湯器を施工する人にどんなイメージが?と聞かれると困るのだけれど、「あー、最近はこんなイケメンが工事してくれるのだな」となんか感心してしまった。

ありがとうキンライサー。

ちなみに正式名は「近畿ライフサービス」ということを名刺をもらって初めて知った。

電話口で何度「キンライサーの…」と言われても全然覚えられなかった会社名。

やっと覚えました。

2週間前ぐらいから、なんだか… お風呂のガス給湯器の調子が悪く…。

お風呂を沸かす度に、ボコボコと凄い音がして… 恐怖。

ダマしだまし… 「ちゃんと沸いてよ…、お願い!」と祈る思いでお風呂を沸かす日々…。

え… お風呂壊れたらどうしよう…。この寒い時期にお湯が出なくなったら…。考えるだけで怖ろしく、でも、なんだか多忙な日々で給湯器の買い替えなんて、面倒で、時間もかかりそうで…、なかなか着手できず…。

そんな中、「お風呂自動」ボタンを押しても… すぐにランプは消えてしまい…。お風呂は沸かしなおしはできず、水のまま…。新しくお湯を入れることも叶わず…。うわ、とうとう、キタ…、きた、きた…。「ど… どうする?」「どうするも何も、さっさと手配してくれないと…。」ひぃえ…

そんな時、アタマの中に流れたのは… ♪きんらいさ~ のあの音楽!(知る人は、知る…ってローカルですよね)(あのCM、ご存じない方は… こちらで https://www.youtube.com/watch?v=G-9dZsUt6GY)

家に居ながらにして… ネットで検索、電話をかけて…、見積もりを取って、給湯器付近の写真をメールで送付して…、無事、交換工事に来ていただけ、給湯器交換終了~!

電話での応対も、丁寧でスピーディー、そして、工事も滞りなく無事に終了。

「お湯が出ない恐怖」からすっかり解放されて、しあわせ (*^-^*)」

寒空も… ぬくぬくお風呂でポカポカ (^-^) 

築10年を超えたあたりから、我が家のガス給湯器がちょくちょく故障するようになった。

聞けば、だいたい10年が寿命なのだそうだ。

新しくしようと思って見積もりをとったら、なんと工事費込みで45万以上・・・(ノ゚ο゚)ノ

あまりに高いので、試しにテレビCMで見たキンライサーさんに見積もりをとってみたら・・・

安っっっ。

こんなに安くて大丈夫なのかと思ったけど半額近い安さには勝てず、先日工事をお願いした。

工事当日、驚いたのは作業される人の数。

なんと4人も来てくれて、皆さんとてもていねいで感じがよい。

施工しにくい場所だったにも関わらず工事は1時間半もかからず終了。

仕上げもキレイで大満足である。

何だか出てくるお湯まで新しくなった気がしてその日のお風呂はいつもより気持ちよく入ることができた♪

ひとつだけ気になったのは、支払い方法をクレジットにしたら電話を使っての決裁だったこと。

これってセキュリティ大丈夫なの???

ものすごーく不安に思ったけど工事も終わってるしそのまま決裁してしまった。

そこだけモヤモヤしたのを除いたらキンライサーおすすめでした!

冬に突然お湯が出なくなるのは辛いので今の時期に新しくできて良かったな(^ ^)

昨年末頃から給湯器の調子が悪くて、でもなんとか乗り切って夏休みに突入したんだけど、とうとうダメになったみたいで、夏とはいえ、水シャワーを浴びることに。。。

夏でも水シャワーはつらい。。。

さすがに交換しないとダメなので、いろいろと見積もりをとって、近畿ライフサービスというところにお願いすることにしました。

あの「エラい高いのんつけはったんですねー」ってCMのところです。

確かに他社と比べて、10万ほど安かった!

でも、床暖房などの大阪ガスの暖房器具をいれてるので、大阪ガスサービスショップじゃないと若干不安もありつつ。。。

結果、特にトラブルもなく、動作確認は問題もなく、工事の人たちの対応もよかったし、いらぬ心配でした!

そして、お風呂が変わったわけでもないんだけど、給湯器のパネルが新しくなっただけで、なんかうれしいです^^

キンライサーでガス給湯器を交換しました

半月くらい前から不調だったガス給湯器。

先週、交換していただきました。

近畿ライフサービス(キンライサー)という会社にお願いしました。

3社の相見積りをいただいたんですがなんと最高値と最安値の差額ほぼ、10万円!

