今月に入ってから、急にお湯が出なくなり、お湯を出そうとすると機械に「711」の文字が出る様になってしまいました。

ちなみにあらためて調べてみたところ、最初に異変に気付いて調べたのが4/6(金)の13:08。

そんなに前の話だったんですね💦

東京ガスのAT-366RSAという給湯器で、慌てて調べまくり、最初のうちは修理やネットで安く交換などができないかと探していました。

往生際悪くどうしようか悩んでいるうちに、土日が入り(後から知ったのですが、給湯器修理の会社は土日休みなく対応してくれるようです)、月曜日に、ようやくマンションの管理人さんからおすすめされた管理会社経由で給湯器を交換しようと決めました。

その時はまだ往生際悪く、東京ガスからおすすめされた会社、ライフバル経由で給湯器を交換することも検討していて、優劣を比べようとしていました。

10日(火)に両社に見積もりを出してもらい、検討しようとしていたのですが、管理会社が「以前は給湯器を取り扱っていたが、今はやめました」と言われ、ライフバルからの見積もりのみに。

その額、39万6436円。

そんなにするのか!

お湯が出ないと困るので、仕方ないと思いつつ、もう一度管理人さんに相談したところ「上の階の〇〇さんが近畿ライフサービスさんにお願いして、よかったと言っていたわよ」と教えてくれました。

11日(水)にさっそく電話したところ、その日中に来てくださり、お見積りを出してくださいました。

ありがたい!

そして、出た金額は28万6000円。

ありがたいっっ!!

他にネットで探したりしてみたのですが、もう、いろいろありすぎてわけわからなくなり、夫婦喧嘩になりかけたので、このままお願いすることにしました。

ただ、給湯器を取り寄せるのに時間がかかるそうで、取付日が9日後の20日。

いやー長かった!

シャワーは冷たいものの、お風呂の追い焚きはできたので、お風呂に入るのには困らなかったのですが、地味に困ったのが食器洗い。

水だと油ものが本当に落ちない。

手も他の食器も全部ギットギトになります。

毎朝、お湯を沸かしてポットに入れ、それを大事に使って洗うという、僻地みたいな生活をしばらくしていました。

そんな生活に慣れ始めていた今日、朝9時から交換に来てくださいました。

想像以上に全交換で、
外から、風呂から、キッチンから、床暖房もしているのでリビングまで全部作業してもらいました。

これは自分では無理だし、頼むしかないですね。(実際、資格がないとできない作業なようです)

男性2人で来てくださり、とてもテキパキしていて、風呂場リモコン部分のパテもとても綺麗に埋めてくださっていて、12時前には終了し、説明もわかりやすく、お願いしてよかったなと思いました。

あの作業量を見ていると、あの金額もまあ仕方がないのかなと思いました。

10年保証がついていて安心ですし。

次の交換は10年以上後であってほしいです!!

全国対応!24時間365日年中無休!

見積り無料WEBお電話
かんたん手続き!

WEBから

WEBからのご成約で3,000OFF

かんたん! 約3 総額費用をチェック

※正式なお申込み手続きはお見積り提示後になります。

お電話から

お電話での無料お見積もり・ご相談は

0120-250-910

自動お見積りの際は
撮影にご協力ください

給湯器の「ラベル」と「正面画像」の撮影にご協力ください。
正確な状況の把握により、金額のご提示がスムーズになります。

給湯器ラベル・正面画像

撮影が難しい場合は型番を直接ご入力ください

© キンライサー All Rights Reserved.