お客さまの実体験インタビュー

ネットで給湯器を買うのは正直不安——そんな気持ちに寄り添う対応が、やがて安心へ。最後には親子で笑顔に。

ガス給湯器交換

お住まい 大阪府 / 戸建て
ご依頼内容 ガス給湯器
プロフィール 築25年以上のお住まいにて、プロパンガス用の屋内式ガス給湯器をご使用。ある日、突然リモコンが真っ暗になり操作ができず、お湯が出なくなったことをきっかけに、給湯器交換をご決断。
  • BEFORE

    交換前

    ノーリツGT-2422SAWX-FF

  • AFTER

    交換後

    ノーリツGT-2470SAW-SFF BL

突然、リモコンが反応しない!?そこから始まったガス給湯器トラブル

まずは今回、弊社にお問い合わせいただいたきっかけからお伺いしてもよろしいでしょうか?

はい。ある日突然、給湯器のリモコンが反応しなくなってしまって…。これまでも多少調子が悪いことはあったんですけど、今回はリモコンの画面が真っ暗で、一切の操作ができなくなってしまって。何かエラーが出ているのか確認しようにも、画面すら映ってないからできなくて。

それはお困りでしたね…。急にそうなったんですか?

本当に急にです。前日までは使えていたんですけど、当日の朝になって完全に沈黙。何も映らないし、スイッチを押しても無反応。お風呂に入れないのも困るし、とにかく焦りました。

まずはメーカーに…しかし、25年選手のガス給湯器の限界

その後、まずはメーカー様にご連絡されたんですよね。

そうなんです。すぐにノーリツさんに連絡して修理の依頼をしたんですけど、来てくれた方に「これはもう古くて部品がないです」と言われてしまって…。設置してから25年経っているので。

年数から考えると、大変長持ちされていたんですね。その間、大きな故障はなかったんですか?

これまでもたまにリモコンがつきにくいなという時もありましたけど、リセットすれば復活したりしていたので、何とかしのいでいたんです。でも今回は完全にダメ。中で水漏れもしていたようで、「もう寿命ですね」と。

給湯器交換会社探しへ。そして見つけた“自分に合う選択肢”

ガス給湯器には大きく分けて都市ガス用・プロパンガス(LP)用がありますが、プロパンガス用の給湯器をご使用でしたね。

ええ。なので、最初は「地域のプロパンガス屋さんにお願いしないといけないかな」と考えました。ただ、ガス屋さんに注文すると、どうしても高くつくイメージがあって…。それで、「他に交換をお願いできる会社はないのかな?」と探し始めたんです。

「CMで見たあの人なら!」——キンライサーとの出会い

そこでネットで検索して、いろいろ見ていたら、キンライサーさんの名前が出てきて。「あ、アンミカさんのCMの会社だ!」と。最初、「きんらいさん」って読んでましたけど(笑)、とにかくアンミカさん のCMの印象が強くて。「大阪のおばちゃんの味方」感があるというか、信頼感があって。それで、問い合わせしてみようと思いました。

それは嬉しいです。アンミカさんのCMの力は大きいですね。

本当にそう思います。CMの印象って侮れないですよ。

親身な電話対応とスピード感——会社選びの決め手は“人”

お問い合わせは、弊社WEBサイトのお見積もりフォームからいただいていました。

そうなんです、写真も撮って送ったんですけど…もう「今日どうにかしたい!」って気持ちで、すぐに電話もかけちゃいました。そうしたら、その電話口の担当者さんがすごく良くて。

「こちらの状況、よくわかりますよ」と言ってもらって、ちゃんと親身になって話を聞いてくれたんですよね。「給湯器壊れたら本当に困りますよね」って。その一言で、「この人に任せたら大丈夫」って思えました。

具体的にどのような点で良かったでしょうか?

たとえば、給湯器の交換後の保証について、他社さんでは回数や上限があったりすることは知っていたんですが、キンライサーさんは「何度でも大丈夫です。上限はありませんよ」と言われて安心しました。
それに、お風呂に入れない大変な状況だと伝えると、「できるだけ早く頑張りますので!」と心強い言葉をかけてもらい、工事日程の段取りについても「この日に間に合わせたいですよね!」と。

マニュアルのような事務的な対応ではなく、私の気持ちに寄り添ってくれて、その優しさが本当に染みました。
うちは小学生の娘がいるんですけど、銭湯に行くにしても「わぁ~楽しい!」ってなるのは3日が限界なので(笑)。

他の会社との比較もされたんでしょうか?