10万円って・・・・・

MacBook Air買えますやんかいさ!
(実はパソコンも現在地味に不調。汗)

価格も大切ですがこのどんどん暑くなる季節にシャワー使えないのはほんとイタイのでいつ工事をしていただけるのか?も重要な項目。

しかしこの点でも最安値のキンライサーが最速でした。

写真で見積り、50分

キンライサーさん、希望すれば今使ってる給湯器の写真を送るだけで見積りをしてくれます。

先の2社さんの見積りですっかり疲れた週末の夕刻の私

「まぁ、週明けにでも見積りもらえたら・・・」
とお気楽に写真をメール送信したらなんと50分後に見積書が!

それ見て電話をしたらすぐに給湯器を確保してくれて工事日程もすぐに出してくれて。

ほんま、スピーディー

しかも感じがいい。

工事もスピーディー

当日、工事に来てくださった方もテキパキしてるし説明も丁寧だし。

お二人いらして、お一人は新人さん?

ってカンジだったのですけどその方への先輩の指導方法が実に優しく的確であんまりジロジロ見たらアカン!と思いつつもいや〜、この方素敵やわ!と工事中も気持ちが良かったです。

お支払いも工事終了後に会社から電話があり口頭でクレジット決済、終了。

最初は電話で番号を伝えるのに抵抗があったのですけど冷静に考えれば今の時代

ネットで番号入力するより電話で伝えた方が安心ですよね。

製品と工事の10年保証(無料)も安心材料でしたし
うん、お願いしてよかった。

もし今、ガス給湯器交換を検討してる方いらしたらキンライサーさん、オススメですよ♪

(10万円浮いたのは大きすぎる! 笑)

洗濯するのに残り湯を使ったのに浴槽のお水が増えてるような気がしたので、浴槽の栓をぬき空っぽにして再び栓をしてみたら、やっぱりお水が溜まっていた

もう、この給湯器は限界かな?と思って新しい給湯器に取り替えることにした。

さて、どこがいいのか?

大阪ガス?
ホームセンター?
最近、TVコマーシャルしてるキンライサー?

ネット検索したら、良さそうなので電話してみたら
昨日、電話して今日、取り付けに来てくれた!

1999年に新築してから使っていたもの大阪ガス点検に来た時にそろそろ交換したほうがいいみたいな口ぶりをされていた。

まだ、壊れてないし使ってた。

キンライサーさんに取り付けてもらったもの。
親切で言葉遣いも丁寧で好印象でした。

TVのコマーシャルどおりにウソがなかったので友達にも紹介できると思った。

この前、お風呂に入っていたら突然シャワーが出なくなって表示を見たら「140」って。
ピロロロローン♪って家族を呼んでネットで「140」の意味を調べてもらったら 「ガス会社に相談を」って。

そういえば、2年くらい前にOガスの点検で
「もう10年以上経っているので給湯器の交換をして下さい」って。
「このままだと、ある日突然お湯が出なくなることになります」って。
見積もってもらったら結構な値段。
でも、結局、今不具合もなく動いているので、完全に壊れた時に交換しますということにしていました。

その日が突然この前やってきました。

我が家はお風呂と床暖房で給湯器が活躍しているのですが、この寒い冬場にお風呂にも入れない、暖房もできないなんてあり得ない。

だましだまし使える瞬間があったけど、また「140」が出る・・・
ガス爆発したらどうしよう・・・なんて考えたりもしました。
そういうことはないそうです。

ネットでOガスで調べたら前に言われた30万円を超える料金。

我が家は先月外壁塗装をしてその支払いを終えたばかり。
ほんでまた30万円は痛すぎる・・・
でも、交換しないわけにはいかず・・・

ガスのことならOガス!しか知らなかったけれども、主人がネットで「キンライサー」を調べてきました。

Oガスより安い。
そんな会社知らなかったけど、今までCMしていることも知らなかったけど、「おんなじ機種やのに高いやつ買いはったんですねぇ」のあれ。

キンライサーに電話して見積もりしてもらったらOガスより安くって。
おまけに給湯器周辺の写真を撮って送るとさらに値引きで安くしてもらえました。

工事の当日は説明して下さる人と、工事にかかる人とで交換してくださいました。
お二方ともテキパキと丁寧で、2時間くらいで工事は完了。

10年の保障もありがたい。

温かいお湯が出るようになりました。
床暖房も復活しました。
支払いはクレジットカードも使えました。

同じ機種で安く交換してもらえて、今は快適です。
また次の10数年後?もキンライサーさんにお願いしたいと思います。

出ない日突然やってくる〜 OH NO〜
お湯がすぐ出るキンライサー♪

というCMをご存知でしょうか
一度聞いたらすぐに歌えてしまうくらいインパクトのあるCMソングです

近畿圏でないかたは、キンライサーってなに?だと思いますが
給湯器交換専門店「近畿ライフサービス」の略です

こちらがその CM 

か〜んさ〜い、っっでん〜き、ほ〜あ〜んきょ〜かいレベルに耳に残りますよね、キンライサー (*≧m≦*)

ところで、不在にしている間、三女から連絡が入りました
「ガス給湯器のパネルがつかない!壊れてしもたかも?!」

そういえば、シャワーを使うと
普段のゴーーーという音に混じってキーーーという音が時々聞こえていたのを思い出しました
いつか修理が必要だとは思っていたけど、ついにきたかー!です
しかも私のいないあいだにー!

