お客さまの実体験インタビュー

丁寧で速くて、押しつけがない。キンライサーに頼んでよかったと思えた給湯器交換

ガス給湯器交換

お住まい 兵庫県 / 戸建て
ご依頼内容 ガス給湯器
プロフィール 築12年超のご自宅で使用していたノーリツ製ガス給湯器がエラー表示を出し、買い替えを検討。 家電量販店には取り扱いがなく、職場の知人からの口コミをきっかけにキンライサーにご依頼いただきました。
  • BEFORE

    交換前

    ノーリツGT-C2052SAWX

  • AFTER

    交換後

    パロマFH-E2022SAWL

「そろそろ寿命かな?」と思っていたタイミングで突然のエラー表示

まずはキンライサーにお問い合わせいただいたきっかけをお聞かせいただけますか?

以前から何となく「給湯器そろそろ寿命かな」とは思ってたんです。というのも、キッチンのセンサーが1年前くらいからちょっと調子が悪くて。でもコンセントを抜いて挿し直したりすると復活していたので、だましだまし使っていました。
ただある日、ついに数字のエラー「920」がリモコンに出てきて。「これはもうやばいな」と思って(笑)。いつ止まるか分からない不安が一気に高まって、すぐに交換を考えました。

最初は家電量販店へ。でも情報も商品も足りなかった

その後、まずは大手家電量販店に足を運ばれたと伺っておりますが、いかがでしたでしょうか?

はい。大手家電量販店にいくつか電話で問い合わせたんですが、そもそもガス給湯器の取り扱いがないところもあって。
実際に店頭でもパンフレットはもらったんですが、エコキュートの話ばかりで、ガス給湯器のことはあまり詳しく教えてもらえませんでした。機種も多すぎて「どれがいい」とも言ってもらえず、全然選べる気がしなかったんです(笑)。

決め手は、職場の知人の「熱烈な口コミ

その後、どのような経緯で弊社をお知りになりましたでしょうか?

職場で「給湯器が壊れたみたいで…」と何気なく話したら、数人から「うちも壊れたときにキンライサーさんに頼んだよ」「あそこ、すごく丁寧で早かった!」と立て続けに声があがって驚きました(笑)。
「何それそんな有名なん?」って感じで、みんなが口をそろえて勧めてくるので、これは一度調べてみようと思って検索しました。
それで検索して電話してみたら、すぐに受付の方が出てくれて。「エラー920ならこういう状態です」とすごく丁寧に説明してくれたんです。エラーが進行すると930になって…と、先のリスクも教えてもらえて、すごく安心感がありました。

写真だけで見積もりが出る。そのスピード感に驚いた

給湯器って下見に来てもらって、それから見積もり…というのが普通だと思っていたので、「写真だけでOK」と聞いてびっくりしました。
その場ですぐ写真の撮り方も指示してもらえて、わかりやすかったです。翌日には見積もりを出してもらえて、そのスピード感に「ここにお願いしよう」と即決しました。

機種選びも、押しつけがない提案がありがたかった

今回はノーリツ製からパロマ製への切り替えをご提案させていただきましたが、その点についてご不安などはございませんでしたか?

最初は「今と同じメーカーのほうが無難かな」と思っていました。でも営業の方から「パロマはすべて国内製造で寒さに強い」と教えてもらって。うちは山寄りで寒い地域なので、「なるほど」と思ってパロマにしました。
押しつける感じが一切なかったのも良かったですね。メリットと違いを教えてくれて、「お好きな方をどうぞ」というスタンスだったので、気持ちよく選べました。

工事はあっという間、仕上がりも美しくて感動

作業時間も予定よりかなり早く終わりましたし、驚いたのは見た目の綺麗さです。
給湯器の配管を巻いているテープがピシッと一直線で。

機能には関係ないけど、毎日目に入るところなので、こういう仕上がりって嬉しいです。
あと、「次はこれをします」「お湯張りますね」と段取りを細かく伝えてくれたので、何をしているかが分かりやすくて、安心して立ち会えました。

CMは知らなかったけど、今ではインスタまでチェックしてます

ちなみに、弊社のテレビCMはこれまでにご覧になったことはございましたでしょうか?

実は知らなくて(笑)。でも問い合わせのあとにYouTubeで見ました。アンミカさんが出てるやつ。
「もっとCM流れてたらよかったのに〜」って思ったぐらいです。
それからインスタも見るようになって、キャラクターの“ゆげちゃん”とか、かわいくて好きです。
でも、CMを見ていなくても、最初に電話したときの対応がすごく良くて。すぐにつながって、エラーのことも丁寧に説明してくれて、「ここなら信頼できそう」と感じました。

ありがとうございます。実は弊社には、工事担当者の接客マナーや現場対応を専門にトレーニングする部署があるんですよ。

えっ、そうなんですか?それはすごいですね。

言葉遣いや説明の仕方、立ち居振る舞いまで細かく研修を行っています。

なるほど、だから皆さんあんなに丁寧なんですね。

この価格でここまで丁寧に!と思えた安心感

最初、給湯器の交換って40〜50万円するイメージだったんです。というのも、大手ガス会社さんに頼むと結構高くなると聞いていたので。でもキンライサーさんでは16万円で交換できて、「えっ安い…」と驚きました。
安いと逆に不安に思う方もいるかもしれませんが、私は口コミで信頼していたのと、電話の対応の時点で「ここなら大丈夫だな」と思えていたので、不安はありませんでした。

専門の業者に任せる安心感。迷っている人にも勧めたい

家電や家具と違って、給湯器って「壊れたから調べよう」ってなるものですよね。何を基準に選べばいいか分からないし、家電量販店ではあまり詳しく教えてもらえない。
そういう意味でも、専門でやっているところのほうが親身に対応してくれるなと感じました。
職場の知人にも勧めてもらって、本当にありがたかったです。私も、今困っている人がいたら、ぜひキンライサーさんをおすすめしたいと思います!

※本インタビュー内容は2025年5月時点での情報です。

キンライサー担当者より

このたびは、大切なご自宅の給湯器交換にキンライサーをお選びいただき、誠にありがとうございました。 お客さまからは「押しつけのない提案」「迅速な対応」「丁寧な施工」と、私たちが大切にしているポイントをお褒めいただき、社員一同とても嬉しく思っております。 今回のご満足が、今後のお風呂時間の安心と快適さにつながれば幸いです。 今後も安心してお使いいただけるよう、10年保証を含めたアフターサポートを徹底してまいります。引き続き末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。

インタビュー一覧へ

全国対応!24時間365日年中無休!

見積無料WEBお電話
かんたん手続き!

WEBから

WEBからのご成約で3,000OFF

かんたん! 約3 総額費用をチェック

※正式なお申込み手続きはお見積り提示後になります。

お電話から

お電話での無料お見積もり・ご相談は

0120-250-910

自動お見積りの際は
撮影にご協力ください

給湯器の「ラベル」と「正面画像」の撮影にご協力ください。
正確な状況の把握により、金額のご提示が速やかになります。

給湯器ラベル・正面画像

撮影が難しい場合は型番を直接ご入力ください

メーカー別・品番の例

  • 東京ガスIT4210KRSSWCM
  • 大阪ガス(N)44-380
  • リンナイRUF-2400SAW
  • ノーリツGT-2422SAWX
  • パロマFH-241AWD
  • パーパスGS-H2402W-1
© キンライサー All Rights Reserved.