はい。家電量販店にも相談したんですが、今まで取り扱いしたことない機種だったみたいで。「上に話を通して、商品を取り扱いしていいかっていう許可をとるところから始まるから遅くなる」って言われて。
それ以外にも1社候補がありましたが、会社の名前がちょっと合わなくて(笑)。

それに、金額についても他社さんと比較してキンライサーさんは少し低い価格だったように思います。ガス会社にお願いしてたら倍ではないかと。

娘も夢中!?施工スタッフの人柄と丁寧さに感動

施工に来てくださった方も素晴らしくて、娘がずっと話しかけてたんですよ(笑)。 そのことが気になり、「大丈夫ですか?迷惑をかけていませんか?」と心配して聞いたのですが、嫌な顔ひとつせず、「全然大丈夫ですよ」と笑顔で答えてくださいました。

職人さんは作業に集中しないといけないですし、人への気遣いまで行き届かせるのは難しいと思います。それにもかかわらず、言葉遣いは丁寧で、清潔感がありました。 スタッフさん同士の会話も朗らかで「ああ、良い会社に頼んで良かった」と感じましたね。

それは嬉しいです。お子様にも印象が残ったようで。

そうですね。あと「K」のロゴ入り靴カバーを見て、「え!靴下まで支給されてるの?!」って(笑)。細かいところまで気を配ってる感じがして、すごく安心できました。

工事の仕上がりやご説明はいかがでしたか?

ばっちりでした!リモコンの使い方も丁寧に教えてくれて、安心しました。

そういえば、「ついでにコーキングお願いできますか?」って言ってみたんです。そしたら「全然大丈夫ですよ!」って言ってくれて。とはいえ、結局やっぱりやめておくことにしたんですけれど、その姿勢が嬉しかったです。

給湯器をネットで買うのは怖い。そんな先入観も吹き飛ぶ“人の温かさ“

正直、ネットって怖いって思ってたんですよ。でも担当者さんと話して、「ネットの向こうに“人”がいるんやな」「この人なら大丈夫」って思えました。だからお願いできたんですよね。それがすごく大きかったですね。
正直、電話口に出られた方が感じ悪かったら、依頼していないと思います。

ありがとうございます。その印象が良くて、ご家族にもお話されたんだとか。

はい、全部報告しましたよ。「こういう対応してくれたよ」「こういう説明があったよ」って。
主人も納得してくれて、「そこにお願いしようか」ってなりました。

最後に、これからキンライサーで給湯器交換を検討される方へ一言お願いします。

ほんまにね、「いいよ!」の一言に尽きます(笑)。何かあったら「キンライサーさんに聞いたら?」って、今後も絶対言います。それくらい良かったです!
実際に、うちの工事が終わったあとに、エコキュートを使っている職場の人にキンライサーさんを紹介したんですけど、その人も良い対応を受けたそうで。紹介した側として、ほっと安心しています。

※本インタビュー内容は2025年5月時点での情報です。

キンライサー担当者より

このたびは心温まるエピソードとたくさんの嬉しいお言葉をお聞かせいただき、誠にありがとうございました。 突然の給湯器トラブルに始まり、ネット検索からお問い合わせ、そして実際の施工に至るまで——そのプロセスにおいて、弊社スタッフとのやり取りや対応を通じて「安心感」や「信頼」を感じていただけたこと、私たちにとってこれ以上ない励みとなりました。 とくに印象的だったのは、「電話で人と話して安心できた」というお言葉。ネット経由のご相談が一般的になった今だからこそ、機械的ではなく“人と人”としてのつながりを大切にする姿勢が、どれほどお客さまの心を支えるのかを改めて実感させられました。 これからも、キンライサーはお客さま一人ひとりの状況に真摯に向き合いながら、安心と満足をお届けできるよう努めてまいります。今後とも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。

インタビュー一覧へ

24時間365

年中無休

無料で
スピード
お見積り

こちらがオススメ!
WEBフォームからのご成約で3,000円OFF

総額費用のお見積りへ

お電話で無料見積り・相談0120-250-910

スムーズにお見積りを
お出しするために、
型番をお調べください。

型番の調べ方

エコキュートの型式はこちらをご確認ください

メーカー別・品番の例

  • パナソニックHK-37BQ
  • 三菱電機SRT-HPT374WF
  • ダイキンTU37FFV
  • コロナCTU-371NA6
© キンライサー All Rights Reserved.