「とりあえず何件か見積もりをとってもらって」と返事をしたまま、あとは任せることにしました

検索していろいろ見ていく中で、まず最初に電話をしてみようと思ったのが、あのCMソングが耳に残っていたキンライサーだったそうです

三女からの返信がこちら

給湯器。
お風呂は大丈夫だから、お湯の方の概算出してもらいました。
とりあえず交換の場合。
パネルが表示されないことについては、どこかケーブルが切れているのか、
部品交換だけで済むのかなどは電話では判断できないのと、年数的にも経年劣化で怪しいところがある。

メーカーとかは聞けてないけど、廃盤なので同じようなタイプで、台所、洗面所、お風呂のお湯をまかなうとしたとき、7万5千くらいになるのではないかと。
実際に自宅での見積りは無料。
写真とかでもやりとり出来るから、それでもう少し詰めることも出来ると。
そんな感じです。
電話の感じはよかったよ。

私の返信がこちら

なるほど、わかりました
経年を考えて、部品交換より同タイプのものでごっそり換えてしまうほうがいいね
ヘンな音がしてたのも解消される、ということだよね?
他に気になるところにも「あいみつ」(複数の業者に見積書の提出を求めて比較検討)をとるかは
気分次第で良いよ、納得できるってことが一番なので

すると、結局見積もりをお願いしたのはキンライサーだけだったそうです
安心してお願いできそうだから、他には連絡しなかったと…
電話で受ける第一印象って大事なんですね

見積もりで納得、すぐに工事に入っていただき
手際よくサクサク作業されて、あっという間に終わった、とのことでした
金額もお安くしていただいたのだと思います
工事のかたも、いい感じの人だったと言っており
親としても、若い娘ひとりの家に入っていただく業者さんは信頼おけるところが第一です

こんな感じになったよと三女が送ってくれた写真がこちら

IMG_3903.jpg

私がいかにお風呂を重要視しているか、よぉく理解しているようです(〃^ _ ^〃)

明日には芦屋に帰ります
自宅のお風呂でのんびりと1日2回入れることが今からの楽しみです (*≧m≦*)

給湯器って突然壊れるって聞くよね。
我が家の給湯器も17年目にして とうとう…毎日エラーが続く危険な日々。

こんな寒い時期にお湯が出なくなったら大変!
これは先手を打つしかない!

ってことで、給湯器を新しくしました!

以前から耳にしていた近畿ライフサービスさんに連絡。
現状写真をメールで送るだけですぐ見積もり。
早い!
そして、工事の日も段取りよく、作業の方の手際もいい(とにかく早い!)

スムーズに工事完了!
これで一安心

お風呂に入ろうとシャワーをひねったが、湯圧が低く、冷水しか出ない。

止めて、またひねったが出ない。

おかしいなと思い、パネルを見たら見たことない数字で点滅してる。

はぁ?なんじゃこりゃ。

どーしよー。寒いし、顔ベタベタやし。
年越しなのに、なんちゅうこっちゃ。

数時間後、何事もなかったかのように動き出して、あーなんやただ機嫌が悪かっただけー
もー心配したわー。

なんて言ってたらまた出ない。
そんな繰り返しで三が日。

実家に風呂借りに行ったりバタバタしましたが、さすがに経年劣化やなぁって事で新しく取り替えへ。

コマーシャルでもよくよくやってる
「出ない日突然やってくるぅー」のキンライサーさんへ電話。

電話で今の型番などを伝えたらすぐに見積金額も教えてくれて、早々に設置も可能とのこと。

湯が出ない冬場がこんなに辛いとはおもわなかったのでほんと助かる。

設置も2時間もかからず、とってもスムーズに進んだし、新しくなってカッコよくなったリモコンも素敵だし、めっちゃ気持ちよく交換作業してもらえました。

なんでも壊れる前に取り替えせなあかんのやろうけど、なかなかタイミングが掴めへん。

まーでも早く交換できて何より。

キンライサーのスタッフさん、ありがとうございましたー!!

24時間365

年中無休

無料で
スピード
お見積り

こちらがオススメ!
WEBフォームからのご成約で3,000円OFF

総額費用のお見積りへ

お電話で無料見積り・相談0120-250-910

スムーズにお見積りを
お出しするために、
型番をお調べください。

型番の調べ方

エコキュートの型式はこちらをご確認ください
© キンライサー All Rights Reserved.