給湯器の型式・
型番の調べ方
現在お使いの給湯器型式・型番をご確認ください。
給湯器本体の銘板シールを撮影・送信するだけで概算の自動お見積りが可能です!
ガス給湯器の型番は、給湯器本体の前面(もしくは側面)に貼付された銘板シールに記載されています。
屋外に設置した給湯器では、銘板シールが風化して読み取りにくくなっている場合もあります。
型番不明や撮影が難しい場合は、スタッフがサポートしますので、0120-250-910までお電話ください。
給湯器を正面から確認

わずか3分でお見積り!
ラベルの写真を撮って送るだけ!
給湯器交換のお申し込みは、最初にお見積りのご依頼が必要です。
給湯器のメーカーや設置場所、また機能によって銘板シールの貼り付け位置が違う場合
もあります。


各給湯器に記載されている品番例
-
東京ガス製品の場合
AT、IT、FT、RF、KG、NR、Tなどで始まる表記【例:IT4210KRSSWCM】

-
大阪ガス製品の場合
(N)から始まり、続いて44、131、133、135、などの表記【(N)44-380】

-
パロマ製品の場合FH、PH、DH、PGなどで始まる表記【例:FH-241AWD】

-
ノーリツ製品の場合GT、GTH、GQ、GQHなどで始まる表記【例:GT-2422SAWX】

-
リンナイ製品の場合RUF、RUX、RUFHなどで始まる表記【例:RUF-2400SAW】

-
その他

型番が記載されている銘板シールを写真でお撮りいただき、
フォームに添付いただくだけで概算の自動見積りがご確認いただけます。
まずはお気軽にご依頼ください。
