お客さまの実体験インタビュー
「リモコンだけ直せばいい」そう思っていた私が、給湯器まるごと交換に踏み切った理由
ガス給湯器交換

お住まい | 東京都 / 戸建て |
---|---|
ご依頼内容 | ガス給湯器 |
プロフィール | 築12年以上の戸建てにお住まいのご家族。長年使用していたノーリツ製の給湯器でリモコンの不調が発生。お湯は出るものの、いつ使えなくなるか分からない不安を抱え、修理ではなく給湯器交換を決断。 |
-
BEFORE
ノーリツGT-C2052SAWX
-
AFTER
パロマFH-E2022SAWL
きっかけはリモコンの不具合。CMで知っていた安心感から問い合わせ
リモコンの不調がきっかけで給湯器交換をされましたが、修理は検討されなかったんでしょうか?
最初に点検業者に相談はしましたが、修理する場合、部品代と出張費を合わせて数万円の費用がかかる見込みでした。給湯器自体が12年経過しているため、リモコンを修理しても本体が故障する可能性があると考え、交換を決めたんです。
それでキンライサーにお問い合わせくださったのですね。
もともとテレビでキンライサーのCMをよく見かけていたので、名前はずっと頭に残っていました。正直、ネットで業者を探すと「怪しい」って不安になるところも多いじゃないですか。そういう意味で、テレビでCMをやってるっていうのは、安心感が全然違いました。
息子も口ずさむCMソング。「キンライサー」が家族での共通認識に
CMのフレーズが、ご家族の皆さまに強く印象に残ったそうですね。
ええ。うちの息子なんて、あのCMの歌が大好きで、よく口ずさんでました。「キンライサー♪キンライサー♪」って、壊れる前から歌ってたくらいです(笑)。
それで、給湯器交換を依頼先を考えたとき、「キンライサーに頼んでみようかな」と思い、問い合わせをしました。
他社との比較。メーカーの選択肢や丁寧な説明、価格に大きな差
今回は他社様との相見積もりも取られたとうかがっています。
キンライサーさんにお願いしようと思ってたんですけど、母に「他の会社にも見積もりをとった方がいいよ」って言われて、もう一社見積もりをお願いしたんです。
でも、そちらは給湯器のメーカーの提案がノーリツだけで、他は案内できないと言われてしまって。しかも、金額もキンライサーさんの方が安かったんです。
見積プランの選択肢と価格に違いがあったのですね。
キンライサーさんは、同じ条件でパロマとノーリツ両方の見積もりを出してくれて、「給湯器自体はそんなに性能の差はないですよ」と教えてもらえたので、納得して安いパロマに決められました。そういう「選べる安心感」って、すごく大事だと思います。
給湯器は長く使うものだからこそ、しっかり比較して納得した上で購入したいですよね。
はい。今回の給湯器の交換にあたり、金額を抑えたいと考えていましたので。
ノーリツ製からパロマ製に変わっても、最初はボタンの位置が違って押し間違えることもありましたが、今では問題なく快適に操作できていますので、満足しています。
迅速な連絡、疑問にも即答。担当者の人柄が「本当に頼もしかった」
見積担当者について、印象に残ったことはありますか?
見積もりをネットで依頼したら、すぐに電話で連絡をくれて、困っている状況について丁寧に聞いてくれました。そのあとも何度か連絡をくれて、こちらから連絡したときにもすぐに返事が返ってきたんですよね。
疑問点にも「調べて折り返します」じゃなく、その場でちゃんと答えてくれる。頼りになるなって思いました。
「対応が早くて丁寧」。ネット口コミの信頼感も信頼材料に
口コミやネットでの評価もご参考にされたのでしょうか?
はい、もちろんチェックしました。給湯器の交換って、安い買い物じゃないので、口コミもたくさん見ました。
キンライサーさんの口コミは「対応が早い」「工事が丁寧」っていう声が多くて、実際に問い合わせたときも本当にその通りで、「ここなら安心して任せられるな」って思いました。
工事は「想像以上に丁寧」。最初から最後まで安心できたやり取り
工事当日の様子についても伺えればと思います。
工事スタッフの方2名で来られたんですが、とても丁寧に対応していただきました。
じつは、工事を始める前に、リモコンの不調がきっかけで今回給湯器を交換することになったと改めてお伝えしたんです。すると、すぐに交換作業を始めるのではなく、まず給湯器を一緒に確認し、コンセントの差し直しまで丁寧に対応してくださいました。
本来、給湯器を新しく交換のために来てくださっているので、交換前の給湯器を点検する必要はないにも関わらず、手間を惜しまず原因を見てくれる姿勢に「この人たちなら安心して任せられる」と思わせてくれました。
今回の対応を通じて、工事スタッフへの印象は変わりましたか?
いわゆる“職人さん”って無口な方が多いイメージがあったんですが、すごく話しやすくて、常に「今から水を止めますね」「トイレはしばらく使えません」って声をかけてくれて、とてもありがたかったです。細かい配慮があって、安心して任せられました。

今回の経験を通して伝えたいこと。給湯器は壊れる前に交換!
給湯器交換は初めてだったとのことで、不安もあったかと思います。
給湯器って突然壊れるので、「いつお湯が出なくなるんだろう」と不安がつきまといますよね。いざ交換が必要になっても、どこに問い合わせればいいのか悩みますし。
ネットで「給湯器交換 東京」などと検索すると、たくさんの業者が出てきますが、知らない会社だと不安ですよね。その点、キンライサーさんはテレビCMで知っていたことに加え、口コミで「追加料金が発生しない」といった評判を見て安心できました。
ありがとうございます。今回のご体験を通じて、「後悔しない給湯器交換」のポイントはありますか?
他社と比較し、十分な説明を受けて納得できる会社を選ぶことが重要だと感じました。その点、キンライサーさんは価格や対応面で、非常に満足しています。
あとは、スピード感も大切だと思います。リモコンが故障し、給湯器の交換を検討している間、「お湯が出なくなったらどうしよう」という不安がありましたが、「すぐ工事できますよ」と返答をいただき、安心できました。
給湯器以外の家の設備が故障した際も、ぜひお願いしたいと思える会社です。
※本インタビュー内容は2025年5月時点での情報です。
キンライサー担当者より
このたびは、キンライサーをお選びいただき、誠にありがとうございました。 「CMでの印象通り、それ以上の対応だった」とのお言葉は、私たちにとって何よりの励みです。今後も、給湯器以外の住宅設備でもサポートできるよう体制を整えておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。末永くお付き合いできましたら幸いです。