お客さまの実体験インタビュー
大型連休中でも翌日工事完了!驚きのスピード対応でお風呂のある生活が復活
ガス給湯器交換

お住まい | 神奈川県 / 戸建て |
---|---|
ご依頼内容 | ガス給湯器 |
プロフィール | 築20年以上のお住まいで、長年使用していたガス給湯器に不具合が発生したため、交換を決意。ネット検索やポストに入っていたチラシを参考に、依頼先を比較検討。 |
-
BEFORE
リンナイRUF-V2401SAW
-
AFTER
ノーリツGT-C2472AW BL
まさかの「翌日工事」!ゴールデンウィーク中でも早い対応に驚きと安心
さっそくですが、キンライサーで給湯器を交換しようと思った決め手を教えてください。
とにかく対応が早かったことですね。キンライサーのサイトの見積もりフォームから問い合わせたら、すぐに電話をいただきました。
実は、給湯器に不具合が出たのは、よりによってゴールデンウィーク中。
「いつ工事に来てもらえるのだろう…」と思っていたら、「明日にでも可能です」と言われて本当に驚きました。すぐに対応してもらえるという安心感があり、とても心強かったです。
毎日の生活に欠かせないお湯なので、スピード感というのは大切ですよね。
はい。そのスピード感が決め手となり、「ここにお願いしよう」と決めました。
給湯器の調子が悪いまま長く使うのは不便ですし。私は我慢できますけど、家族は我慢しないので(笑)。
「この機能が欲しい」にもすぐ応える、柔軟な提案力に家族も納得
見積もり担当者の交換機種のご提案について、印象はいかがでしたか?
私はメーカーにこだわりはなかったのですが、うちの奥さんがメーカーはノーリツがいいというような話をしていて。ノーリツと今使っているリンナイ両方の見積もりをすぐに出していただけたので、比較しやすかったです。
その際、機能についてのご相談もいただいていたかと思います。
はい。リモコンから外出先で操作するような機能までは不要でしたが、「お風呂の排水をするときに洗浄できたらいいな」と思っていたので、それを伝えたところ、要望の機能を搭載した機種をすぐに紹介してくれました。こちらの希望を踏まえたご提案だったので、とても納得できました。
洗浄機能以外にも、お風呂の自動機能をオートからフルオートにランクアップされたのにはこだわりがありましたか?
私は「お湯が減ったら手動で足せばいいや」くらいの感覚だったんですが(笑)、家族の希望もあってフルオートにしました。実際に使ってみると、自動のたし湯がとても便利で、結果的にも良い選択をしたなと感じています。
今後長く使う給湯器ですので、快適性も大切ですね。
はい。工事が予想以上に早くご対応いただけたこともそうですが、加えて、こちらの希望をしっかりとくみ取った提案をしていただけたことはありがたかったです。
「リモコンは自分で交換できる」と思ったけれど…プロの判断とアドバイスに納得
工事の様子をご覧になっていかがでしたか?
気になったので見させていただきましたが、手際が良くてとても安心できました。
工事後の説明も分かりやすく、浴槽にお湯を溜める手順から丁寧に教えていただきました。細かい部分は「取扱説明書をご覧ください」とのことでしたが、基本的な内容はしっかり説明していただけたので、よく理解できました。
ありがとうございます。他に印象に残ったことはありましたか?
実は、工事の前に自分でリモコンを外してみたんです。やり方をネットで見て、できるかなと思ってやってみたら、浴室のコーティングを剥がしちゃって。
そのことをスタッフさんに伝えたら、「すぐに問題はありませんが、放置すると水が染みてくる可能性がありますので、早めに補修した方がいいですよ」とアドバイスをいただきました。こちらの話をしっかり聞いて、的確に対応してくれる姿勢に感心しました。

きっかけは「見覚えのある名前」——CMで印象に残ったキンライサー
当社のことはどのようにお知りになりましたか?
ネットで「給湯器」と検索して順番に見ていたら、たまたま見つけました。CMでも見ていたこともあり、キンライサーという名前は印象に残っていました。
口コミサイトも確認しましたが、悪い評判が少なかったので「ここがいいかな」と思い、問い合わせました。
多くの会社が検索結果に表示されたと思いますが、他社さんとも比較はされましたか?
はい。ネットだけでなく、チラシがよくポストに入ってくるんですよね。近所の会社からも。
その金額を見ていると、メーカー希望小売価格は40万~50万くらいに対して、業者の販売価格はだいたい18万~20万円台後半くらいで売っていて。
正直、給湯器の適正価格がどれなのかいまいちピンとこなくて…。それに、小さく「工事費別」と書かれていたり、実際のトータル金額がよく分からなかったりして。でも、キンライサーさんは価格が統一されていて分かりやすかったです。
工事後、ご近所にもキンライサーを紹介。すると、うちが最後の交換組だった
今回は20年以上ぶりに新しい給湯器になりましたね。とても長持ちしたと思います。
うちの住宅地は17棟くらいが同時期に建てられていて、近所の人は去年やその前に給湯器を交換していました。うちは最後だったので、運が良かったと思います。
不具合が起きて交換を決断したときも、およそ10年が寿命と言われる中で、20年も使えたので、もう十分役目を果たしてくれました。
そういえば後日、たまたまホームセンターで同じノーリツ製品を見たら、10万円も高く、しかも、工事までに1週間かかるって言われました。やっぱりキンライサーさんにお願いして正解でした。
最後に、これから給湯器の交換を検討する方へ、ひと言お願いします。
まず、相見積もりを取った方がいいですね。私は取りませんでしたが、比較は大事です。
ただ、対応の早さや信頼できる担当者に出会えるかどうか、それが一番の決め手になると思います。
※本インタビュー内容は2025年5月時点での情報です。
キンライサー担当者より
このたびは、数ある会社の中からキンライサーをお選びいただき、誠にありがとうございました。 弊社が大切にしている「即対応」により、工事までのスピード感にご満足いただけたとのこと、大変嬉しく思います。 また、お客さまにとってのベストな機種の選択をサポートできたこと、工事スタッフの評価についても、お喜びの言葉をいただき、スタッフ一同大変励みになります。 今後10年、安心してご利用いただけるようアフターサポートもございますので、これからも末永くよろしくお願いいたします。